ギター本体 アコギ弦交換 超久しぶりに弦交換。エレキほど、滑りとかがそれほど気にならないので数ヶ月単位になっちゃいますね。交換が。交換したところ、サクサク感とキラキラ感が戻ってきた^^今回新しく買って見た弦なのですが、音色については、よくわからず。サクサク感とキラキ... 2018.09.19 ギター本体
ギター本体 1週間くらい経過しての感想 さて、約1週間くらいたった、OM1A JLですが、毎日弾けてます^^で、弦もこなれてきたのですが、こうなってくると、あのすごいサクサク感は多少落ち着いた。あれは、新しい弦のシャリシャリとまざってたんですね。自分で弾いて聞こえてくるぶんには、... 2018.06.05 ギター本体
ギター本体 手首を時計回りにぐいっと 2〜3個前の記事で、コメントいただいたやつ。右手のフォームがよろしくないというやつで、これについては自分でもぼんやりとは思ってたので、意識して直すべくがんばろうということで、朝ちょっとギター抱えてみた。今はざっとこんな感じ?親指をまっすぐに... 2018.06.01 ギター本体
ギター本体 コンデンサーマイク様による録音テスト 以前、バンドVoの結婚式曲録音用に買ったコンデンサーマイクで録音テストアゲイン。マイクについてはよくわからなかったし始めてというのもあるので、定番(?)ぽい雰囲気を醸し出しているNT1-Aというやつを何年か前に買っておりました。で、アコギも... 2018.05.31 ギター本体
ギター本体 アコギは録音、演奏すべてが難しい。。。【D28とOM1A JL音色比較トライ-1】 さっそくちょっとiPhone録音。二本のギターが、弾いた感触や音色が全然違うので録音して確認したかったのですが、これがなんとも難しい。音色って言っても、右手のピッキングで全然音が変わってしまうし、当然、自分の実力的に安定したピッキングなどで... 2018.05.29 ギター本体
ギター本体 Collings OM1A JL 前記事の続きです。試奏10秒で決定したものの、対面を保つためにその後、多少検証するふりをした上で購入したギターは、CollingsのOM1A JLというモデルでした。以前の記事「最近聴いた凄いギタリスト」でとりあげたジュリアン・ラージ(レイ... 2018.05.29 ギター本体
ギター本体 アコギにおける「たけのこの里」感 昨日、入荷報告を受ける。D28の調整をしてもらった際に、ショップでちょっとだけ気になってるギターの話を聞いたら、そのうち届きますということで連絡もらうことになっていました。で、その連絡が思ったより早くきた。「届いたのでいつでも見れます」と。... 2018.05.28 ギター本体
ギター本体 ナットが取れた アコギも思い出したように、ちょいちょい手に取るのですが、今日、弦を交換したらナットがずれた。そして、とれたwとりあえず弦交換したら圧で動かなくなったけど。一度も状態も見てもらってないし、近いうち、買ったお店にもっていってなんか処理してもらお... 2018.04.25 ギター本体
練習 アコギメン 最近話題にしてませんでした。たしかにあんま触ってなかったけど。。。気づいたら半年くらい??やばい。久しぶりに練習。例の教則本でex-24から開始。(→ アコギの記事一覧)おお。。。大したことなさそうなのにむずい。。。弦を弾く右手の指が弦ごと... 2017.04.15 練習
ギター本体 【アコギ弦】John Pearse ぶちっっっっと1弦が切れた。「3弦は緩めない」メソッドによって大幅に弦の寿命は伸びております。これまでは1週間もたなかったのが、次のような結果に。6-8 ~ 6-25Flexible Core 6-26 ~7-13 Acoustic SP ... 2016.07.14 ギター本体
ギター本体 マーティンってすごいな、、、 ちょっとこの数日間、触れていなかったD-28 '59。昨日は夜遅くでしたが、ちょっとだけ弾いてみました。1~2日前の記事にも書きましたが、このギター。どんどんパワーアップしてる感があります。いや、パワーアップではないですね。パワー・リカバリ... 2016.06.17 ギター本体
ギター本体 ダブル切れ 昨夜は、23時くらいからパチモンの最後の課題曲練習開始。そして早朝練習。ちろっとアコギを、、、と思って取り出し&撮影。トップに背景が反射するので結構難しい。。。いっぱい撮りましたが、自らが映り込んだり、物干し棹が映りこんだりしてボツばかりw... 2016.06.08 ギター本体
ギター本体 ピックガードが縮んでる D28ですが、ピックガードが縮小してます。ピックガードが縮小して、これまでの接着面と差が出てきてるような感じに見えます。この最後の写真がわかりやすいですかね^^よくマーティンクラックというではないですか。このピックガードの縮退と塗装との関係... 2016.06.07 ギター本体
ギター本体 グレー&ブルーなケースが素敵 Gさんにお借りしている、私と同い歳のマーティンD28。楽器本体が素晴らしいのは言うまでもないのですが、ケースがイカす!綺麗なんですよね。中のブルーが。外側も、ちょっと上の写真では分かりにくいですが、青みがかったグレーとでもいうのかな。試奏の... 2016.05.26 ギター本体
ギター本体 オベーション兄弟 【兄貴はカスタムレジェンド】 G様に借りているもろもろの機材。おマーチン様の衝撃が強く、他のを試そうという気力を削ぎ取られたのですが(笑)、4日たってようやく冷静になってきましたwお借りしているもう一台のアコギ、というかエレアコがこれです。オベーションのカスタムレジェン... 2016.05.18 ギター本体
練習 練習2日目 ex1-ex4 一眼レフがいま家にないのでiPhone撮影。一眼レフならもっとカッコ良く撮れるでしょう。今度やってみよう^^さて、G様から借りているこの74年製D-28を使って初心者練習なう。教則本はこれ。ex-1からex4まで。練習2日目。2日くらい前に... 2016.05.14 練習
練習 アコギは一体どこから練習すれば良いのか。。。 アコギはどういう風に使いたいかというと、フィンガースタイルでぽろぽろんと弾いてみたいのです。一体どこから練習すれば良いのか。とりあえず、よく聞く、スリーフィンガーってやつの基礎から行きたいと思い、youtubeでレッスン動画探してたらあった... 2016.05.06 練習
ギター本体 シリアルから年代を知れた ここ連続で書いてる記事の通り、不意なことから手に入ってしまったOvation。買ったわけでも貰ったわけでもなく、、、なんか「拾った」「発掘した」という感覚。「発掘」じゃないな。やっぱり「拾った」感ですね、近いのは。今ひとつ詳細不明なのですが... 2016.05.06 ギター本体
ギター本体 Ovation 1881 NB-2 先の記事の通り、今日は実家に帰っておりまして、昨年亡くなった父の部屋にふらっと入ってきました。父もバンドやっていて主にドラム&ボーカルなんですが、ギターもやっていました。エレキは私が誕生日プレゼントにあげたPRS SEと、あとちょっと詳細不... 2016.05.05 ギター本体
ギター本体 オベーション、、、ゲットだぜ! 実家に帰って父の部屋を整理したらなんかオベーションが。弦は激サビで指板が乾燥しきってて大丈夫かこれ、みたいな感じだが、鳴らしてみると、、、あれ、、、けっこういい!!!!続く----- 2016.05.05 ギター本体