ギター本体 後ろ姿が良いギター 左はSuhr のPete Thorn Signatureで右はPRSのModern Eagle。 どちらも後ろ姿が良い。。。 バックはどちらもマホガニーです。 右のPRSは、フタ(なんていうパーツか瞬間忘れた)が、同じマホガニーのため、こう... 2020.05.07 ギター本体
ギター本体 黒ペリー近況 そろそろ弦交換の時期ということで、久しぶりに黒ペリーを張り替え、しばらくメインの練習の友としたいとおもいます。 めっちゃ塗装が劣化してきてる。いいぞ・・・!96年製なので、24年経過。こっちはちとわかりにくいですが、スパイダー状のクラックと... 2020.04.15 ギター本体
ギター本体 9頭のドラゴン集結!PRS From The Archives PRSのフラッグシップモデルのドラゴンは現在までに9本出てます。それが一同に介してなおかつ、全ての音が聴けるという夢の動画がPRSから出ました^^いやー、これは貴重な動画。さて、最新作の35thですが、動画内でポールさんが面白いこと言ってま... 2020.03.28 ギター本体
ギター本体 ストラトもどきらの音色比較 シングルっぽい音がでるので、自分の中ではモダン・ストラト扱いなピートソーンシグネチャーですが、ちゃんとしたストラトと比較したらどれくらい違うか調べようということで録音してみました。・・・が、シロスケも「ちゃんとした」ストラトではなかったのだ... 2020.03.08 ギター本体
ギター本体 Suhr Pete Thorn Signature について 約2年ぶりに購入したニューギターは、Suhrのピート・ソーン・シグネチャーでした〜。 ピートソーンさんといえば、なんといっても機材レビュー動画が有名で、気になるエフェクターとかギターとかアンプとかyoutubeで検索してれば誰もが一回は見た... 2020.03.07 ギター本体
ギター本体 Reverbでギターを買えるか?実機見れない上に海外なので個人輸入ということになるけど。 通販はよく利用してますが、ギター本体に関しては通販で買ったことはないです。オークションも含めてですね。実機を見ないまま買ったギターというものは今までありません。そう。いままではね!火曜日の夜中にReverbでぽちって、なんと金曜日の午前中に... 2020.03.07 ギター本体
ギター本体 その他のモダンストラトたち 〜試奏の旅2020その4〜 というわけで、LSLとピートソーンモデルにくらくらしつつも、試奏の旅は続く。これまでの経緯はこちら。その1:試奏の旅2020 〜魅惑のマジョーラ〜その2:LSLというストラトがすごく良い 〜試奏の旅2020 その2〜その3:ピート・ソーン・... 2020.03.01 ギター本体
ギター本体 ピート・ソーン・シグネチャーが楽しいギターな件 〜試奏の旅2020その3〜 これらの続き。その1:試奏の旅2020 〜魅惑のマジョーラ〜その2:LSLというストラトがすごく良い 〜試奏の旅2020 その2〜いつぞやネットでみて、気になってたギター。お、IK●●●の渋谷のあの店にある、、、ということで吊るしてあったの... 2020.02.28 ギター本体
ギター本体 LSLというストラトがすごく良い 〜試奏の旅2020 その2〜 その1:試奏の旅2020 〜魅惑のマジョーラ〜これの続きです。で、L&Lじゃなくて、LSLというメーカーのストラトを試してみると、これがいい。。。ネックピックアップ の音は太く、それでいてストラトの鈴鳴り感たっぷり。ミドルも厚い。これはいい... 2020.02.28 ギター本体
ギター本体 試奏の旅2020 〜魅惑のマジョーラ〜 前回記事でコメントいただいたSugiのマジョーラカラーも気になるし、今週はいろんな隙間時間で楽器屋に突撃していきました。すると、、、あるわあるわ。。。モダナイズされたストラトどもがよぅ。。。・・・なんのキャラかわからんくなったので元に戻しま... 2020.02.28 ギター本体
