日記 樹海の中でも特に危険なエリア 超危険なエリアに、一瞬だけ片足踏み入れて、戻ってきました^^ そのエリアの総滞在時間は、webでの情報集め数時間+実験1時間くらいです。繰り返します。戻ってきました!・・・その危険エリアをなんと名付けたらいいのやら。個人的にはそこは、樹海の... 2013.04.02 日記
練習 4月の課題曲 3月の課題曲としてWalk This Wayをやってたんですが、最後のソロの一部を残すのみで大体弾けるようになった(注)座った状態のみ。これはこれで引き続き練習しますが、4月の課題曲として、これを練習してみようと思います。ガンズ!Night... 2013.04.01 練習
エフェクター エフェクトボードと魔法の呪文書② 限られたスペースの中にエフェクターを組み合わせて音を作る。この感じが昔やったゲームの魔法システムと似てるな、というのがタイトルの趣旨ですw レベル1の呪文は5つ覚えられてレベル2の呪文は3みつみたいな。。。どーでもいいかw 前回までで、ここ... 2013.03.31 エフェクター
エフェクター エフェクトボードと魔法の呪文書 前に、いわゆるエフェクトボード用のケースを始めて買いました、という記事を書かせてもらいました。→ エフェクトボードの記事まあ、コンパクトを複数持っていた事は今までももちろんありましたが、こういうケースを買って固定化した事は無かったんですね。... 2013.03.31 エフェクター
日記 アクセス解析見てたら、、、 今のところ、この記事がもっともアクセス数多い事に気づいた。そうなのか。。。だったら、一部の写真が汚いから、撮り直したり追加しようかな、と中途半端な覚悟で取り組む。そんな中、こんな写真がとれた。フレイム!って感じだったので気に入りましたw あ... 2013.03.30 日記
日記 Gibsonがティアック買収 起きてニュース見たら、こんなのが。TOB、54%を49億円での買収見込み、、、だそうです。ギブソンの会長ってこんな人なんだw ネクタイすげえwTASCAMブランドでの製品はよく耳にするけど、どういうポジションなのかとかはあまりよくわかってな... 2013.03.30 日記
練習 【練習中】God Knows ネットのバンドメンバー募集みたいなところで、2月下旬くらいに、とあるバンドに拾ってもらいました。とはいえ、まだ全員そろって練習した事がない。というのも、そもそも月に1回しか練習しない上に、参加したばかりの自分が、初回である3月の練習に予定が... 2013.03.29 練習
日記 やっぱり本物っぽい? 前のエントリでトミーさんに六弦のペグは交換したのかなあ?という指摘を受けて、ちょっと調べた。Buaty Of The Burst見直すと、6弦、4弦が縮んでますね。とくに6弦はもう使えないんじゃないだろうかってくらいぼろぼろ。あと、Gibs... 2013.03.28 日記
日記 これ本物のバースト?@Aerosmithの路上ライブ 2012年11月に、エアロスミスが、彼らが若かりし日に暮らしていたボストンのアパートの前での路上ライブの動画見てました^^このライブ、無料だったそうです!まあ、路上だしね。いいなあ。フルで見る時間がないので、とりあえずWalk This W... 2013.03.27 日記
日記 壁掛けって便利 スペースも節約できるし、すぐに取り出せるし、壁掛けってやっぱ便利だなー。ハンガーは「ラッカーに対応してるけど万全じゃないよ」的な事がかいてあったような気がして念のためにクロスをいれている。ちょっと見た目悪いですが。 2013.03.27 日記
アンプ全般 MATCHLESS DC-30 昨日の夜、おもいたって、22時くらいから家の近くのスタジオにいって練習してみた。そしたら、MATCHLESS DC-30が無料でレンタルできるというので、わーい借りた。さっそくワクワクして電源いれると、「フゥォン」といって電源はいりロゴが光... 2013.03.26 アンプ全般
アンプ全般 HeartBreakerサウンドサンプル 適当に抜粋しました ZoomのQ2HDというハンディカメラで撮影してます。しかし、こういう時に聞き映えのするフレーズを知りたいもんです。なんかおすすめないでしょうか。 一番最後のLong Way Homeもどきのリフは、アンプ歪みに加えて、... 2013.03.26 アンプ全般
ギター本体 買ったギターは時間とともに変化する? 最新のギター を買ってから、約2ヶ月経った。で、ちょっと思ったことがあります。Joe Perry1959に関して言うと、1週間くらい前から音というか感触が少し変わってきた。購入当時は、固いというか、こなれてない感じが少ししたものでした。弦を... 2013.03.25 ギター本体
アンプ全般 戻ってきたHeartBreaker よそにいってたMesa/Boogie HeartBreakerが帰ってきました。結構久しぶり。久しぶりなので、適当にいじりながらSDカードがなくなるまで録画しっぱなしにして、セッティングと音を記録しときました。これは、さすがにちょっと間引か... 2013.03.24 アンプ全般
エフェクター はじめてのエフェクターボード ギターやりながら、自分にはあまり縁がないだろうと思っていたもの。それはエフェクターボード。だって、、、本格的な人のものだと感じていたからwこの1年のうちにいろいろ彷徨ってく中で、気づいたらエフェクタがいくつかあった。ワウペダル、歪み2種類、... 2013.03.23 エフェクター
日記 スタジオで遊んでもらった 昨日、minamiさんにお誘いいただき、スタジオで遊んでもらう。→ minamiさんのブログ駐車場の位置がわからず、10分前くらいにスタジオは発見したにも関わらず、グルグルしているうちにちょいと遅刻。。。すいません。スタジオは新しくて広い素... 2013.03.23 日記
練習 アドリブが弾けるようになりたい ギターにおける目標の一つとしては、アドリブ弾けるようになることがあります。それで、「みんなでセッションやったけど楽しかった」とか言いたい。いまだと楽しいどころか、ややつらい気持ちになるだろうwそう。そうだ。アドリブ練習しよう。というわけで人... 2013.03.22 練習
日記 弦のゲージ こないだ、’99ヒスコレ を購入以来はじめて、つまり13年間ですか。お店でネックの状態とかみてもらいました。ずっと気になってたんですよね。でも自分でネック見てもどうもよくわからない。まあ、明らかにそってればわかったはずなんですけどね。結果と... 2013.03.21 日記
アンプ全般 HeartBreakerその2 前回の記事 の続きです。まあ、そんなこんなで人生初の真空管アンプが自宅に到着しました。いやー、、、重い。梱包状態ではとても持ち上がらなかったので、玄関で開梱しました。おおー、、これが。。。非常にキレイな状態で届きました。一応取っ手もあるし、... 2013.03.20 アンプ全般
アンプ全般 HeartBreaker 2000年頃、はじめて真空管アンプを買った。ちょうどあの頃、はじめてバンドに参加するなどして、はじめて自宅用マーシャル10W以外のギターアンプの存在に興味を持ちましたwその頃、ちょうど超ヘビーサウンドの音楽が結構好きだった影響で、メサのレク... 2013.03.20 アンプ全般