練習【2020年ラスト】レスポールでシンプルロック・バッキング+ワウのリード 自分で作ったフレーズが自分で弾けない、という記事を書きましたが、そこそこ弾けるようになったので、きりよく2020年ラスト動画にすることができました。 短い動画なので見ていただけたら嬉しいです^^ 202... 2020.12.31練習
練習自分のフレーズが弾けん! 昨日から取り組んでいるハードロック風バッキング+ワウリードですが、リードが弾けない。 大体こんな感じという構想は固まりつつありますが、自分のバッキングのテンポで弾けないし、すごい音痴な感じで聴けたもんではない。 が、数... 2020.12.27練習
練習今日はベースとSuhrを弾いた 週末にまた1フレーズ1ループ作ろうかと思い、今回はまずベースを手に取りました。前回はシンセをいじって作成した暗くてLo-Fiなピアノがスタートポイントになり、ギターはジャズマスという感じだったのですが、今日はベースのフレーズづくりからスタ... 2020.12.13練習
練習1曲ずつ思い出す バンド練習は来週末ですから、さくさく練習していかなくてはいけない。しかし今週は東京にいないので、キーボードの練習はできません。アンプに繋げるかも微妙ですが、とりあえずさらっておかないと間に合わない^^; というわけで、今日、とりあえ... 2020.11.05練習
練習バンド練習再開 ライブの予定はまだまだ立ちませんが、そろそろ合わせて演奏するということから遠ざかりすぎているので、メンバーのみんなもうずうずしてきたのか、そろそろ一回合わせるか、という感じで練習がきまりました。 それは良いことなのですが、まったく覚... 2020.11.03練習
練習オーソドックスなハードロック風フレーズを練習 今日は、午前中剣道の稽古に行き、午後は子猫を見にきた妻の友人やその子供たちとランチ&猫可愛がり会をし、途中から自分は抜けてUFC254を観戦。それについては別途書きます。その後、妻と子供が出かけたので、留守番しながら子猫の世話をし... 2020.10.25練習
練習ペンタトニックの縦・横・斜め 最近練習してるのが、タイトルのこれです。ペンタトニックの縦・横・斜め。これをやることによって、同じマイナーペンタトニック弾いてても、以前よりも遥かに自由に動き回れるようになった気がします。 ペンタの横 本当はA... 2020.10.19練習
練習もっともチャンネル登録者数が多いギタリストYoutuberは誰だ?? 半年くらい前から、Paul DavidsさんのYoutubeをよく見ています。なんならオンライン教材も買ってしまったのだが、それはまた別の記事とします。 ともかく、このPaul Davidsさんの動画をいろいろ見てる中で... 2020.10.06練習
練習指板上の音名の把握 最近、ギタ友とこの話をちょろっとすることが2回ほどありました。 この半年での自分的な最大の違いは、とりあえず通常よく使われる範囲において、指板上の音名を把握できるようになったことです。 例えば、適当にぱっと指差して、はい、これ... 2020.09.02練習
練習アコギを爪弾く 今日は早く帰ってこれたので、久々に取り出す。 あまりに久々すぎてやばいですね。。。弦は緩めてましたが、本来交換すべきですが面倒なのでそのままチューニング。良かった、切れなかった。 アルペジオ制作・練習してるとかちょっと... 2020.08.18練習
練習最近のギター練習 最近、まとまった時間で練習することができてないです^^; ちょこっとギターを手に取った際にやってるのが、 メジャー・マイナー・ペンタを斜めに移動するようなスケール練適当なアルペジオを作る です。 1は、... 2020.08.14練習
練習PRS 594でIm7-VI add9-III-VII練習(Bマイナー) B min7 - G maj add9 - D maj - A maj という進行で小練習曲を作りました。 先日、Scaler2を立ち上げて、EDM4というソングプリセットのコードの響きが良かったので、ギターでそのコードを弾... 2020.07.02練習
練習Dドリアン初体験。”モード”ってこういうことか。。。 果物の王様。ドリアン。 実は食べたことない。。。どっかで食べなくては。あと、どれくらい強烈なオイニーなのか体験する必要がありますね、人生的に。 さて、ギターの話で、スケールの話で「ドリアン」とか「リディアン」とか「エオ... 2020.06.21練習
練習久々に練習したらちょっと改ピッキングに慣れてきたかも? 今日はちょっと練習できました^^ ピッキングフォーム改良に勤しんでたのですが、しばらく弾けなかったから元に戻っちゃったかな・・・?とやや心配に思ってたのですが、意外に大丈夫っぽいです。 以前は親指側を浮かすことによるミ... 2020.06.18練習
練習ピッキングが深すぎただろうか? 手首左右運動ではなく、回転で弾くようにと意識づけて、メトロノームに合わせて単純ピッキングや、クロマチックで練習してます。 できてるかどうかわかりませんが、今までと違う疲れ方をします。手首がすごいだるい。 まあ、少なくともちがう... 2020.06.09練習
練習ピッキングを回転運動でおこなう練習中 あくまで当社比ですが、改善、というか変化はある。後半のBefore、Afterでいくと、手首の使い方はだいぶ変わっています。 今ので良いのか、十分かというのは置いておいて、とりあえず変化はある、と。 ただこれ、今は... 2020.06.06練習
練習ハミングバードピッキングというらしい このところずっと書いてるピッキングのことですが、手首を左右に振るのではなく、回転でピッキングするようにしたいということで、いろいろ教えてくれる動画ないかなとおもって探したらこんなのを見つけました。 あー、これですこれです... 2020.06.05練習
練習フォームが左右すべて逆だったことの衝撃。。。 いやー、、、 笑える。 右手の角度も左手の角度も、連動して逆だったとは。。。 あまりのことに動画作ってしまった。 わざわざ手間暇かけて自分の長年の下手さを丁寧に解説するのか、自分でも意味不明ですがww いやでも... 2020.05.22練習
練習右手のピッキング角度は2軸ある件について 上手い人の動画みて、フレーズの真似してたら気付きました。 右手が同じような感じになってないことに。 もう何年も前からぼんやりと気付いてましたが、今回いろいろ明確になりました。 そして、これまで「逆アングル」と言ってたやつ... 2020.05.21練習
練習部屋が整いつつある 息子の部屋とのコンバートは済んだのですが、レイアウトの関係でギターを置く場所が激減してしまっていました。 そこで、Labricoを使って柱をたて、ギター収納スペースを拡大。 2X4の木材の先端に嵌め込めば、あっとい... 2020.05.18練習