日記 ボランティアな1日 今日は子供の学校行事のボランティアスタッフとして、朝から1時間くらい前まで働きづめ。歩数にして2万2千歩。17kmくらい歩き、25階分のぼったことになるらしい。iPhoneの「ヘルス」によると。まあ溜まったゴミをひたすら地下のゴミ置場までピ... 2018.05.26 日記
日記 足、腹、背中がこむら返り 結局、区民体育館の稽古行ってきました。腰はオッケーだった。ただ、後半30分くらい残して切り上げました。腰は大丈夫だったけど、大丈夫なうちに一旦やめとこうということで。地稽古をたくさんやれて充実してました。所属道場の基本中心練習は、本当に身に... 2018.05.19 日記
日記 やっぱ電球より陽の光 やはり電球でなくて、陽の光の元で写真撮るとそれだけで綺麗になりますね。一眼レフってのもあるけど。ただ、解像度なんかはもはやiPhoneが上です。ただ、やっぱ一眼レフの方が「なんとなくいい感じ」になるのは、やっぱりレンズとか光学系の威力なんで... 2018.05.16 日記
日記 Youtubeで学ぶが、上手すぎると参考にならないとも思う すごい今更ですが、Youtubeってまじすごいなあ。ギター練習方法とか、コピーの弾き方とか、新しいエフェクターやアンプの音色とか、そういうの新製品でもあっという間に出てくる。それも公式やプロによるレビューだけじゃなくて、私と同じようなアマチ... 2018.05.14 日記
日記 次回稽古をやるか見学するか迷う 腰痛、だいぶ良くなってきましたが、次の日曜日の剣道の稽古やるかどうか迷う。今日は午前休みとっていて、整骨院に行く予定です。ほんとはもっと痛いときに行きたかったけど、自分の予定や病院の予約の関係(いつの間にか予約制に変更されていた)で、今日こ... 2018.05.11 日記
日記 弦交換間違える 今朝、99レモンの弦交換をした。(弦交換した99レモンの図)なんと、一部、弦の張り方、というかペグの巻く方向を間違えた。いったい何年ギターやってるのかw3弦だけ、どういうわけか、ペグを逆に巻いてしまいました。もっとも2弦を張るときに、妙なの... 2018.05.08 日記
日記 最近聴いたすごいギタリスト GW中にYoutubeで関連動画等で出てきて聴いてみてすげーな!と思ったギタリストがいます。一人目が、ジュリアン・ラージという人。テレキャスターのぶっとくて丸くて、表現力豊かないい音!というか、いい演奏!テレってこんなんなるんですね。。。レ... 2018.05.07 日記
日記 594の弦高 購入時にちと弦高が高いと思ったので、生音でビビらない程度まで下げて欲しいと依頼しておりました。が、引取りの際に特に確認はしなかった。もうほんのちょっと低い方が弾きやすいかなあ?特にB’z練習中で速いパッセージだともうちょい低い方が安定するか... 2018.05.06 日記
日記 アコギの響きってマジうっとりする 反射しちゃって何だかわからんですけど整った美しい木目^ ^マホガニーのネックもこう、すっと筋が通っていてきれい。昔のギターの方が材の質が良いという説は、そうなのかもしれないなあとこのギターを見てるとちょっと思う。それにしてもアコギの響きって... 2018.05.03 日記
日記 腰、大ダメージとGWはアコギ週間 ちょっと仕事中の座り方が悪く、腰が痛かったのですが、剣道の稽古で悪化したのが先週の日曜日。良くなったな、、と思ったら悪化したりしてたのですが、今朝、めっちゃやばい感じに悪化していた。いやあ、腰痛い。1週間たっても全然治らないというのは過去最... 2018.04.30 日記
日記 昨日の続き。99レモンは板目だった。 前記事の続き、というかおまけ。昨日確かめなかった99レモンを調査。うむ。迷うことなく板目だった。99レモンにさらなる劣化を発見!(喜)なんだこれは。なんか黒ずんでる。微妙に表面の塗装が剥がれかけており、そこに汚れが入り込んだっぽい。素晴らし... 2018.04.27 日記
日記 新しい1年 昨日は覚えてたのですが、朝起きたら一瞬忘れていて、オフィスに着いたら思い出した。今日、誕生日でしたw家に帰ったらケーキがあった^^糖質制限マンとはいえ、今日はいいでしょう。というか、最近、あんまり制限してないや。でもこれから夏だから、そろそ... 2018.04.24 日記
日記 ギタ友と飲んできたけど飲みすぎた。。。 昨夜は、前回ライブを主催してくれたバンドのリードギタリストの方と飲みにきました^^いやあ、盛り上がりました。ギター談義。中でも面白かったのは、ギター重量の話。私はレスポールでいうと、JPくらいの重さが丁度良いと思っていて、すなわち3.8kg... 2018.04.18 日記
日記 ダヴィンチコード最新作「オリジン」 「羊と鋼の森」の2回目を読み終わった。流石に連続でなくても良かった気はした。で、他の小説!と思ってたら、ダン・ブラウンの最新作が出ていた。昨日は大阪に日帰り出張しており、なんか読む本探してたのでちょうどよい^^歴史の秘密と若干の近未来的現代... 2018.04.14 日記
日記 ピアノ調律士の話。美しい文章の小説「羊と鋼の森」 しばらく歴史物、それも小説ではないやつを読んでたのですが、ちょっと疲れてきた。最後に読んでたのは、毛沢東もの。今の中国が成立する過程って、複雑で良く知らないし、そもそも毛沢東ってどんな人だったのか全く知らないことに気づいてその辺をいくつか読... 2018.04.06 日記
日記 あと数時間で、、、それからプラチナにアップグレードされた 黒ペリー近影。ちょっと最近弾いてないな。。。弦を張って弾かないと勿体無いので、なんとなく「だれだれ月間」をうすぼんやりと作成して、重点的に弾くギターをローテーションしてるのですが、一方で、弦交換が面倒だから弾かない、というところも多少はあり... 2018.04.05 日記
日記 マンボウって変な生き物だなー 今日は下の子を連れてサンシャインの水族館に行って来ました。サンシャインの水族館って、ウーパールーパーかエリマキトカゲ以来かもしれないw いつだ?wwなんかいい感じの施設になってました^^このウーシャンフェイ・ドラゴン(名前は違う)という中国... 2018.03.17 日記
日記 本物のワシノスリ見たい&Czecho No Republic リアル・ワシノスリたん萌え。これは色にやや加工臭を感じるものの、下の写真くらいの青みはありそうな気がする。実物みたいな。那須にいるやつはあんま青くないのでさほど興味はないのですが、青いやつがいたら週末は那須に行く他ないくらいの感じです。とこ... 2018.03.15 日記
日記 Chvrchesの新曲と気になる機材たち 前にこんな記事を書きました。新しいタブで開く)で、以来順調に、チャーチズのファンだったのですが、最近出た新曲が好きです。ラジオで結構かかってるのを耳にして、あれ、これチャーチズかな?と調べたら新曲が出てました、というわけでした。ちょいちょい... 2018.03.08 日記
日記 公式カテに勝手に振り分けられたその結果に愕然とした なんか運営からメッセージが来て公式カテがどうのという話があったのですが、面倒だったのでよく読まず放置してました。すいません。そして昨日の記事を書いた後、気づいた。本ブログが「アラフィフ」カテゴリに組み込まれてることに。40代前半なので、せめ... 2018.03.07 日記