弾いてみた 【弾いてみた】Sweet Child O’ Mine 練習してたガンズのSweet Child O' Mine。ダメなとこもありますが、とりあえず私の現状の実力ではこれくらいが限界だろう、、、というのができたので動画撮りました^^実を言うと、練習中の録音が上手くいってアップしようと思い立ったの... 2015.04.04 弾いてみた
アンプ全般 キャビ、スピーカー比較おもしろい!! 昨日は、そういうわけでギタ友のみなさんと「その場でキャビのスピーカーを交換して聴き比べる会」をしました。テーマとしては、「フリードマンDirty Shirley+ボグナーキャビ(スピーカー交換)でオッケーかどうか?」です。なぜか、私がキャビ... 2015.03.25 アンプ全般
アンプ全般 【後半】ヴィンテージマーシャル、キャビ、フリードマン、特殊なペダル さて、ギター会の後半です。→ 前半の記事JMPと書いてあります^^どんピ~さんのマーシャル2203です。見た目からしてオーラが漂ってますね^^やっぱヴィンテージはこれがかっこいいです。そういや、アンプのレリック加工なんてのは聞かないですねw... 2015.03.17 アンプ全般
アンプ全般 キャビ&TS−808比較動画! 昨日は時間がたっぷりあり、さらに研究&動画撮影できました^^35周年TS-808が結構いいんじゃないの?ということもあり、本物のダーティー・シャーリーを鳴らしてマイク録音しました。また、みなさんの「さっさと4発のキャビ買えや、ごらぁ!」プレ... 2015.03.15 アンプ全般
アンプ全般 Dirty Shirleyとボグナーキャビ スタジオで試してきました。「今から試すよ~」とLINEしたらマーラさんも駆けつけてくれましたw 身軽です!ありがたいwさて、感想は、、、悪くはない。。。これはこれでありだとは思う。。。という感じです。文末の「。。。」でニュアンスを汲み取って... 2015.03.06 アンプ全般
エフェクター 【比較】KTR とSoul Food お借りしていたエレハモのケンタクローン、Soul Foodをようやく試せました。サウンドハウスで7980円と廉価なペダルながら、評判の良いこのペダル。試してみたいと思っていたのです。手持ちのKTRと比較してみたいと思います!アンプは、フリー... 2015.03.01 エフェクター
アンプ全般 グリーンバックに目覚めた。。。 昨日、ギタ友のマーラさんとゆうすけさんとスタジオへ。Mark Vとダーティー・シャーリーを試奏してもらうためです。シンプルな構成でハンドワイヤードなダーティー・シャーリーと、超多機能複雑系のMark Vと一緒の環境で鳴らしてどうなるかも興味... 2015.02.28 アンプ全般
DAW・作曲・ミックス フリードマンアンプがPC上で!! 高品質なアナログシミュレーションで高名なUniversal Audio社。3月中旬に登場すると思われる最新版 バージョン8.0は、強力なアップデートになりそうです!まず目玉の一つは、フリードマンがUAD2上でモデリングされる事。どうせBE1... 2015.02.25 DAW・作曲・ミックス
アンプ全般 Friedman Dirty Shirley 【フリードマン ダーティーシャーリー】 ではダーティーシャーリーの詳細を書いてみます。記事の最後に「自宅音量でマイク録音した動画」があります^^まず、このアンプは40Wです。しかし、100W級と並べて弾いても遜色ない、大爆音が出ますので問題ないです。そしてシングルチャンネルです。... 2015.02.24 アンプ全般
アンプ全般 師匠+淫らなシャーリー 新しい機材はまず師匠に弾いていただき、それを横から眺めていろいろ悦に入る、というのがこのところの私の定番パターンです^^というわけで、昨日、ダーティーシャーリーを弾いてもらおうとスタジオへGO。さて、このダーティーシャーリーは、JTM45の... 2015.02.23 アンプ全般
練習 【アンプ編】スーパーゴージャスギター会 その4 先週の金曜日に、総勢6名でギター会したのですが、集まったギターも凄ければアンプも凄かった!→ Part1:集結したギター紹介→ Part2: 音色比較編【動画あり】→ Part3: 音色比較動画のつづきボグナー・ゴールドフィンガー!これ、め... 2015.01.28 練習
弾いてみた 【弾いてみた】MEMORIES by VAMPS 先週のアニソンバンドの新年会の時に知った曲。ボーカル女子Mが好きな曲だそうで、ギターを買ってこの曲を弾けるようになりたいそうです。じゃあ、もう君はギターを買いなさい。そしてこの曲は次回の練習から課題曲にする。なので歌いながら弾くが良い。とい... 2015.01.25 弾いてみた
練習 アンプの壁 〜エアロスミス編〜 やっぱロックギタリストとしては、アンプが壁みたいになってるのにちょっと憧れがあるじゃないですか。・・・断定的に書いてみましたw実際にそこまでやりたいかと言われるとそんなでもないのですが。誰か運んでセッティングしてくれる人がいるならいいですけ... 2015.01.15 練習
アンプ全般 最近使ってる音 最近、自宅で練習したり、動画アップしているときに使っている音についてです。3連休の昼間はアンプから音出せましたが、夕方~夜になるとKemperです。その時使っている音色は、ここ最近、90%以上、マーラさんお持ちのMetro Friedman... 2015.01.14 アンプ全般
DAW・作曲・ミックス デモ曲を作ってみた 早速作ってみました。曲というか、曲の断片??プリセットを弾いてる最中に見つけたベース音で弾いたフレーズを元にざっと作ってみました。sub37は音源部はフルアナログですが、MIDIやプリセット保存などの便利デジタル機能が付加されています、今時... 2014.12.28 DAW・作曲・ミックス
アンプ全般 メサとボグナーキャビ比較その2 今日も仕事の合間をぬって渋谷のアンプステーションへ。、、、とメールしていたらどんピ~さんが合流できるということで、キャビ試奏におつきあいいただく事に。Englの2発もどうせだったから比較してみたかったのですが、他のお客さんが試奏されてるとい... 2013.08.20 アンプ全般