ギター本体黒ペリー近況2022年(Joe Perry Signature ’96) 久しぶりに黒ペリーこと、'96 Gibson Customshop Joe Perry Signatureを取り出したついでに撮影。 数年前からナチュラルなクラックが入り始めたので、一定間隔で確認していってま...2022.04.07ギター本体
ギターレスポールのボリューム絞ったクリーン シュリンク・ペグのパーツをつけて気分一新のレスポールでDTM遊びしました。 JPと呼んでいるこのレスポール。エアロスミスのJoe Perryモデルです。コレクターズチョイスとも違って、Inspired byという名前?が...2021.09.21ギター
ギター本体手持ちギターの重さを次々測るマン【Gibson|PRS|Suhr|Fender】 デジタル測り、、、みたいなものを買いました。 1500円前後くらいのものが多いです。 もともとは、自分のロードバイクがライトとかさまざまな装備込みで重量どれくらいあるのか知りたかったので買ったのですが、こうなる...2021.07.28ギター本体
ギター本体【検証】ギターによるサスティーンの違い比べた 少し前の記事にいただいたコメントで、サスティーンの違いの話がありました。 というわけで、手持ちギターによるサスティーン選手権を開催してみました。 録音してどのギターのサスティーンが長いのか検証 ギターからオーディオインタ...2021.01.20ギター本体
日記クリスマス。大人にもサンタ来て。 メリークリスマス。 しかし今年は寂しい感じですね。例年は友人家族や自分や妻の親族たちとクリスマス会とかして、子供たちもわいわいして楽しい感じになるのですが、今年は自粛で家族だけ。 いつもはチキンを丸焼きにしてお腹に詰め...2020.12.25日記
ギター本体レスポールとPRSの弦高を調べた レスポール、特にこのジョー・ペリー(JP)は弦高を低めにしています。 弦高低めのほうが、テンションも緩くなるような気もするし、弦を押さえやすいかんじがあります。 一方で、PRSは普通、、、なんですかね。JPの低め弦高に...2020.10.30ギター本体
ギター本体フライデー ”レスポール ” ナイトに向けて ギタ友の一人がかっちょいいレスポールをゲットしたので、スタジオ遊びを企画しています^^ 私も自分のレスポールを持っていきたいと思います。JP、JPと呼んでるのですが、このレスポールは2013年に発売されたGibson Cus...2020.10.14ギター本体
練習PRS 594でIm7-VI add9-III-VII練習(Bマイナー) B min7 - G maj add9 - D maj - A maj という進行で小練習曲を作りました。 先日、Scaler2を立ち上げて、EDM4というソングプリセットのコードの響きが良かったので、ギターでそのコードを弾...2020.07.02練習
ギター本体レスポール、594、モダンイーグル、Suhrの音色比較 今日、レスポールで練習していて、ふと594に持ち帰るとすごく音色の特徴が違うことが気になりました。 録音しても違いがわかるもんだろうか?と思って録音してみたら、かなり違う。 こうなるとじゃあ、モダンイーグルは?...2020.06.20ギター本体
ギター本体タバコサンバースト2本 Bossaベースもカラー的にはタバコサンバーストと言っていいような気はする。そこで、JP(Joe Perry 1959 Les Paul)と並べて撮影してみました。 ベースの方が遥かに黒が強く、黄色部分の色合いも全然違います...2020.06.14ギター本体
練習ピッキングを回転運動でおこなう練習中 あくまで当社比ですが、改善、というか変化はある。後半のBefore、Afterでいくと、手首の使い方はだいぶ変わっています。 今ので良いのか、十分かというのは置いておいて、とりあえず変化はある、と。 ただこれ、今は...2020.06.06練習
ギター本体フォーム矯正はもっとも慣れ親しんだ楽器でやったほうがいいよね 絶賛フォーム矯正中です。 最近、とにかくフォーム矯正の話ばっかり書いてます。先日の記事でちょっと右手首の使い方がわかった、、、のかも?また勘違いかもしれませんが。 このところ、練習はSuhrのPete Thorn Si...2020.06.05ギター本体
ギター本体レスポールのエスカッション交換その後 もうずいぶん前なんですが、レスポールのエスカッション(PUリング)を交換してました。 上の記事中にも書いてあるんですが、Bartletというブランドのパーツです。このエスカッションのウリはヴィンテージに忠実だよということ...2020.05.26ギター本体
ギター本体黒ペリー近況 そろそろ弦交換の時期ということで、久しぶりに黒ペリーを張り替え、しばらくメインの練習の友としたいとおもいます。 めっちゃ塗装が劣化してきてる。 いいぞ・・・! 96年製なので、24年経過。 こっ...2020.04.15ギター本体
ギター本体レスポールと594 PRSの594モデルは、PUセレクターやボリューム&トーンノブなどの形状から、ネック長などもレスポールな感じなわけですが、並べてみると、、、やっぱそんな似てるって感じはないですねw 私の594はトレモロがついているという変則...2018.09.27ギター本体
練習今後はPRS月間からJP月間に この数ヶ月、ライブに向けてPRS中心生活だったので、ほとんど弾けてなかったJP。 そろそろJP月間にしよ。 先日のライブの際に、急遽次回も決定しました。12月8日だったかな? こんどのパチモンは、私がほぼ何も知らないアーティストw ...2018.08.05練習
ギター本体ひさびさにタバコJP 長野に来ています^ ^お供は最近出番がなかったJP。最近乾燥してますからね。レモンオイル注入。薪にくべるわけではありませんw年明け早々のバンド練に向けて練習しなくては。。。間に合うかなー。不安w-----2017.12.29ギター本体
ギター本体うちで一番年式古いエレキギターは96年製 久々に黒ペリーを自宅に持ち帰ったので記念にぱしゃ。 うーん、やっぱ写真って背景と光の加減が重要だよなあ。。。 部屋が散らかりまくりなので、「置ける場所」「画角」「照明の感じ」全てが制限され、するとこういう、どってことない写真になりま...2017.12.26ギター本体
ギター本体その後のJP 例のエスカッション(ピックアップリング)の臭い、いや、「香り」ですが、、、 一進一退を繰り広げている。 一時期落ち着いたのです。 が、その後、一回強烈になった。 今はやや落ち着いた。 なんでしょう、湿気とか気温とかある...2017.11.01ギター本体
ギター本体微調整。しかし。 今朝、らんでぃさんコメントに基づき、ちょっとだけネジ穴をドライバー等でグリグリやって下方向に削ってみた。 とはいえ、ネジ穴を見ながらあれこれやってみたけど、ある程度望ましい位置まで持っていくのはネジ穴そのものがはっきりと縦長になる...2017.10.12ギター本体