「PRS」ギターのブログ記事一覧PRSのギターの大ファンです。所有しているPRSギターのレビューや日々の練習の記事、楽器屋さんでの試奏、ニューモデルの紹介など、とにかくPRSに関連したブログ記事の一覧です。
ライブ2022年ライブ、無事終了 いやー、終わりました。楽しかった。前回、7月からの12月ライブということでかなり時間が短めでした。というのも、全曲入れ替えたので。我々「パチもん」はコピーバンドで、通常は、ライブごとにコピーするバンドを決めて、そのバンドの楽曲で統一するので...2022.12.24ライブ
ライブライブに使うギターを決めなくては ライブまで1ヶ月切りました。全曲入れ替えとなり、出来栄えに不安がある。にもかかわらず、貴重な練習一回を勘違いしてドタキャンしてしまうという大失敗を犯しましたorz今週末、再び練習があるのでこのミスを取り返すべく、ちゃんと練習してますwさて、...2022.11.25ライブ
ギター本体モダンイーグル久々に弾いた 久々に取り出しました。モダンイーグルの「モカ」たんです。このギターは、初代モダンイーグルに憧れてプライベートストックでオーダーしたギターです。最近弾いてなかったので、取り出して弦を交換します。ついでに指板にも久しぶりにフレットジュースで潤い...2022.05.05ギター本体
練習ギター熱がじわじわ復活中 ロードバイク熱狂により、すこし、、、というかだいぶギターの時間が減ってきてたのですが、今年に入ってからじわじわと復活中。今ロードバイク寒いのと、土日の予定的にあまり遠出できないというのもありますけども。そして実施できるかどうかわからなくなっ...2022.02.04練習
ギター次回ライブのギターどうしようかな 次回ライブのギターは、SuhrのPete Thorn Sig.の予定でした。それを前提に音作りをしています。PUポジションでシングルの方が似合う曲などもあり、さまざまな音色をチョイスできるピートソーンシグが良いのです。弾きやすいし。しかし、...2022.01.16ギター
ライブ2022年バンドでライブ復活か?!【Pachimon Vaccinated】 いつもお世話になっておりますAmazing Monkeyさんから来年の春くらいにライブ復活どうですか?という打診を受ける。来年三月くらいというのはなかなかちょうどよい頃かな〜なんて思いますね。私はもちろんOK。バンドメンバーもみなさんそれく...2021.10.19ライブ
ギター本体手持ちギターの重さを次々測るマン【Gibson|PRS|Suhr|Fender】 デジタル測り、、、みたいなものを買いました。1500円前後くらいのものが多いです。もともとは、自分のロードバイクがライトとかさまざまな装備込みで重量どれくらいあるのか知りたかったので買ったのですが、こうなると色々測りたくなる。レスポールを買...2021.07.28ギター本体
DAW・作曲・ミックス雨の週末のギターとDTM この週末は雨。。。ということでギターとDTMできるなーと思ってました。土曜日は午後雨が上がってきたので夕方ちょっと走りに行きましたが、この週末はDTM遊びしてました。AudioStockの売り上げがじわじわあがりつつあって嬉しい深夜の2時間...2021.07.04DAW・作曲・ミックス
ギター本体竜の帰還 PRS Private Stock 30th Anniversary Dragon 3月初旬より入院していた30th Dragonが無事帰還しました^^なんとなんと、実はフレットが浮いてしまっており、フレット打ち替えをせざるを得なかったのです。。。その辺はこの記事に書いてあります。ようやく手当が終わり、本日無事に引き取りま...2021.05.22ギター本体
エフェクターフリードマンFuzz FiendとJan Rayで音作り遊び 最近、昔買って使いこなせず放置していたペダルを引っ張り出しては、おお、これすごく良い、という今更な感じを繰り返しています。フリードマンのファズ、Fuzz Fiendもそうです。もともとファズがあんまり使いこなせないし、そんなに好きってわけで...2021.04.25エフェクター
ギター本体練習の友をワシノスリ(Custom24)にチェンジ そろそろ弦交換のタイミングになってきたので、練習メインギターをチェンジ。久しぶりにCustom24にしたいと思います。弦交換する。確認しましたが、ネックの状態はバッチリですね。このギターは、自分の初めてのPRSです。プライベートストックなの...2021.04.18ギター本体
ギター本体ギターメンテによって褪色とある問題が明らかに。。。 ネックやオクターブ、PUの高さ調整などは自分でもやります。やるのですが、なんか大きくバランス崩しちゃうともうダメですね^^;なにが正解かわからなくなる。というわけで、ネックが動いたのと適当な弦高調整により、バランスが崩れたギターを調整しても...2021.03.14ギター本体
DAW・作曲・ミックス弦交換そしてまたDTM遊びへ。。。 このギターはまあやっぱりそんなに弾かないわけなんですが、やはりそれではいかんだろう、と思い直し、弦交換。ポールさんもなんかのドラゴンの動画で弾いて欲しい的なこと言ってたし。日常の練習にはなかなか使いにくいとおもっていたのですが、そんなこと言...2021.02.21DAW・作曲・ミックス
練習地味に難しいアルペジオ運指 こういうの地味に難しいです。手の大きさや指の曲がる角度によるのでなんてことない人はなんてことないのかもしれませんが。Cメジャーのアルペジオフレーズなんですが、こう弾くためには冒頭の写真のように、中・薬・小で抑える必要があります。これもまあま...2021.01.25練習
ギター本体【検証】ギターによるサスティーンの違い比べた 少し前の記事にいただいたコメントで、サスティーンの違いの話がありました。というわけで、手持ちギターによるサスティーン選手権を開催してみました。録音してどのギターのサスティーンが長いのか検証ギターからオーディオインターフェースに直結して、ロー...2021.01.20ギター本体
DAW・作曲・ミックスPRS 594 とコリングスのアコギで録音。ボーカル入れると急に「ぽさ」が出て嬉しい! 前の記事で書いたように、Paul Davidsさんのこの動画のコード進行や響きが美しく、ただ弾くだけではなく、録音してバッキングトラックを作り、アドリブ練習に使おうと思いました。これの3パターン目ですね。Paulさんがルーパーでやってるのを...2021.01.17DAW・作曲・ミックス
日記昔買った教則本が今、役に立つ 昔はやたらに買ってました、教則本。一回部屋を片付けた際に、あまりにも多すぎる、、、のでだいぶブックオフ行きになったのですが、まあまだ残ってます。その中の一つに、音楽のジャンル別のバッキングネタ帳みたいな本がありまして、それを2〜3日前からち...2021.01.14日記
日記PRSの2021年新モデルお披露目会【PRS Guitars 2021 Launch Party】 今年は残念ながらNAMMショーが中止ですね。オンラインで商談会もできるように準備して行うようです。新製品発表の場であるっぽい「Gear TV」は見てみたいのですが、ちゃんと登録(有料)しないと見れないようです。きっと、各ブランドとも、個別に...2021.01.06日記
日記謹賀新年 あけましておめでとうございます。昨年は大変な一年でしたが、今年は状況がよくなることを祈っております。2021年も楽しくギター練習していきたいと思います^^ブログ見にきてくださっているみなさま、今年もぜひよろしくお願いいたします!2021.01.01日記
ギター本体PRS Custom24 Retroトップとノーマルトップの違い 先日の記事「594見ながら雑感」にいただいたコメントで「レトロトップとノーマルトップは厚みが違うのか」という話がありまして、気になったので比較してみました。30th DragonがRetro topなので、ノーマルトップのワシノスリと比べて...2020.12.19ギター本体