ギター

ギター本体

ギブソンがマーフィー・ラボのエイジング処理のギターを出荷開始らしい

トム・マーフィーといえば、ギブソンギターのエイジングスペシャリストですね。私が初めて名前を聞いたのは1999年だったとおもいます。 99レモンは、99年製のヒスコレなんですが、仕様に大幅リニューアルがあったモデルです。そして多分はじめてエイ...
練習

コード理論の本買った

いかつい。実に強そうな本ですね。 今日買ってきました^^ コードの話は、気が向くとちょいちょいつまみ食い的に勉強してはいましたが、どうもなかなか身につかないですね。勉強のたびにちょっとずつは理解深まってはいると思うのですが、なかなか。。。 ...
ギター本体

予約ちゃんとしたのに買いそこねたギターについて

とあるショップに予約したんですが、連絡が全くこず、結局2年ちかくたっても連絡ないので、なんとなくなかったことになってるギターがあります。。。 これです、これ。 そう。もっとも好きなギタリストであるジョー・ペリーのシグネチャー「Gold Ru...
ギター本体

これまでに良いと思ったピックアップについて

拝見しているブログでピックアップの話がありコメントさせていただいたら、なんかピックアップのことをあれこれ考えてしまいますね。。。 かつて99レモンを購入した99年あたり、はじめてバーストとかPAF等ヴィンテージ・レスポールのことを知り、Ke...
練習

カッティング練習

1ヶ月くらい前に書いた記事の教則本、一応すすめています。 一応、半分をすぎました。2/3まではいかないかな。その中間くらい。 普通のコードでも指の押さえ方が違うことでこんなことできるんだ、、、とか、この感じでこういうフレージングだったのか、...
アンプ全般

Kemper Driveを軽く試した【Kemper 8.0.5】

つい先日、KemperのOSが8.0.5にアップデートされました。今回の目玉は「Kemper Drive」と「Full OC」という歪みエフェクトですね! Kemper Driveは、公式マニュアルによるとこんな説明が書いてあります。ちょっ...
練習

地味に難しいアルペジオ運指

こういうの地味に難しいです。 手の大きさや指の曲がる角度によるのでなんてことない人はなんてことないのかもしれませんが。 Cメジャーのアルペジオフレーズなんですが、こう弾くためには冒頭の写真のように、中・薬・小で抑える必要があります。 これも...
ギター本体

【検証】ギターによるサスティーンの違い比べた

少し前の記事にいただいたコメントで、サスティーンの違いの話がありました。 というわけで、手持ちギターによるサスティーン選手権を開催してみました。 録音してどのギターのサスティーンが長いのか検証 ギターからオーディオインターフェースに直結して...
ギター本体

ネックがうごくシロスケ(ストラト)

Suhrのネックが順反りになったという記事を書きましたが、他のもチェックしてみたところ、このシロスケも順反りしてました。 うーん、どうもこのギターはネックが動くなあ。 実はこれまでの所有ギターはネックはどれも安定していました。このシロスケは...
練習

【2020年ラスト】レスポールでシンプルロック・バッキング+ワウのリード

自分で作ったフレーズが自分で弾けない、という記事を書きましたが、そこそこ弾けるようになったので、きりよく2020年ラスト動画にすることができました。 短い動画なので見ていただけたら嬉しいです^^ 2020年の練習の成果は、こういう短いちょっ...
練習

自分のフレーズが弾けん!

昨日から取り組んでいるハードロック風バッキング+ワウリードですが、リードが弾けない。 大体こんな感じという構想は固まりつつありますが、自分のバッキングのテンポで弾けないし、すごい音痴な感じで聴けたもんではない。 が、数時間が経過して少しずつ...
ギター本体

Suhrのネックが順反ってる

前回記事はレスポールで練習したって記事なんですが、もともとはSuhrを手に取りました。Suhrのほうが弦が新しいから。 チューニングが結構狂ってたので合わせてさあ弾こうとしたら、、、 あれ・・・? 弦高が高い。 ん? あ、これはもしかしてネ...
エフェクター

Friedman Gold 72 ワウペダル

部屋移動のごたごたで行方不明になっていたワウペダル。フリードマンのGold72です。片付けがすすんだので発見した。 これまでワウはCry Baby 535Qというのを長年使っていたのですが、長年不満でした。 不満ポイントは2つ。 ペダルの踏...
ギター本体

PRS Custom24 Retroトップとノーマルトップの違い

先日の記事「594見ながら雑感」にいただいたコメントで「レトロトップとノーマルトップは厚みが違うのか」という話がありまして、気になったので比較してみました。 30th DragonがRetro topなので、ノーマルトップのワシノスリと比べ...
ギター本体

PRS McCarty 594 Tremを眺めながら雑感

この594はデジマで見つけた個体で、ド派手な杢と色味に一目惚れしました。その時書いた記事があったな、、、と思って探したら2018年ですね。思ったより最近だった。 写真に撮ると、目で見てる印象よりもオレンジが強くなりますね。スタジオ持っていっ...
練習

今日はベースとSuhrを弾いた

週末にまた1フレーズ1ループ作ろうかと思い、今回はまずベースを手に取りました。前回はシンセをいじって作成した暗くてLo-Fiなピアノがスタートポイントになり、ギターはジャズマスという感じだったのですが、今日はベースのフレーズづくりからスター...
ギター本体

乾燥してるからかアコギの鳴りがとても良い

コリングスは頑丈なので弦貼りっぱなしで良い、と購入したお店が言ってたのですが、とはいえ、緩まえてました。 しかし、この夏くらいから試しに貼りっぱなしにしておりました。 たまにチェックしてたのですが、気づいたら結構ほっといてしまったと思って、...
アンプ全般

Helix 3.0のDas Benzin Mega(Diezel VH4)でメタル、Djent風な音色作るトライ

ここのところ、クリーンで練習してるとかクランチが好きとか言ってましたが、先日のマーラさん&ゆーすけさんとのスタジオ遊びならびに、ブギーのレクチのニューモデルが出たとかRevvが興味深いとか言ってたら、なんかごりごりに歪んだ音で弾きたくなって...
エフェクター

Helix 3.0アップデートと頂き物のポップコーン

Helixがバージョン3.0にアップデートされました。またまた大幅な機能強化ですね。 3.0で何が変わったかはオフィシャルサイトのここが一番まとまってます。当たり前だけど。。。 ざっと見て自分として嬉しいのは、アンプモデルにプリンストンリバ...
ギター本体

PRS McCartyの弦高とPU高さ調整をしてみた

前回のこの記事で、もっとも弦高が高かったマッカーティの弦高を普通にすべく調整にトライ。 マッカーティについては、弦高調整は、テールピースの高さを帰るだけなので簡単。スタッドを時計回りか半時計回りかわかりませんが、回すだけですね。 前回記事で...
スポンサーリンク