DAW・作曲・ミックスHelixの「Revv Gen Red」アンプモデルで練習 Helix のバージョンが2.91になっていろいろ増えたものの全くいじってませんでした。アンプモデルで増えたのは、Revv Gen Purpleというやつです。メーカーサイトはこちら。4チャンネルのハイゲインアンプっぽいですね!クリーン、ク...2020.05.28DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスLogic10.3アップデートが地味にうれしいかも ちょっと前に10.3にアップデートされたLogic。10.2ではAlchemyというパワフルなシンセが入ったり派手なアップデートでしたが、今回は地味ながらこれは・・・!と思うのがありました。アップデート内容はいっぱいあるので、sleep f...2017.01.23DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスLogicのFlex Pitchの性能 昨日録音したボーカルの編集をこつこつやっておりました。当初、Logic Xに新しく付属してきた「Flex Pitch」という音程やタイミングをコントロールするプラグインでボーカルの音程の気になる部分だけ直していました。このようにかっこいい画...2016.06.11DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスレコーディングごっこ いよいよウェディングが近づいてきたボーカルMちゃん。というわけで、昨夜、ウェディング曲のボーカル録音をしてきました。PCを開いてLogicを起動しようとしたら、、、ない。あれ、、、???Logic がない????なんで????かなり謎だった...2016.06.11DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスLogicが10.2.1にアップデートされていた 昨夜、家に帰ってLogicを起動したらアップデートされていたことに気づきました。10.2.1ですね。起動したらこんな画面がでてきました。アップデートは数日前ですが、私の環境でアップデートされたのは昨日のようです。なんでかな。で、苦情ネギの曲...2016.01.26DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックステスト成功 Logicのカスタムアイコン サイズは正方形にして、背景部分はアルファチャンネルで透明にするとうまくいくことがわかった。ただ、妙にテカってしまってデフォルトのイラスト系アイコンと並ぶと若干生々しくて気持ち悪いか・・・?写真の撮り方からやり直さないとダメかも。なるべくのぺ...2015.11.10DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスこれはうれしい!Logicの機能発見!【カスタムアイコン】 長くLogicユーザーですが、待望の機能を発見しました!これ、いつからあったんだろう。Xになってからかな??昨夜、突然ある機能があることに気付きました。Logicではこのように、トラックごとにアイコンを設定できます。プリセットでレスポールも...2015.11.09DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスLogic Xのエンバイロメント【MIDIインプットフィルター】 Logicのエンバイロメントで、特定のCCだけLogicにフィルターさせるMIDIインプットフィルターを作りました。自分で検索してもやり方でてこなくて試行錯誤してみたので、誰かの役に立つかも、、、しれないと思い書いておきます^^さて、いまや...2015.11.07DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスB’zバンド用にMainStage3のセットアップ B'zバンドは、ギターも大事ですけど、個人的にはキーボードが相当重要だと感じています。・・・それ言ったら「というかVoでしょ、一番大事なの」とかいろいろ始まっちゃうし、まあ言ってみれば「全部大事」なわけですけど。キーボードが大事だなと思うの...2015.10.22DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスAlchemy クイックデモ せっかくLogicにおまけがついてきたので、早速試してみたい。ということで、帰宅してから試してみました。とりあえず、なにも説明を読まずにとにかく音を出してみます。で、いくつかプリセットを選んでいろんな音を出していきます。ほおほお、、、なるほ...2015.08.28DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスLogic にAlchemyが統合!【お得】 Logic の大型アップデート第二弾があったようです。これでバージョンは10.2です。今回の目玉は、タイトルの件で、Camel Audio社のAlchemyというソフトシンセが統合されたようです。Alchemyというソフトは知らなかったので...2015.08.27DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスLogicのコンプがいつの間にか大幅アップデート ギター肘によりギター弾けないので、DAWとかそっちいじるか、、とLogicを起動。ふと、コンプレッサーを立ち上げたら見慣れない画面に。。。・・・なんかいつの間にかバージョンアップされてるようです。表示形式で「グラフ」というのが選べるようにな...2015.08.09DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスMainStage3でライブする 〜デタラメ野郎のキーボードセッティング①〜 デタラメ野郎のライブ終了後、何人かの方に「キーボードどうやってるの?」というご質問をいただいたりお褒めいただいたりしたので、調子に乗って、やり方について書いてみようかな、と思います^^まずセッティングはこうなってます。書き忘れましたが、PC...2014.07.02DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスDrummerリージョンをMIDIに変換 Logic Pro Xの新規のDrummerですが、これはイイ!という話を過去に何回か書きました。→ 専属ドラマーを雇う素早くそれっぽいドラムパターンを作るのにこんな便利なのはない、、、ということで重宝してます。このブログに載せさせてもらっ...2014.03.12DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス専属ドラマーとしてAndersとKyleどっちを雇うか。。。 Logic Xの新機能のDrummerがなかなか便利。詳しくはAppleのこのページを見てください。→ Logic Pro X新機能一言で言うと、要はリズムマシーンです。いろんなドラムのパターンをたたいてくれるよ、ってだけ。その使い方ですが...2013.11.23DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスストライモンをDAWで使う ストライモンのペダルには、「ラインレベルにも対応してるからミキサーとかとも使えます」的なコトが書いてあるので、試してみる。Logicの音源にリバーブ掛けたりできたらいいじゃないですか。早速やってみる。まず、Logicのミキサーから、blue...2013.09.22DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスLogic XとiTunes連携 Logic Pro Xになって不便に感じてたことの一つ。それは、バウンス時に「iTunesに追加する」という機能がなくなったことでした。・・・が、ありました!「共有」メニューの下に入ってたんですね。あー、よかった。これでバウンスして、そのフ...2013.09.19DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス同じ現象っぽい。Logic X 起動しない問題 なんかこの1~2ヶ月で、macのクリーンインストールを3回もやっている私。アホですな。。。もともとは、Logic Proの調子が悪くなったこと。HDDが壊れてくる前兆みたいなことがわかり、HDD換装してクリーンインストール。これは問題なかっ...2013.08.07DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスLogic Pro X雑感① ちょいちょいいじってみて思った事。慣れてくるとまた違った感想持ちそうですが、現時点(2013/7/25)で一言で言うと、9のユーザーは急いでアップデートする必要は無い。新規ユーザーには強くお勧めできるこんな感じですかね。・UI全体のブラッシ...2013.07.25DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックスLogic Xキターーーー! ずいぶん長い間待ちのぞまれつつも、一時は開発中止?!とも噂されたLogicの新バージョン、ついに登場! しかも、Appleらしく、発表と同時に発売。7月16日ですね。2日遅れで気づきましたw→ Mac App Storeへのリンク画面は、黒...2013.07.18DAW・作曲・ミックス