ギター本体

ギター本体

クロペリーに天然クラックが育った!!

今日何気なくみたら、黒ペリーのクラックが育っている気がしました。丸いフタの右側あたりに横線が。。。この黒ペリーは、96年製なので、21年経っている事になりますね。もとから、トップは、細かいスパイダーウェブ状のクラックが全面に入っていました。...
ギター本体

PRS製ストラト・・・だと・・・?

musicradorにこんな記事が。Is John Mayer readying a PRS Strat-style electric?こ、、、これは。。。このヘッドに指板に鳥さんのマーク。。。PRSだ!!!!!ジョン・メイヤーのインスタか...
ギター本体

ヴィンテージのシュリンクしたチューナチップを装着

ビフォー。アフター。ちょっと照明の感じが違いすぎますが、とはいえ違いは大きい。このように装着すると、シュリンクしているのでそもそも小さい。その小ささが萌え。なぜわざわざ汚い&いつ壊れるともわからない古いペグが萌えなのか。。。これに萌えてしま...
ギター本体

いいモノ手に入れた

友人からイイモノを譲ってもらいました。じゃん。古びて崩れそうなペグ〜〜〜〜。右側は現在のJPについている加工済みペグ。加工終了当初に比べると色が落ちてきました(それは当然のこととして予想されていました)。むう。本物の迫力。いつ崩れ去るかわか...
ギター本体

色の変化とかギター位置とか

1月のライブの時の写真で、JPはまあいつものタバコサンバーストに写っています。が、照明が当たると、チェリーサンバーストに。同じギターとは思えないくらい色が変わってますね。しばらく前にギタ友とLINEで、レスポールってのは照明や角度によって表...
ギター本体

594はじめて弾いた

ちょっと前の話ですが、妻にもらったバレンタインチョコ。えらい綺麗です。これは包装紙じゃなくて、チョコ本体。このまま食べれます。かなり美味しい。これすごい高級なチョコなんだよと言うので、そうなの?と聞いてビビった。意味不明な価格設定。まあ美味...
ギター本体

PRSのピックアップ

最近まとまった練習というのはできてないのですが、録画した海外ドラマみながらの「ながらギター」はしています。「HOMELAND」と「アウトランダー」が終わったので自分的には過渡期というか大物が少ない時期な感じです。そんな中、最近見始めた「アメ...
ギター本体

レモンドロップか、タバコサンバーストか

最初にレスポールが欲しいと思った時はチェリーが憧れ。しかしすぐにレモンドロップ派に転向。ながらくレモンドロップ党に属しておりました。しかしJP以来、タバコサンバースト派にも属しました。タバコサンバーストはめっちゃかっこいい。しかしJPがある...
ギター本体

シロスケ、iPhone7、なんとあのAPIのギターペダル

シロスケ愛が衰えることなく増量中。手持ちのギターで一番ルックスも含めて気に入ってるのが、断固としてJP(Joe Perry 1959 Les Paul)なのですが、この白いストラト・テレネックへの愛着が高まり続けております。サイドの塗装剥が...
ギター本体

JP弦交換

ライブ以来、弦を変えてないというていたらくだったので、今日変えて、久々に課題曲練習^^5〜6弦間の汚れが取れてるのはなんでしょう?6弦側(下側)がつるっとしてるのは、手が触れてるからだと思います。フロント側。JPはハナからこういう汚れ加工が...
ギター本体

久しぶりのご対面!

何ヶ月ぶりか忘れましたが、ギターが帰って来た!Cusom24こと”ワシノスリ”。久しぶりに見ると、、、派手だなあwしばらく手元にあるとそんなこと忘れるのですが、久々に見るとド派手ですな。久しぶりに見ると弾きたくなりますが、しばらくはモカ月間...
ギター本体

大自然のPRS パート2

長野に来ています。ここに来るとまずやるのがこれ。大自然とPRS。モダンイーグルです。一眼レフを持ってこなかったのが悔やまれるが、iPhoneでも綺麗!!以前のはこれ。このモカは、モダンイーグルなので、塗装がつや消しなのです。ここにもう一本あ...
ギター本体

えぐれ

ここまで削れるには、どんだけボリュームポットいじればいいんだろうwwさて、今夜はよっしーさん、どんピ〜さん、B'zバンド等でご一緒したNさんのライブ in 新宿!楽しみです!!-----
ギター本体

【アコギ弦】John Pearse

ぶちっっっっと1弦が切れた。「3弦は緩めない」メソッドによって大幅に弦の寿命は伸びております。これまでは1週間もたなかったのが、次のような結果に。6-8 ~ 6-25Flexible Core 6-26 ~7-13 Acoustic SP ...
ギター本体

マーティンってすごいな、、、

ちょっとこの数日間、触れていなかったD-28 '59。昨日は夜遅くでしたが、ちょっとだけ弾いてみました。1~2日前の記事にも書きましたが、このギター。どんどんパワーアップしてる感があります。いや、パワーアップではないですね。パワー・リカバリ...
ギター本体

遅ればせながら被せた

ヤスさんのレスポール愛、inaiさんのレスポール愛に久しぶりに刺激されて写真撮ったのですが、アップしてなかった。負けない!最近、アコギに浮気している私ですが、最後まで絶対に手放せない一本。一番気に入ってるギター。不動のメインギターはこのJo...
ギター本体

ダブル切れ

昨夜は、23時くらいからパチモンの最後の課題曲練習開始。そして早朝練習。ちろっとアコギを、、、と思って取り出し&撮影。トップに背景が反射するので結構難しい。。。いっぱい撮りましたが、自らが映り込んだり、物干し棹が映りこんだりしてボツばかりw...
ギター本体

ピックガードが縮んでる

D28ですが、ピックガードが縮小してます。ピックガードが縮小して、これまでの接着面と差が出てきてるような感じに見えます。この最後の写真がわかりやすいですかね^^よくマーティンクラックというではないですか。このピックガードの縮退と塗装との関係...
ギター本体

グレー&ブルーなケースが素敵

Gさんにお借りしている、私と同い歳のマーティンD28。楽器本体が素晴らしいのは言うまでもないのですが、ケースがイカす!綺麗なんですよね。中のブルーが。外側も、ちょっと上の写真では分かりにくいですが、青みがかったグレーとでもいうのかな。試奏の...
ギター本体

オベーション兄弟 【兄貴はカスタムレジェンド】

G様に借りているもろもろの機材。おマーチン様の衝撃が強く、他のを試そうという気力を削ぎ取られたのですが(笑)、4日たってようやく冷静になってきましたwお借りしているもう一台のアコギ、というかエレアコがこれです。オベーションのカスタムレジェン...
スポンサーリンク