練習ピロピロ速いソロを耳コピする 次回ライブに向けて曲練習しているのですが、一部、TABがないのです。そこで、タイトル通り、耳コピをしています。 これがなかなか楽しい。すごい時間かかるのですが、勉強になるというか。 そもそも80年代ハードロックを通ってきたロックギタリストの...2022.09.20練習
練習12月ライブにむけて 12月に再びライブ予定があります。 12月は、久しぶりにセットリスト全交換です! 前回ライブは、「完成度を上げる」という目標のもと、従来の演奏曲からピックアップしていたのですが、ある程度仕上がってきたところでコロナ禍が始まり中断。途中一回、...2022.08.13練習
練習コーティング弦を見直し中 エレキギターの弦は消耗品です。だから、なるべく長持ちする弦が良いということで一世風靡したコーティング弦「エリクサー」ですが、私自身はあんまり好きじゃなかったのです。 たしかに長持ちするのですが、なんかもこもことはっきりしない音になってしまう...2022.02.17練習
練習ギター熱がじわじわ復活中 ロードバイク熱狂により、すこし、、、というかだいぶギターの時間が減ってきてたのですが、今年に入ってからじわじわと復活中。 今ロードバイク寒いのと、土日の予定的にあまり遠出できないというのもありますけども。そして実施できるかどうかわからなくな...2022.02.04練習
練習来春のライブに向けてバンド練習再開! コロナ次第というところはありつつ、来春、3月にライブやりましょうということになっています。 アメフェスという名前でライブイベントを主催してくださってるAmazing Monkeyの皆さん、本当にいつもありがとうございます。 本当に久しぶりの...2021.12.15練習
練習Dメジャースケール練習 Dmaj7-Em7でカッティングするオケを作って、Dメジャースケール練習をしました。 別になんてことないのですが、こういうのがサッと作れるようになったのが進歩。以前だったらもっとリズムがヨレて、何回も何回も録り直さないといけなかったのです。...2021.05.09練習
練習各種9thコードを練習 9thコードのいろいろを、5・6弦ルートで探しながら覚えようとしています。 9thも、Cadd9、Cmaj9、C9、Cm9とあって、これまであんまり違い分かってませんでした。 しかし9thはかっこいい響きなので、是非とも9thマスターになり...2021.04.21練習
練習初めて教則本を最初から最後までやり切ったw 少し前に書いたバッキングフレーズ集のような教則本を数日前に終了〜〜。 多分、完璧に最初から最後までやったのは初めてだと思う。惜しいのはあったのですが。あれ?一つだけあったかなあ・・・?いや、多分後半やってなかった気もする。 今回はコンプリー...2021.03.16練習
練習コード理論の本買った いかつい。実に強そうな本ですね。 今日買ってきました^^ コードの話は、気が向くとちょいちょいつまみ食い的に勉強してはいましたが、どうもなかなか身につかないですね。勉強のたびにちょっとずつは理解深まってはいると思うのですが、なかなか。。。 ...2021.03.09練習
練習カッティング練習 1ヶ月くらい前に書いた記事の教則本、一応すすめています。 一応、半分をすぎました。2/3まではいかないかな。その中間くらい。 普通のコードでも指の押さえ方が違うことでこんなことできるんだ、、、とか、この感じでこういうフレージングだったのか、...2021.02.11練習
練習地味に難しいアルペジオ運指 こういうの地味に難しいです。 手の大きさや指の曲がる角度によるのでなんてことない人はなんてことないのかもしれませんが。 Cメジャーのアルペジオフレーズなんですが、こう弾くためには冒頭の写真のように、中・薬・小で抑える必要があります。 これも...2021.01.25練習
練習【2020年ラスト】レスポールでシンプルロック・バッキング+ワウのリード 自分で作ったフレーズが自分で弾けない、という記事を書きましたが、そこそこ弾けるようになったので、きりよく2020年ラスト動画にすることができました。 短い動画なので見ていただけたら嬉しいです^^ 2020年の練習の成果は、こういう短いちょっ...2020.12.31練習
練習自分のフレーズが弾けん! 昨日から取り組んでいるハードロック風バッキング+ワウリードですが、リードが弾けない。 大体こんな感じという構想は固まりつつありますが、自分のバッキングのテンポで弾けないし、すごい音痴な感じで聴けたもんではない。 が、数時間が経過して少しずつ...2020.12.27練習
練習今日はベースとSuhrを弾いた 週末にまた1フレーズ1ループ作ろうかと思い、今回はまずベースを手に取りました。前回はシンセをいじって作成した暗くてLo-Fiなピアノがスタートポイントになり、ギターはジャズマスという感じだったのですが、今日はベースのフレーズづくりからスター...2020.12.13練習
練習1曲ずつ思い出す バンド練習は来週末ですから、さくさく練習していかなくてはいけない。しかし今週は東京にいないので、キーボードの練習はできません。アンプに繋げるかも微妙ですが、とりあえずさらっておかないと間に合わない^^; というわけで、今日、とりあえず1曲通...2020.11.05練習
練習バンド練習再開 ライブの予定はまだまだ立ちませんが、そろそろ合わせて演奏するということから遠ざかりすぎているので、メンバーのみんなもうずうずしてきたのか、そろそろ一回合わせるか、という感じで練習がきまりました。 それは良いことなのですが、まったく覚えてない...2020.11.03練習
練習オーソドックスなハードロック風フレーズを練習 今日は、午前中剣道の稽古に行き、午後は子猫を見にきた妻の友人やその子供たちとランチ&猫可愛がり会をし、途中から自分は抜けてUFC254を観戦。それについては別途書きます。その後、妻と子供が出かけたので、留守番しながら子猫の世話をしつつ、レス...2020.10.25練習
練習ペンタトニックの縦・横・斜め 最近練習してるのが、タイトルのこれです。ペンタトニックの縦・横・斜め。これをやることによって、同じマイナーペンタトニック弾いてても、以前よりも遥かに自由に動き回れるようになった気がします。 ペンタの横 本当はAマイナーでやろうと思ったのです...2020.10.19練習
練習もっともチャンネル登録者数が多いギタリストYoutuberは誰だ?? 半年くらい前から、Paul DavidsさんのYoutubeをよく見ています。なんならオンライン教材も買ってしまったのだが、それはまた別の記事とします。 ともかく、このPaul Davidsさんの動画をいろいろ見てる中である時、気づいた。 ...2020.10.06練習
練習指板上の音名の把握 最近、ギタ友とこの話をちょろっとすることが2回ほどありました。 この半年での自分的な最大の違いは、とりあえず通常よく使われる範囲において、指板上の音名を把握できるようになったことです。 例えば、適当にぱっと指差して、はい、これはC#、これは...2020.09.02練習