eventide H9 便利に使った!

結構前に買ってたのですが、これはあんまりちゃんと記事に書いてなかったような、、、書いたような、、、ww

このH9というペダルは、モジュレーション、ディレイ、リバーブ等のコンパクトマルチ、とでも言うのでしょうか。

これ一台で、コーラスにも、フェイザーにも、ディレイにもリバーブにも、ピッチシフターにもワウにもなるというカメレオンのようなペダルなのです。

怪人20面相みたいなやつです。

余談ですが、小学生の頃、良く読んでました。このシリーズw
途中から40面相にアップデートされるんですよww

このH9も、iPhone経由でアップデートします。買ってから2回ほど、新しいエフェクターが無料でアップデートされました^^

H9の機能については、他サイトさんにお願いします^^

→ きになるおもちゃ さんのページ

私が当初考えていたのは、

「コーラス」や「トレモロ」はたまに使いたい
「フェイザー」や「フランジャー」もたまに使えたら面白いだろうなあ。

しかし、どれもはっきりいってそんなに使わない。マイ・ギターライフのうち、これらを使うことなどせいせい2~3%くらいな気がする。でも欲しいときは欲しい。

しかし、ボードの面積は限られている。

なので非常に単体で買いにくい。

そういう類いのエフェクターだと思うのです。(これらを多用する音楽の人は別ですよ!)

どういう流れか忘れましたが、minamiさんにH9の話をされて調べてみたら、、、

まさに私のニーズにどんぴしゃりなモノじゃないですか。値段以外は。

詳しくは公式サイトとかを見てもらうとしても、他にもリングモジュレーターやロータリースピーカーのエフェクト、ピッチシフターなど盛りだくさんです。

もっと安いのないのか、、と調べました。
ZOOMとかに近いのがあるのですが、残念ながらMIDIコントロールが無い。

そして、MIDIコントロールが無いと、スイッチャーを踏んでも一発で切り替わらない。これでは片手落ちです。

スイッチャーでONにして、それから本体のつまみをいじるのでは意味がないのです。スイッチャーで踏んで一発でコーラスになったり、一発でリングモジュレーターにならなければ使えません。(私の用途では)

ペダルサイズでMIDIまで受け付けるコンパクトマルチ。これ、意外とないのです。ZOOMさんはぜひMIDIをつければいいと思います。

前置きが長くなりましたが、昨日の記事のライブでは、ワーミーのような効果やワウが必要だったので、まさしくH9の出番。
H9にMIDIのエクスプレッションペダルを取り付けたら、ワーミーにもワウにもなった!

もうほとんどマルチエフェクターの領域です。素晴らしい。
スイッチャーがマルチに劣っているのは、接続順が固定されていることだけかも。
例えばループ7にディレイ、ループ8にリバーブをつないだら、常にこの順番でエフェクトがかかります。

スイッチャーでもこれを、8→7というように接続を動的に切り替えれたら、完全にマルチエフェクターになりますね。

・・・もちろん素直にマルチを買った方が安くて便利で軽くて小さいのは言うまでもありませんww

※追記 ある程度、接続純を変更できる方法を試してみましたので、下記リンクの記事もあわせてご覧いただけると嬉しいです

→ H9の動的接続順変更

→ H9のアルペジエイターを使ったデモ

—–

コメント