剣道

剣道

稽古58回目

今日は腰の状態もよくなり、身体がよく動けて良かった^^今日も上にかかると言うよりは、近い実力の方々と稽古する機会が多かったです。触刃の間での攻防、そこから打ち間に入っていくところの稽古がたくさんできて良かった。上の先生からどんどん間を詰めら...
剣道

稽古57回目

今日はいつもと違うところの稽古に参加させてもらいました。5〜6段の審査が近いということもあり、形と立ち合いの稽古、最後に周り稽古となりました。普段は、上の先生にただひたすらかかってぼこぼこにされるだけですが、周り稽古だといろんな方と稽古する...
剣道

稽古56回目

この日はとにかくばてた。体調は万全だったのですが、素振りからすごく暑く感じて、基本打ちの時点でまあまあ疲れています。そして最初の稽古ですでに限界近くまで息が上がり、もう一名でかなりバテる。休憩後にいつもお願いしている先生との稽古で、完全に息...
剣道

稽古55回目

仕事の都合で遅れて参加。そして先生の列への並びもいろいろ運が悪く、この日は4回しか稽古できませんでした。うち1回は換気休憩前だったので、2分程度のショート稽古^^;打ち間ギリギリの攻防、溜めが相変わらず課題です。というか、多分これ剣道の永遠...
剣道

稽古54回目

前回から5日ぶりの稽古。5日ぶりとか言ってるのがヤバイ、というか、以前とスタンダードが変わりました。週に2〜3回稽古するのが当たり前になってきたため5日あくと、結構間が空いてしまった印象。さて、今日も審査稽古を行ったのですが、あんまり動き良...
剣道

稽古53回目

先週はちょっといろいろ予定が重なってあまり稽古に行けませんでした。今日は1週間ぶりに稽古。1週間ぶり、、、とかいう自分が怖いですねw 最近、デフォルト週3回という以前なら想像もつかない感じで稽古に入ってるので、週1だと「やってない」感じにな...
剣道

稽古52回目

面をつけて最初、切り返し。その後、面打ちをしたのですが、この面打ちの時に、なんかどうも今一つうまく打てない感じがありました。なんか身体のバランスが悪いような・・・?その後の稽古もなんとなーく今一つ。。。なんか反応が悪い。しっくりこない。一方...
剣道

稽古51回目

本日の稽古は、十分な運動量もあり、自分的には充実していました。いつも上から面を叩き込まれる物凄い強い先生相手に、何本か相面でいいところをとれたと思います。多分一回の稽古で4回打てたのは新記録な気がします。いい感じに打てる時は、足が低く遠く出...
剣道

稽古50回目

稽古量としてはちょっと物足りない50回目でした。列の並びの巡りが悪かった^^;所属道場の館長先生もいらっしゃってたので稽古お願いしました。「はい、それだと起こりが見えます!」「はい、それだと遅い!」と例によって縦横無尽に打たれるのですが、ま...
剣道

稽古49回目 きつかった

稽古49回目。前回が自分的にめちゃくちゃいい出来で、なんならちょっと掴んだ!くらいに思っていたので、心の中で1番の師匠と思っている先生に意気揚々とかかってみたのです。しかし全く通用せずwwwwいやあ、気持ちいいくらい何も通用しなかったw こ...
剣道

稽古48回目 すごく良い感じ

48回目の稽古は自分的にはすごく良い感じでした。十分な体勢を整えつつ打つ機会を厳選するようにここのところやっていたら、気持ち待つような感じもセットでついてきてしまっていました。そんなに極端ではなくて微妙なところだとは思うのですが、一部の先生...
剣道

稽古46・47回目

46回目の稽古では、握りを変えてみる。右手が強い!左手で打ちなさい!ということを意識して、右手を脱力していった結果、右手の竹刀の握りがぷらんぷらんになっていましたw先日とある先生から教わったように、4本の指は第一関節でしっかり握り、親指はか...
剣道

稽古45回目|防具買おうかなの巻

45回目。特に特筆すべきことはないかなあ。何本かいい感じで打てたと思う。7段の先生が少なめだったので、6段の先生にはじめてかかる。同じくらいの年齢だと思われますが、うーん、、、強い。年齢も近そうなので僭越ながら勝手に目標とすべきライバルに追...
剣道

稽古44回目

さて、今週は水・金・土・日となんと、週4回稽古したことになります。マジで部活に近づいてきた。コロナで良い点が一つあるとするならば、それは夜の仕事関係の会食がほぼなくなったことにより、平日夜の稽古にいける日が増えたということですね。しかし週4...
剣道

稽古43回目

週末、いつもと違うところに行ってきました。全部で5名しかいなかったのですが、一人一人とじっくりと総当たりの地稽古ができて、良かったです。いつものように上の先生にかかるのではなく、お互い同士の稽古ができたことでいろいろ発見がありました。まず手...
剣道

稽古42回目

この日は前回改めて認識したように、とにかく竹刀を力で振るのではなく、手の内を使えるように、というのを意識しました。手の内のなんたるかは、結局のところわかってないです。単に手首のスナップ的な認識だと、自分の打ちの根本的な課題を解消しないという...
剣道

稽古39・40・41回目

ちょっとためてしまいました。まあ、課題が変わらない上に週3回だと書くこともないのですが、、、さて、稽古41回目にして、とある先生にはじめて相面2本とれました。といっても、合わせたようなもんですが、それでも初めて。しかし課題は相変わらずで、手...
剣道

稽古38回目

週3ペースを維持しております。この日も身体は軽く、割と調子よかったように思います。早く打とうとした時に、どうしても力が下から上に抜けちゃうような感じが課題なのですが、この日は比較的、腰が入ってかつ上から打てる回数が増えた気がします。人数が少...
剣道

稽古36・37回目

稽古36回目では、尊敬する先生から、面の打ち方について非常に丁寧に指導をいただきました。ありがたいことこの上なし!なんとかものにしたいけど、たくさん稽古するほかないですね^^;また、攻め合いについても、以前より遠間での攻防の感覚が徐々にわか...
剣道

稽古35回目

この日は腰痛も感じず、身体が軽い感じがしました。先生からは、打つ前の起こりをもっと消せ!という指導をうけ、人数がそう多くないこともあって結構長い間指導してもらいました。左足をついだりはもうしないのですが、先生と一足一刀よりちょい遠いところで...
スポンサーリンク