アンプ全般 続・小さめのアンプヘッド考察 先の記事の通り、気になっていたEngl Ironballが偶然試奏できたのですが、同時にMark Vも試奏していました。そこで、いろいろまた考えが深まってきました。→ Ironball試奏の記事まず、そもそもの動機について整理すると、「持ち... 2013.05.31 アンプ全般
DAW・作曲・ミックス 指摘されたアコギのピッチ狂い 引き続きAcotaさん曲のアレンジ最終段階。ギターのバッキング、もっといいのがあるんじゃないかと、困ったときのminamiさん頼りで途中のものを聴いてもらう。役に立つご意見や、テストでフレーズ録音してもらったりと大変お世話になりました。あり... 2013.05.30 DAW・作曲・ミックス
アンプ全般 Engl Ironball発見!すかさず試奏 今日は一人スタジオでも入って練習するか、、、と思ってたらあいにく一杯でだめでした。そうこうしていると夜の会議2つが相次いでリスケに。というわけで、会社近くのイケベ楽器アンプステーションにふらっと寄りました。すると、、、おお?!こないだ記事に... 2013.05.29 アンプ全般
日記 上位互換作戦(よっしーさん命名w) 某氏の見事なアップグレードをさして、よっしーさんが「上位互換」と名付けましたw→ よっしーさんの上位互換の記事(よっしーさんのブログをいまさら私などがリンクする必要はないと思いますが^^;)いやあ~、、、秀逸なネーミングですねw実はこの上位... 2013.05.28 日記
練習 「11年ぶり!Aerosmith x B’zが真夏のスタジアム競演」だと?! 11年ぶり!AEROSMITH×B'zが真夏のスタジアム競演だそうです。ちなみに日韓ワールドカップのときの競演ライブは見ました^^雨がザーザー降ってて辛かったけど良かったな^^----- 2013.05.28 練習
アンプ全般 Mark VとExpress5:25+試奏した 仕事の合間に行ってきました^^1年くらい気になっているとか言ってたくせに試奏したことがなかったMesa/Boogie Mark VとExpress5:25+初体験。Mark Vの動画は見まくっていたので、あんだけスイッチが山ほどあるのに、わ... 2013.05.27 アンプ全般
アンプ全般 多少小さめのアンプヘッド研究① いやー、いっぱいありますね。試奏前に、あれこれYouTubeで情報集め。つらつらと気になるやつをメモとしてピックアップ。Friedman Pink Taco(20W)minamiさんに教えていただきました^^重量が、、、10Kg以下です。9... 2013.05.26 アンプ全般
日記 飲み会が続き過ぎ 水曜日の夜に、どんピ~さんと楽しく飲んだのをかわきりに、水、木、金、土、日、月と連続して飲みの予定が続いている。。。ほとんどは仕事がらみのものなんですが。木は大阪からとんぼ帰りしてそのまま朝の3:30まで飲み続けた。昨日金曜日も解散したのが... 2013.05.25 日記
日記 知らずにSEO対策してたみたい アメーバのアクセス解析のページたまに見るんですが、とある傾向が気になってました。ページ別の閲覧数ってでますよね。今のところ当ブログで最も見ていただいているページはどうも、、、→ これ (注)アメブロからの移行時にどうも記事データを消失してし... 2013.05.25 日記
日記 どんピ〜さんと楽しい飲み & アンプヘッド なにやら忙しくてかけなかったんですが、先日は、どんピ~さんとご一緒させてもらいました^^minamiさん主催の川崎ギター祭りでご一緒させてもらったものの、当日はなかなかゆっくりお話しする機会もなかったので^^;結構調子よく飲んでしまい、普通... 2013.05.24 日記
DAW・作曲・ミックス ボーカルのピッチ修正 Acotaさんの曲のアレンジもだいたい終わりが見えてきました。→ 原曲の紹介をしている記事ソロはピアノにしたのですが、それにあわせて後半ギターソロをちょっとだけ入れたらいいかもなーー、、、と思ってるのと、シンセでキラキラした音を足したい気が... 2013.05.21 DAW・作曲・ミックス
練習 トミーさんと練習してきた! プチライブに向けて練習してきました!トミーさんと、トミーさんのご友人のベースの方と私の3人です。自分として気になっていたところは打ち合わせしてあわせてみたのでひと安心。ボーカルやドラムの人とは、当日、現地ではじめて会うことに。通し練習を一回... 2013.05.19 練習
練習 プチライブにむけてジェフ・ベック版Superstition トミーさんにお誘いいただいたミニライブ(?)が徐々に迫りくる。。。大丈夫か、オレ。。。さて、今日の夕方は、はじめてトミーさん+ベースの方+私であわせる練習です^^楽しみ。ドラムがいないので、とりあえずiPhoneのガレージバンドのソフトをリ... 2013.05.19 練習
DAW・作曲・ミックス ピアノのアレンジお試し中 引き続きAcotaさんの曲アレンジ続く。→ アコギのノイズ処理ピアノがオケに入るといいと思うんだけど、どういうフレーズなのか悩み中。なんかしっくりこない。しっくりこないけど、おおよそこんな感じであろう、という状態で作業を動画にしてみた。昔、... 2013.05.17 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス 録音時に混入したアコギのノイズ処理 ようやく昨夜環境が復活しました。ここ数日の遅れを取り戻すべくがんばって作業します。とりあえず、故障前の作業で動画にしたのがあるので書いてみます。こないだの記事で、アコギにコンプかけてレベルを稼いでいくとノイズが出てきちゃうので処理しなきゃ、... 2013.05.17 DAW・作曲・ミックス
日記 Thunderboltのハードディスク驚くべき速さ 前回の流れから、Macが完全に起動しなくなるとまずいってことで、やむなくHDDを買う。やれやれ。。。どうせなので、容量でかいのにしようってことで、4TBにしました^^すごい!Lacieの2Big Thunderboltというシリーズだそうで... 2013.05.16 日記
日記 Logic Proの調子が悪くてやばい 5月も半ばになってしまいました。興味の赴くままふくれあがったタスクの進捗状況を整理しないとまずい。。。Acotaさんの曲のアレンジ、バンドのオリジナル曲のたたき台提出、マル秘企画のためのオケの打ち込みと、DAWをばりばり使わねばならないとい... 2013.05.14 日記
日記 アンティークコイン製ギターピックが芸術的 弾きやすいかどうかは知りませんが、、、なんかカッコいい。で売ってます^^どなたか試しに買ってみませんか?元ネタの記事はこれ。このサイト、初めて見るネタサイトなんですが、音楽系が多くえ?!というのが多くて楽しい。例えば、(タイトルは私がつけた... 2013.05.13 日記
エフェクター ISPのノイズサプレッサーすごすぎ。 先の記事で紹介したISP Decimator G Stringというノイズサプレッサーを、バンド練習で使ってみました。→ ノイズ問題解決 の話これ、ほんとすごい。これ、ほんとすごい。ぴしっとノイズ消えるし、弾いてて違和感ないし、相当な大音量... 2013.05.12 エフェクター