日記 早朝オフィス 朝の7:30にオフィス到着。これって何年ぶりでしょう。なんか特別な時に早く来たことがありますが、平常時にこの時間にオフィスに来ることはないです。集中できる一方で早くも眠くなってきたのでブログを書いてますw昨夜の練習の友は、モカ。この時見てい... 2015.04.15 日記
練習 リビングだと綺麗に写る 昨夜、テレビをつけたら子供が見てたらしいディズニーチャンネルが流れてました。フィニアスとファーブというアニメがかなり好きですwバカバカしい、、、というか意外と大人が笑える変なジョークが多いです。そして、毎回いろんなオリジナル曲が流れてて、実... 2015.04.14 練習
アンプ全般 Mesa Heart Breakerのヘッド化計画 Dirty Shirleyをより良い感じに鳴らすためにキャビを買え!といろんな人から圧力を受けているのですが、今、部屋に鎮座するメサブギーのコンボをなんとかしない限り、それはあり得ないのです。とはいえ、愛着のあるこのアンプ、いつぞや、売った... 2015.04.13 アンプ全般
エフェクター ファズラー初心者が気づいたこと【Fuzz Factory】 高校デビューどころかアラフォーデビューした初心者ファズラーです。しかしノイズでかいですね。ファズって。このノイズを心地よく感じるくらい、いや、むしろノイズがないと寂しさで死んじゃう。それが真のファズラー。まだほど遠いので精進します。さて、私... 2015.04.12 エフェクター
練習 淫らなシャーリーがもどってきた 実はここしばらく、故障して修理中だったDirty Shirley。Dirtyには淫らな、、、て意味がありますよね、たしか。無事修理が終わって、昨日引き取り→そのままバンド練習へ持ち込みました。気のせいかもしれませんが、修理と同時に調整された... 2015.04.12 練習
練習 バンド練習2発! 今日はバンドの練習が2つあります。結構長い時間で大変ですが、楽しみ^^久しぶりにモカの弦交換。レスポールはいつも「早く汚くなりますように」と願ってますが、PRSはキレイなままでいてほしい。。。というわけで、ピックアップの間とかを乾拭きして掃... 2015.04.11 練習
ライブ 5月ライブ日程が決まりました! 5月は2本ライブ出れることが決まりました!なんと2週連続wそして同じ場所wがんばります。【アニソンバンド】5月16日 六本木EDGE 17時~18時くらいのスタート予定(まもなくフィックス)【イエモンのコピーバンド】5月23日 六本木EDG... 2015.04.10 ライブ
弾いてみた ※修正【弾いた】Pride ( In The Name Of Love ) 【ディレイ研究】 ※頂いたコメントで気づいたんですが、動画とあわせる録音ファイル間違えてました。もうちょっとディレイが聞こえるバージョンに修正最近、改めてディレイにはまっています。週末、TIMELINEでいろんな設定を試してみたり、ディレイが映えるリフを模索... 2015.04.09 弾いてみた
エフェクター 借りてるワウ 先日、Sweet Child O' Mineをコピーしてみて動画アップしたのですが、コメントで音色をお褒めいただくことが多かったので、気を良くしておりますw音色は好みですから、良い悪いというか、好き・嫌いだと思いますが。さて、この音色は下記... 2015.04.06 エフェクター
練習 今日の練習 モダンイーグルが来て以来、モダンイーグル&JPばかり弾いていたので、4月はこのワシノスリ月間としようかとおもいます。弦交換もしばらくしてないのですが、意外に滑りが悪くならないのでそのままにしています^^今日は、バンドの課題曲練習したり、ディ... 2015.04.05 練習
弾いてみた 【弾いてみた】Sweet Child O’ Mine 練習してたガンズのSweet Child O' Mine。ダメなとこもありますが、とりあえず私の現状の実力ではこれくらいが限界だろう、、、というのができたので動画撮りました^^実を言うと、練習中の録音が上手くいってアップしようと思い立ったの... 2015.04.04 弾いてみた
日記 かっこいいストラップとハトメ ワシノスリ購入時におまけでもらったPRSストラップ。私がこれまで使っていたものとは質感が段違いで、上質な感じのものです。従来持ってたその辺のものに加えて、これをストラップとして利用してきました。ところが、前回のR9ライブ時、ストラップを忘れ... 2015.04.03 日記
エフェクター 猫が来た 家にやってきた、招き猫ことFuzz Factory。いろんなデザインがあるようです。一番ノーマルなのがこれ。こんなのもある。七福神勢揃いも。えーと、、、なんでガスマスク?wwwおお!これは芸術的!!錦鯉バージョン。さしずめ、トーキョー・コレ... 2015.04.03 エフェクター
エフェクター FUZZ買っちゃった【Z Vex Fuzz Factory】 数ヶ月吟味してついにファズを買ってしまいました。人生初ファズ。いままで自分的にはもっとも比較検討したペダルかも。いつもだいたい、これがいいや、えいっ!とやってしまいがちなのですが、今回はかなり腰を据えて吟味しました。箱は普通ですが、シールが... 2015.04.02 エフェクター
練習 ディレイの接続順 昨日は、結構長い時間、家でペダルをいじいじしてました^^幸せ。。。wさて、普段は空間系はアンプのセンドリターンに通していますが、昨日は、直列に配置してみました。リバーブは、、、やはりセンドリターンのほうがいいなあ。セッティングの問題かもしれ... 2015.03.30 練習
エフェクター moogエフェクター【試奏】 アナログシンセに目覚めてから、より一層moogが好きになったわけですけど、このmoog、エフェクターも出しています。渋谷のアンプステーションで見かけていて、ものすごい本格的かつマニアックそうな商品だなと思っていました。質感は最高だけど、でか... 2015.03.28 エフェクター
ギター本体 PRSのボリュームノブ PRSのボリュームは、レスポールとは違って、なめらかに効きます。レスポールは、あるところからがくんと効くような感じです。はじめはレスポールのこの変化カーブの意味がわからなかったのですが、慣れてくるとこれはこれで使いやすい。一方のPRSは、オ... 2015.03.26 ギター本体
アンプ全般 キャビ、スピーカー比較おもしろい!! 昨日は、そういうわけでギタ友のみなさんと「その場でキャビのスピーカーを交換して聴き比べる会」をしました。テーマとしては、「フリードマンDirty Shirley+ボグナーキャビ(スピーカー交換)でオッケーかどうか?」です。なぜか、私がキャビ... 2015.03.25 アンプ全般
アンプ全般 スピーカー交換の儀 今夜、某所でキャビネットのスピーカーをあんなものやこんなものに交換の儀を執り行います。このキャビは、Mark VとDirty Shirleyの両方がつながるわけなので、両者のバランスも重要です。ざっくり言うとこれまでの経験上、・ダーティーシ... 2015.03.24 アンプ全般
エフェクター 残された未開のエフェクター、それはファズ ギタ友のみなさんは、どんな時にペダルに興味持ちますか?いろいろあると思うのですが、自分的に最強のタイミングがありますwそれは、コピーバンドやってて、曲中でそのエフェクターが必要な時!これが発生すると、一気に興味がでてきて、ぐわーーっと調べて... 2015.03.23 エフェクター