ギター本体 【動画追加】ギタ−5本、生音比較 ※動画を貼り忘れていたので追加しました^^;モカ(モダンイーグル)の生音がばーんと張り出す感じがすごいなー、といつも思うので、この際なので録音して違いが出るかどうかやってみました。結論から言うと、生音の段階で音色全然違う^^こんな感じでマイ... 2015.05.29 ギター本体
ギター本体 練習再開について ライブが終わると、なんだか気が抜ける感じがありますね。月、火と忙しかったのもありますが、ギター触ってませんでした。昨日は、再びテレビ見ながら生音でクロマチック的な練習を再開してました。モカたんを持ち出して練習してたのですが、2週連続のライブ... 2015.05.28 ギター本体
ギター本体 経験値を積んでモカのレベルが上がったかも 昨日のライブはとても楽しくやれたのですが、練習をおざなりにしていたところで失敗して、もやもやもや。。。その失敗を繰り返さないように、来週のパチモンライブの練習をしていました。練習をJPでしていたのですが、モカに切り替えて生音をジャーンとやっ... 2015.05.17 ギター本体
ギター 我が家のギター全員集合 ここのところソファとギターの写真を連投したのですが、光の加減か綺麗に写るので気に入っております。どうせなので、全員集合させてみました。ご、、、、ゴレンジャー。左からタバコレンジャー、黄レンジャー、黒レンジャー、青レンジャー、茶レンジャー。う... 2015.04.16 ギター
練習 リビングだと綺麗に写る 昨夜、テレビをつけたら子供が見てたらしいディズニーチャンネルが流れてました。フィニアスとファーブというアニメがかなり好きですwバカバカしい、、、というか意外と大人が笑える変なジョークが多いです。そして、毎回いろんなオリジナル曲が流れてて、実... 2015.04.14 練習
弾いてみた ※修正【弾いた】Pride ( In The Name Of Love ) 【ディレイ研究】 ※頂いたコメントで気づいたんですが、動画とあわせる録音ファイル間違えてました。もうちょっとディレイが聞こえるバージョンに修正最近、改めてディレイにはまっています。週末、TIMELINEでいろんな設定を試してみたり、ディレイが映えるリフを模索... 2015.04.09 弾いてみた
練習 今日の練習 モダンイーグルが来て以来、モダンイーグル&JPばかり弾いていたので、4月はこのワシノスリ月間としようかとおもいます。弦交換もしばらくしてないのですが、意外に滑りが悪くならないのでそのままにしています^^今日は、バンドの課題曲練習したり、ディ... 2015.04.05 練習
ギター本体 PRSのボリュームノブ PRSのボリュームは、レスポールとは違って、なめらかに効きます。レスポールは、あるところからがくんと効くような感じです。はじめはレスポールのこの変化カーブの意味がわからなかったのですが、慣れてくるとこれはこれで使いやすい。一方のPRSは、オ... 2015.03.26 ギター本体
練習 Mesa/Boogie + Uberschall + PRS 今日はいろいろ予定が入っていたのですが、思いがけず午後の用事がなくなったため、昼間、ギター練習ができました^^Mesa/Boogie Heartbreaker。クリーンはとても良いですが、歪みは泥臭い感じ。昔はハイゲインを求めていたのでロー... 2015.02.15 練習
練習 【リアピックアップ編】向井モカ握手会@大阪【パート2】 さて、次はリアピックアップ編。もうさくさく行きます!1本目、ご神木。動画だけでなく自分でも弾かせてもらいましたが、重心高めハイがぎょいーんとうする感触がかっこいいです。しかしこのThrobakというピックアップなんですかね。線が細い感じはし... 2015.02.07 練習
練習 【フロントのリードトーン編】向井モカ握手会@大阪【パート1】 当初、らんでぃさんとキラキラさんと私の3名くらいかな、と思っていたところ、思いがけずたくさんの方に「向井モカ 握手会@大阪」に参加いただきましてありがとうございます^^これから、グラビアだけではなく、ライブなどの音楽活動にも活動の場を広げて... 2015.02.06 練習
日記 みんな! モカ、大阪に行くね☆ 今日から金曜日まで大阪出張です。だいたいいつも日帰りか一泊なので時間がないのですが、今回は連泊なので時間を調整して大阪のギタ友のみなさんにモカと遊んでもらう所存です。キモいタイトルすいません^^;なんか名前の魔力というか、モカと名付けてから... 2015.02.03 日記
ギター本体 モダンイーグルのテールピース 結婚式とかにいくと、新婦が新郎にケーキをあーんしてあげるのを「ファーストバイト」とか言いますよね。おニューなギターの初めての弦交換はさしずめ「ファーストチェンジ」か。というわけで、モダンイーグルのファーストチェンジをしました^^その際、気に... 2015.02.02 ギター本体
日記 この線はなんだろう?? 前から地味に疑問に思っていた事があります。写真はワシノスリ(Custom24)のヘッド横です。真ん中あたりにキズみたいな線があります。別にこれが嫌だとかではなくて、単に気になってました。こちらは、モカたん(モダンイーグル)のヘッド横。なんと... 2015.01.28 日記
日記 【PRS定期巡回】バードウォッチング ここ1年で、にわか鳥マニアになりました。鳥とは、リアル鳥じゃなくて、PRSのことですけれども^^定期的に、珍鳥を探したいと思います。さて、モカ製作時のバードウォッチングで見つけた珍鳥の写真を貼りたいと思います。サンフランシスコ!ボディが海の... 2015.01.26 日記
ギター本体 【音色比較 前編】9本のギターを一気に試奏【スーパーゴージャスギター会】 さて、前回記事では集まったギターを紹介させてもらいました。→ Part1:集結したギター紹介とモカのクリーン動画→ Part3: 音色比較動画のつづき→ Part4: アンプ編ものすごいです。どれも素晴らしいギターでした。集合写真撮り忘れた... 2015.01.24 ギター本体
ギター本体 スーパーゴージャスギター会 その1 前記事で書いたように、minamiさんにModern Eagleを弾いてもらおうと、スタジオを予約しました。4月ライブ目標でこれから一緒に練習するマーラさんもお誘いしました。minamiさんがご友人を、またマーラさんが4o-2さんをお誘いく... 2015.01.24 ギター本体
日記 PRS製PAF? 57/08ピックアップ とモダンイーグルの命名について ピックアップを何にするかも、結構悩みポイントでした。初代モダンイーグルのスペックが良いなと思っていたので、RPで行こうかとも思いましたが、結局、57/08ピックアップにしました。2台しかなかったという、往年のGibson PAFを製作してい... 2015.01.19 日記
ギター本体 JP(レスポール)とモカ(モダンイーグル) 自宅ですが、初めてJP(レスポール Joe Perry 1959)とモカ(モダンイーグル)を弾き比べてみました。もちろんワシノスリ(Custom24)も。今の印象をマッピングするとこんな感じかな、と。Mark VのCh2クランチでの感想です... 2015.01.18 ギター本体
ギター本体 ネック、指板、ボディ厚の違い Custom24 と Modern Eagle。あまりにも音が違います。マホガニー・バックにメイプルトップ。ネックと指板がローズウッド。基本材質の構成が一緒なので、なんとなく似た感じになっちゃうかな、、、困ったな、、、と思ってたのですが、全... 2015.01.17 ギター本体