Royal Blue Overdrive

なんというか、衝動買い的に予約(意味不明)していたのがこれ。

Mad ProfessorのRoyal Blue Overdrive。

ブログにいただいたコメントで、LovepedalのOD11がブースターとしてもいいよ、というお話がありましたが、まったく同じというのもなんだなとおもっていたところに、OD11と同系統のトランスペアレント系(??)だというので。。。

スタジオいって、JC研究の一環としてセットアップ。ギターはレスポール。

<単体>

・ゲイン0だとクリーンブースト。
・Bassはすごく良く効く。かなりローががつっときますが、Trebleはあまり変化を感じない。
・ゲイン9時くらいだと、軽いオーバードライブ。

・ゲイン12時くらいでスイートハニーの全開くらいかな?
・この辺でTreble効きがはっきりしてくる。右に回していくと、歪みのハイにシャーシャー感が足されてくる。ローはどこでも良く効く。

・ゲイン15時くらいで、普通のロックでは十分では。15時以降からは、大きな変化はないが、多少粘りがつくので、弾きやすいポイントや曲によって、という感じ。

・Bassはゲインあげても良く効く。ズンズンでてきて音が太くなってかっこいい。基本、全開にしておいて、うるさく感じたら下げていく、という感じでいいのではないかと思います。

・Trebleはハイにジャリッとした感じが足されてディストーション的な風味になる。個人的にはあんまりあげなくてよい感じ。12時方向をデフォルトにして環境や曲によってちょっと足したり引いたりくらいかなあ、という印象。

Bassががつっとでるのがかっこいいですね^^
音太い感じがします。

あとは、Sweet Honey Overdriveと似た感じの音の硬さみたいなものもありますね。

Mark Vのクリーンチャンネルに使うと、Ch2、Ch3とは違う質感の歪みが出せた^^

<ハニーのブースターとして>

・普通にうまくいったが特に印象的ではない。
・Bass、Trebleのつまみはあまり出音に影響を与えなかった(これはハニーのせいかもしれないが)

いやー、、、しかし。
JC-120のトレブルスイッチOFFにしたことで、なんか世界がかわってしまったw
なんだよ、JCでの音作りってそんなに難しくないじゃん、とすら傲慢な感じで思いはじめてきた。
いい音するじゃん!気持ちよく弾けた!昨日は^_^

なんで、長いこと「ONが基本でしょ!」とか思ってたんだろう。。。
がぜんエクスタシーも使いやすくなったし、ラブ度が増した。

Royal Blueは、単体では使えるけど、ブースターとしてはさほど面白くはなかったというのがとりあえずの印象。 やっぱストライモンOB.1がブースターとしても抜群に良いと感じる。

コメント