前にこんな記事を書きました。
で、以来順調に、チャーチズのファンだったのですが、最近出た新曲が好きです。
ラジオで結構かかってるのを耳にして、あれ、これチャーチズかな?と調べたら新曲が出てました、というわけでした。
ちょいちょい耳にするので、ヒットしてるのかもしれませんね。
しかし、このPVはなんだかな。これ本当にオフィシャルなのかw
前はYoutubeでもライブ映像とかあんまりなかったのに、久しぶりに調べたらいっぱい出て来た。
ローレンの歌声はすごい好きですが、特に上手いってわけでもないので、個人的にはライブではなく音源で聞いてればいいかなとは思った。もちろん機会があれば見たいですけども。
そういうわけで、今年のシンガポールのF1とかのゲストにならないかな。今年まだシンガポールF1行けるかどうか未定ですけども。
CHVRCHESの演奏はシンセばっかで、たまにベース弾いてるのかな。
その流れ、、、ではないのですが、気になる機材でこんなのがあります。
DFAM(Drummer From Another Mother)という、アナログシンセのドラムマシーン?みたいなやつ。
これが適当にいじってるとわけのわからんリズムを出してくれそうで、なんか面白そうです。
まあこれは見た方が早い。
うーん、面白そうだ、これ。
日本未発売です。
そのうち発売されるでしょう。
とりあえず店頭でいじってみたいです。他にもDFAM関連の動画はYoutubeにいっぱい出てます。
あと、今朝マーラさんにLINEで教えてもらったこれも気になります。
フリードマンのワウ。
夏頃発売だそうです。
ワウは前から折にふれ、「ON/OFFランプがついてるのが欲しい」と言い続けてましたが、かれこれ4〜5年?そのままとなってます。というわけでこれはおそらくゲットであろう。値段にもよるけど。。。
昨日、機材熱が蒸発したとか書いたような気もしますがw
もっというと、以前 DSと入れ替えで手放してしまったエクスタシーも定期的に買い戻したくなる、ということも言っておく必要があるか。
まあだから全然蒸発はしてないですかね。
言うなれば、以前が温暖湿潤気候だとしたら、現在はサバンナ気候になった感じ。
乾季には草も枯れるが、雨季には雨も降るよ、という。
—–
コメント