ソフトウェアと本物TS-808比較!!UAD-2 TS-808クイックテスト

以前の記事で、ソフトウェアによるTS-808のシミュレーションが出たと書きました。

正確には、UAD-2ハードウェア上で動くプラグインソフトです^^

幸いなことに、本物ヴィンテージのTS-808と35周年記念のリイシューが手元にあります。

両方借り物ですけどw

というわけで、ここでクイックな比較をしてみました。

早速動画から!

意地悪で、どれがどれかを隠してみましたw

No.1から3までありますが、

Vintage TS-808(JRCチップ)
35周年 TS-808リイシュー
UAD-2 TS-808 プラグイン

の3種類です。
まあ、正解を当てるというよりは、どれが好み、というのがあれば聞いてみたいです^^

比較方法について書いてみます。

以前の記事のコメントで、キクリンさんが実験方法を提案してくれました。

ですが、結論から言うと、この方法ではできませんでした。

ギター生音を録音して、それを外部の本物TS-808を通してレコーディングする。
こうすれば、元のギターの生音演奏をそのまま使えるので、比較が公平になる(弾き方による差異がない)。

というアイデアだったのですが、1点問題が。

オーディオインターフェースからの出力は、ラインレベル出力でローインピーダンスのはず。

インピーダンスに関しては、TS-808もエフェクターが並列につながられることもあるでしょうからいいとしても、レベルの違いは大きいんじゃないかな、、、と。

いまいちこの辺わかってないのですが、お借りしている貴重なJRCチップ搭載のヴィンテージTS-808を危険に晒すわけにはいかない。。。

ということでもっとシンプルにやりました。

これが本物TS-808を録音した時のセッティング。

下の図は、ソフトウェア・プラグインのTS-808を使った場合。

ギターからオーディオインターフェースの入口ですが、Hi-Zに対応しています。
ただ、本物TS-808を利用しているときは、TSのバッファを通っているのでローインピに変換されている、、、んですよね?多分。

そういう意味でインプットの違いは多少ありますが、まあ、両方に対応しているインターフェースなんで問題ないでしょう。

アンプは、TS-808と同時期に出たUAD-2のフリードマンを使っています。

Dirty Shirleyもあるのですが、クリーンにならないのでw

設定がよくわからないので、プリセットから「クリーン」と書いてあるやつを選びました。

さて、動画中のNo.1、No.2、No.3。
どれが好みですか?^^

コメント