アンプ全般

フリードマンBE-100。2016年バージョンはちょっと違う

ブランドのフラッグシップ機であるフリードマン BE-100二台を引き比べるという機会がありました^^上の白が2015年度仕様、下の黒が2016年度仕様だそうです。どうやらBE-100の2016年度はすこしチューニングが違う、という情報がCY...
日記

昨日から今朝にかけてのもろもろ

昨日は、高校の部活の同級生が大阪に転勤、、ということでプチ同窓会をしてきました。自分含めて6名だったのですが、一人はまさに卒業以来、、、ということで20年以上たってるわけですごいですね。自分が全く忘れてるエピソードを聞いて、「ああ、そうだっ...
練習

はじめて本物のシュリンクしたチューナーペグをみた

以前、らんでぃさん工房にお願いして面倒な加工をお願いしておりました。詳細は下記記事。要は、経年劣化してシュリンクしたチューナーチップを再現してもらうべく加工していただいたのです。その節はありがとうございました^^雰囲気でてたいそう気に入って...
練習

ライブでどう再現するか、、、悩ましい

ここのところ書いているウェディング用の曲、いろいろ悩ましいのですが、何が悩ましいって、「どうやってバンドで生演奏するんだろうか」ということです。前にバンドの曲作った時は、バンドメンバーの技量を考慮して、、、というと傲慢な物言いなのですが、そ...
DAW・作曲・ミックス

どうもOSXが遅くなった【suggestd、secd、soagent他】

少し前の記事にも書きましたが、LogicをいじっていてiMacの性能不足をひしひし感じます。5年くらい前のモデルなのでやむなしといえばやむなしですが。。。マルチコア対応が優秀になってちょっと頻度は減ったものの、まあ、ちょいちょい出ます。同じ...
アンプ全般

カタログ頂きました

ご厚意でカタログ頂きました^^フリードマンのカタログですが、こんなの初めて見ました。おお、新型のButterslaxも掲載されてますね。やはり、このアンプルックスかっこいい。-----
DAW・作曲・ミックス

帰ってこれた&ウェディング曲作り中

予期せぬ一泊延長だったものの、土曜日のお昼便で日本に帰ってこれました。結局、土曜日に予定していた部下の結婚式 in 札幌は行けずじまい。。。結婚式に行けないというのは非常に、、、申し訳ない。不可抗力なのでやむなしですが、東京で改めてお祝いの...
日記

帰れない。。。

水曜日から中国の大連に来ておりました。滞在初日から、前回とちがってかなり空気が悪い。初日はローカルな餃子屋さんへいってみました。ね、、ねこ!よく見ると猫だらけな店でしたw大連名物らしい、魚系の餃子を頼んでみるものの、正直うまくないwつみれみ...
アンプ全般

Butterslax とBuxom Betty - Friedman新作アンプ –

NAMMで発表されていたFriedman新作アンプ、Butterslax。ルックス素晴らしい!一回り小さく見えるのは、キャビがでかいから、、、だそうです。横幅はフルサイズヘッドですが、縦幅はすこし小さく見えます。これもシグネチャーアンプなの...
日記

ギターカラオケとファズ

昨日は、いまさらですが「10月のライブの打ち上げ」をパチモンメンバーで行いましたww 次回ライブの曲なども共有できるといいよねってことで、カラオケにしようか、と話してました。そしてどうせならギターカラオケ体験したい!そしてギターカラオケ初体...
エフェクター

キャンドルの炎で動くエフェクター!!!!

これもNAMMショー発表だったのでご存知の方も多いかと思いますが、私は本日知りましたwこれはすごい!!!!Z.Vex のCandela Vibrophaseです!ふおおおおおおおお。。。。これがギターのエフェクトペダルとは。。。。興奮して書...
練習

ミニ・ダーティー・シャーリー

いつの間にか出てたようです。Dirty Shirleyの20Wのミニバージョンです^^動画を見た瞬間には、40Wとちょっと歪みの質が違う、と感じました。音色は似てるけど違う、、、まあ、違って当たり前なんですけが。しかし、動画が進むにつれ、似...
日記

神保町楽しい

少し前のことなんですが、上の息子と神保町を散歩しました。こんな感じの古本屋が沢山あります。稀覯本(きこうぼん)といっても、昔の文豪の直筆のなんかとか、貴重なものを扱ってるところもあります。そういうのを眺めてるだけでも割と楽しい。アッシリア語...
ギター本体

PAFクローンピックアップ

99レモンのリアの接触がわるくなってきたようです。先日、急に出力が落ちて、また元に戻って、、ということが起こりました。ついでに、アースの取り方も間違ってたっぽい様子。JPにくらべてトレブリーでやや出力弱い感じがしていたのですが、それはPUが...
弾いてみた

【弾いてみた】Walk This Way 【Aerosmith】

Walk This Wayを最後までコピーしてみました。といっても昔一度セッションバーで演奏したことがあるのですが、あの時は、できないところを適当に端折っておりましたが、今回は一応タブ通り最後までいけました。最後のソロの入りのフレーズと、な...
日記

迷い込みなう

取引先に訪問後、お昼でも食べようとふらっとその近くにあったカフェ的なところに入ったところ。。。自分をのぞき、女子率100%だった。「いらっしゃいませ」ではなく「何しにきたんですか?」と言われかねないくらいのアウェー感!!普段そんなこと気にし...
日記

ジョー・ペリー&ジョニー・デップライブ映像【ハリウッドヴァンパイア】

本日のグラミーアワードで、アリスクーパー、ジョー・ペリー、ジョニー・デップらがオープニングアクトを務めるようですね。早く映像を見てみたいものです^^昨年9月のライブ映像はこんな感じ。カバーが多いので当然っちゃ当然ですが、往年のハードロック!...
弾いてみた

【弾いてみた】 Angel 【Aerosmith】

画像はPinterestより。→ 写真のページずっと弾きたいと思っていた曲で、ようやくコピーできました^^エアロスミスはPermanent Vacationから、外部のソングライターを起用するなど、これまでのようなむき出しの野生感はなくなり...
日記

重力波、検出!まじか?!

少し前に、どこかの研究者がTwitterでもらしたという話を読んでいたのですが、どうやら正式発表?!高校時代に、200点満点の模試で15点をマークした私ですが、数学の話は大好きで、特に宇宙系。量子力学から超ひも理論的な話は大好物なわけです。...
練習

JPのメンテした

弦交換は、面倒だ面倒だと、昨日の記事に書きましたが、とはいえ、弦交換はしたい。それにやり始めると、指板をしげしげと眺めたり、オイル足したり、たまったほこりを払ったり、まあ楽しい。ギターに対する愛着が一層増すというか、なにかどこか厳かで優雅な...
スポンサーリンク