ギター本体 モダンなストラト萌え病 最近、クリーンやクランチで練習することが多く、Youtube等でみて真似てるフレーズもそういう音色のものが多いです。そういうのって、ハーフトーンや、ローが割れて飽和する感じとかが似合ってたりすることが多いですね^^いつもはローがルーズでぼわ... 2020.02.24 ギター本体
ギター本体 PRSの褪色続きとJPもメンテ時期か? minamiさん家にて強化合宿中のワシノスリ(Custom24)。こうしてみると青は青ですが、上の方とか薄くなってきてるなあ、やっぱり。あと光があたってるとことか、だいぶ使用中の薄い傷がついてきたな。PRSの新品時の、くっきりとした透明のク... 2020.02.18 ギター本体
ギター本体 ギター会のことその2 先日のギター会におけるメインイベントは、マーラさんのNew レスポールだったのですが、それについてふれてませんでした。なぜなら、、、最も多く手にとってガン見していた結果、、、写真を一枚も撮っておらず、記事として書きにくかったwwというわけで... 2020.02.17 ギター本体
ギター本体 PRSの色落ち 〜ワシノスリ脱皮してVer2へ〜 さて、スタジオ遊びから帰ってきました。 minamiさんにお貸しすべくワシノスリ持っていったのですが、「あれ?ずいぶん赤くなってきてません?」みたいな話が。 あ、、、たしかに青が薄くなってきてる。 このスタジオ、証明の関係でちょっと... 2020.02.16 ギター本体
ギター本体 スプレーからスティックのりタイプに移行した。ghs FAST-FRET 今日は、早く帰ってきて次男の勉強を見てます。というわけで今課題やらせてるので、その待ち時間に更新。前にも書いたと思うのですが、フィンガーイースをやめてこっちを試しました。もう2〜3ヶ月たったかな??これ、いいですね。今後、こっちに完全移行し... 2020.02.12 ギター本体
ギター本体 PRS Silverskyをガッツリ弾かせてもらった 本日、急遽スタジオインして、友人の購入したシルバースカイを弾かせてもらいました! 楽器屋で1〜2度弾いてますが、まあ、楽器屋だとよくわからないのです。 楽器屋さんが悪いわけではないのですが、私が緊張するというのもあるし、環境が違い過ぎるとい... 2020.02.09 ギター本体
ギター本体 コイルタップが最近好き プリンストンリバーブを手に入れてからというもの、クリーンで練習することが圧倒的に増えました。 で、その余波なのかPRSなどではコイルタップして弾くのが好きになってきた。 昨日の記事にコメントいただいたのですが、今取り組んでるのはバッ... 2020.02.06 ギター本体
ギター本体 PRSの塗装が全体的にニトロセルロースラッカー系になるっぽい NAMM終わりましたねー。いろいろ面白そうなものが毎回でてくるので一回遊びに行ってみたいもんですね。毎年、来年こそとかおもうのですが、年明けすぐで微妙に行きにくいですね^^;さて、PRSは35周年。大きなブースを出してたみたいです。ポールの... 2020.01.21 ギター本体
ギター本体 やはりキタ!PRS Dragon 2020 (35th Anniversary) やはり予想通りきました!PRSのドラゴン最新作が。だいたい5年間隔が続いてますね^^Private Stock 35th Anniversary Dragon が正式名称のようです。全体の色調は渋い。ボディの色もかっこいいですね。Frost... 2020.01.15 ギター本体
ギター本体 右肩痛でもギター練|オデュッセウス どうも曲の練習をする気になれなくて、まだひたすら運指練だけしてます。リズムをただしく、音の発音や切れ目も正しく、というのを意識してやっていく。フレーズにもよりますが、少しずつ速くしていく。あるテンポから、どこかができなくなってきます。右手の... 2020.01.14 ギター本体