ギター本体モダンイーグル久々に弾いた 久々に取り出しました。モダンイーグルの「モカ」たんです。 このギターは、初代モダンイーグルに憧れてプライベートストックでオーダーしたギターです。 最近弾いてなかったので、取り出して弦を交換します。 ついでに指板にも久しぶりにフレットジュース...2022.05.05ギター本体
ギター本体手持ちギターの重さを次々測るマン【Gibson|PRS|Suhr|Fender】 デジタル測り、、、みたいなものを買いました。 1500円前後くらいのものが多いです。 もともとは、自分のロードバイクがライトとかさまざまな装備込みで重量どれくらいあるのか知りたかったので買ったのですが、こうなると色々測りたくなる。 レスポー...2021.07.28ギター本体
練習地味に難しいアルペジオ運指 こういうの地味に難しいです。 手の大きさや指の曲がる角度によるのでなんてことない人はなんてことないのかもしれませんが。 Cメジャーのアルペジオフレーズなんですが、こう弾くためには冒頭の写真のように、中・薬・小で抑える必要があります。 これも...2021.01.25練習
ギター本体レスポール、594、モダンイーグル、Suhrの音色比較 今日、レスポールで練習していて、ふと594に持ち帰るとすごく音色の特徴が違うことが気になりました。 録音しても違いがわかるもんだろうか?と思って録音してみたら、かなり違う。 こうなるとじゃあ、モダンイーグルは?全然違う成り立ちのギターである...2020.06.20ギター本体
ギター本体モダンイーグル弦交換 モダンイーグルの弦交換をしてちょっと練習。 モダンイーグルといえば、PRSから、モダンイーグルV(5)が限定版として出てきましたね^^ これはかつてあった503(でしたっけ型番)みたいに、3つのピックアップをいろいろ駆使していろんな音が出せ...2019.07.08ギター本体
ギター本体モカの次期PUについて 最近、ちょっと弾けてないモカ。 Throbak搭載中でいい音するんですが、Throbak効果でなんとなくモカの個性を薄めてしまったような気もしています。 このギターはもともと、ローエンドがタイトで、塊感、凝縮感の強い音が持ち味だったのですが...2019.03.05ギター本体
ギター本体つや消しかグロスか完全色チェンジとか フランスGP見ながら、速い運指のとこを繰り返し練習予定^ ^このモカはモデルはモダンイーグルなので、つや消し塗装なんですが、すれて来たところがツヤツヤして来た^ ^いつかこのモカは塗装やり直して完全に色変えてみようかな、とか、その前段階とし...2018.06.24ギター本体
ギター本体モカの傷&平日剣道稽古 うなじにタトゥーが入ってるものの、背中美人のモカたん。 そんなモカなのに、傷が増えてきたのに気づいた。 これとか。 これとか。 レスポールやストラトなら、「やった!」という感じですが、PRSだとあんま嬉しくない。 モカは塗装もつや消しだし、...2018.03.28ギター本体
ギター本体ギターカスタマイズの方向性というかポリシーについて堂々巡り エレキギターって、本体だけでもいじると微妙にサウンドが変わって面白いです。 といっても、諸先輩がたほどいろいろやってないので語るもおこがましい感じでもありますが。 個人的にはテールピースとピックアップは、変えた瞬間に、おお、明らかに変わった...2017.08.07ギター本体
練習モカにダダリオ装着 しました。 モカはなんとなくいつもテンション感が高く感じます。 ので、若干ゆるくなると噂のダダリオを張ってみる。 あれ、ダダリオが緩くなるんですよね?逆? 張ってみた結果、どうだろう。。。あんまりよくわからなかった。 なんか同じギターでも、...2017.07.22練習
ギター本体PRSのピックアップ 最近まとまった練習というのはできてないのですが、録画した海外ドラマみながらの「ながらギター」はしています。「HOMELAND」と「アウトランダー」が終わったので自分的には過渡期というか大物が少ない時期な感じです。 そんな中、最近見始めた「ア...2016.11.03ギター本体
ギター本体大自然のPRS パート2 長野に来ています。 ここに来るとまずやるのがこれ。 大自然とPRS。 モダンイーグルです。 一眼レフを持ってこなかったのが悔やまれるが、iPhoneでも綺麗!! 以前のはこれ。 このモカは、モダンイーグルなので、塗装がつや消しなのです。 こ...2016.08.14ギター本体
練習久しぶりにギター練習 このところ仕事が忙しくてギター練習できていません^^;昨夜は久しぶりに少し練習できました。仕事といえば、SESSIONでは、最近、大阪のギタ友の皆さんにご利用いただきまして誠にありがとうございます。^^それ以外にも、特に今週は全国いろんなユ...2016.08.12練習
練習向井モカの悩み 渋みを増す向井モカことPRS モダンイーグル。 地下アイドル的な名前とルックスの乖離がどんどんひどくなってくる。。。 ピックアップ側面の汚れは埃ではなく、酸化しています。 素材的に、PRSのこのピックアップカバー。劣化しやすいような気がする...2016.07.04練習
練習モカ+エコープレックス 修理から戻ってきたエコープレックスを試してみました。結論。音出た!^^やっぱりテープがダメだったらしいです。でも、ぐらついてたパーツをしっかり補強してもらったり、一応修理はなされたので良しとしよう。とにかく音が出れば文句無し。というわけで、...2016.02.07練習
練習モカ月間 開始 B'zコピバンのライブのため、ながらくメインギターをワシノスリ(Custom24)に設定しておりました。2月はモカ(モダンイーグル)をメインギターに据えようと思っています。そんな中、今、久しぶりに手に取ったJPをiPhoneで撮影。むう。。...2016.02.07練習
ギター本体モカ近況 最近あんまり書いてないし、写真でも登場してない気もしてきました。 Modern Eagleこと向井モカの近況でいうと、写真の通り、、 ・・・PUカバーが薄汚れてきた! このギターの名前が向井モカでさえなければ、「おお、渋くなってきた。かっこ...2015.09.02ギター本体
練習6月は99レモン&ワシノスリ月間 どーしてもJP&モカを溺愛しがちなので、今月は99レモンとワシノスリを愛でる月としたいと思います。特に99レモンはこのところ、全然触ってないので意識的に使いたいと思います。うーん、99レモンは写真写りが良い。・・・と自画自賛^^PUを早くP...2015.06.02練習
ギター本体朝の光で撮影すると綺麗 チョコっぽい色がよく出ています^^ PRSのボディーアーチの形状が好きです。エンドに向かってくっち角度ついて落ち込んでいきますね。レスポールはもうちょいなだらかです。 99レモンは写真映えすると思う。 黄色が鮮やかに写って非常に綺麗です。 ...2015.05.30ギター本体
ギター本体【動画追加】ギタ−5本、生音比較 ※動画を貼り忘れていたので追加しました^^; モカ(モダンイーグル)の生音がばーんと張り出す感じがすごいなー、といつも思うので、この際なので録音して違いが出るかどうかやってみました。 結論から言うと、生音の段階で音色全然違う^^ こんな感じ...2015.05.29ギター本体