日記

着いたら中止に

ポールが風邪で中止、、、らしい。ものすごい人混みです-----
日記

ポール・マッカートニーのライブ

ポール・マッカートニーの大大大ファンという女友達が、チケットとれるから行く?と誘ってくれたので喜んでお供することにしました^^ビートルズの曲くらいしか知らないのですが、やはりレジェンドは観ておきたいので、今夜楽しみです^^-----
練習

オープンGからAへ

スライドが楽しいよ、ってことでいくつかの曲を練習中です。チューニングはいわゆるオープンGを使ってました。だって、練習曲のtabにオープンGと書いてあったから。オープンGとは、1、5、6弦を1音下げでチューニングする事で、なにも考えずにジャラ...
練習

個人練習@スタジオ

6末のエアロバンドのライブが近づいていく中、自分の練習が足りてないのが気にかかる今日この頃。最近、仕事が忙しくて^^;隙あらばスタジオで個人練習しようと思ってたのですが、今日、夜の会議の予定が続けざまにリスケになったので、これ幸いと急遽スタ...
日記

ピックアップの交換

ピックアップ交換すると、ギターの音や特性は変わりますよね。私は99で交換をしました。オリジナルからとあるショップのものに、現在は、セイモアダンカンのSH-1n、SH-4 JBというやつにしています。まあ、変わるなあ~、と思ったわけです^^で...
アンプ全般

Mark V Ch2 Mark Iモード

今日は、比較的練習時間がとれたので、Mark Vでの音作りしつつ練習してました。Mark Vで一番使わないモード「Mark Iモード」です。なんでかというとですね、音がぼわぼわしすぎてどーにもならないからですwマニュアルには、ローは超下げて...
ギター本体

PRSの中身をのぞいてみました。

ふと思い立って、PRSの配線周りを初めて覗いてみました。バックも美しい。しかしPCの画面が映り込んでましたw取り外したパネル。トップコートが無いので、青の染料の感じがよくわかります。そしてこういうシールが貼ってるのにビックリしました。まあ、...
アンプ全般

Mark V帰宅につき、ちょっとだけ。。。

Mark V帰宅につき、どうしても音だしたくなり、朝、出かける前にちょっとだけやってみました。minamiさんセッティングのままで、せっかくなので弾いてみる。おお、、3チャンネルともこのスライダーEQを使うモードになってます。では、Ch1か...
アンプ全般

Mark Vが帰ってきた!

minamiさんのところに泊まりにいっていたMark Vが帰ってきました!とりあえずアンプ・タワーにしてみました。とんでもなく立派な感じです。持ち主の実力をはるかに凌駕している。この感じ、何かに似ている。あれだ。犬を散歩させて、、、・・・と...
ギター本体

’99ヒスコレの劣化状況

さきほど東京に帰ってきました。GWの渋滞を100%避けたいと、渋滞予測等を見ながら、夜中3時起き4時出発でいけると見込みましたw予想通り渋滞はなく、快適に帰ってこられました^^さて、キラキラさんのブログに’99ヒスコレのバックの話があったの...
日記

ブラジリアンなネックPART2

→ ブラジリアンなネックPART1ブラジリアン・ローズウッドのネックと、インディアンローズのネックの比較動画ありました。ネック以外の違いも大きいので、単純にギター2台の比較とした方が良いでしょうが、かなり個性は違いますね^^私はこの動画での...
ギター本体

PRS SE Custom24に再会

GWですね。私は家族とまったり過ごしています^^以前、父に贈ったPRS SE Custom24とも再会。→ まさかのPRS2本目!の記事アーチトップじゃないのがルックス的にもったいないですが、上位機種と差をつけないとまずいですもんねwやっぱ...
練習

役立ったと思う練習

これまで、「この練習やって効果あったな~」というのがいくつかあります。例えば、これなんか非常に「やってよかった感」が強い練習です。→ 4音進行の記事4音進行以前に、普通のCメジャースケールを6弦から1弦まで行ったり来たり、ポジション変えたり...
弾いてみた

Top of the World!【弾いてみた】

ヴァン・ヘイレンのギターってやっぱカッコいいですよね。誰かがパナマのイントロとかを弾いてるのを聞くと、ほわー、カッコええ、となります。・・・オラもヴァンヘイレン弾きてえ。ずっとそう思ってましたが、難しそうなので敬遠してましたw好きな曲じゃな...
アンプ全般

エクスタシーのマイク録音とKemper比較

やってみました。まずマイクセットして録音。その後、Kemperでプロファイリング。それから同じフレーズを録音という手順です。Kemperに取り込むとどれくらい元のアンプと変わるか、変わらないかはっきりわかると思います^^特にクリーンにおいて...
アンプ全般

今からEcstacyの魂を吸い込みます!

いまから数時間、自宅にひとりぼっちに。。。チャンス。自宅で使えるとはいえ、やはり若干音が大きめなXTC(エクスタシー)なので、Kemperに取り込んで夜中でも安心設計にしようと思います。
練習

この数日間

自宅で使っている分には、エクスタシーのブルーチャンネルにスイートハニーちゃんを足すと良い感じになります。歪みはさほど深くなくとも、粘り感みたいなのが出てきて、弾きやすくなります^^さて、この数日ですが、再び大連に出張してました。この分だとし...
ギター本体

最近、気に入ってるギターの色

割と昔から、青とか赤とかのギターにピクリとする傾向があります。ついに青はPRSによって終止符がうたれたのですが、なんか変わった塗装のギターってやたら惹かれます。※画像はダミーです。本文と関係ないですPRSのツートーンのやつとかもピクリときた...
練習

再び一人スタジオ

先日、エアロバンドのリハ時にエクスタシー101Bを上の写真のようにして持ち込みました。スタジオに入るときには雨は降ってなかったのですが、帰りに降るといやなので、車の中にあったバスタオルをとりあえずカバーにしました。案の定、練習帰りは霧雨的な...
練習

広い、きれい。そして一人

自分のとあるパートが練習不足すぎるので、一時間前に個人練習入りました。めっちゃ広くて孤独w-----
スポンサーリンク