アンプ全般 なんか、、、きた 今朝、ぴんぽーんとなった。なんだろ。特になにも買った覚えは無い。し、、、真空、、、管、、、、だと・・・?しかも、Mesaの純正? いったいどうして、、、そう。Mark V買ったときに、Mesa/Boogieは制度を変えて、新品は5年保証にな... 2013.07.25 アンプ全般
アンプ全般 アンプのチャンネル切り替え Mark V用に「ぼくがかんがえた、さいきょうのえふぇくたあぼおど」を実装するにあたって、一番めんどくさいのは、Mark Vのフットスイッチ。使い勝手はいいのだが、でかい。Mark Vは背面に各種コントロール用のジャックがある。CH2、CH... 2013.07.04 アンプ全般
アンプ全般 パーツ交換してみたが元に戻す かつてカルロス・サンタナが「Shit man. That little thing really Boogies!」と言った事がブランド名の元になったというメサ・ブギー。訳すと、「くっそ、この野郎!ちっこいくせに、めっちゃブギウギしてるやん... 2013.06.27 アンプ全般
アンプ全般 Mark V Ch3のサンプル クリーンのサンプルに引き続いて、もっとも歪むCh3のサンプルをアップしてみます。→ 早速弾いてみた【クリーン】先日minamiさんとスタジオご一緒した際、真似してディレイ+リバーブしてたときに、なんとなく思い出されて弾いてみたテーマソング、... 2013.06.22 アンプ全般
アンプ全般 早速弾いてみた【クリーン】 昨日は、アンプが届いたというのに来客があってほとんど弾けなかった(泣)今日はいけるぜ!ってことで、早速ちょっと録画してみました。Mark VはCh1のクリーンとCh3の歪みと両方が気に入って買ったわけですが、特にクリーンがなんか琴線にふれた... 2013.06.15 アンプ全般
アンプ全般 Mark Vの誤算 デジマートにはとても安いMark Vの出物が。新品で大台を切った値段は個人的には見た事が無い。某楽器屋さんであわよくば値引きさせようとその旨伝えたら「まじっすか?ありえないっす。というか7月から値上げです」早くとも8月9月までは何も買わない... 2013.06.14 アンプ全般
アンプ全般 マーシャルのキャビ 昨日のバンド練習に、がんばってアンプ持っていきましたよ!帰りは運転代行で帰るという贅沢さ、、、でもどうしても一回持っていってみたかったのです。結論からすると満足。相方が備え付けのデュアルレクチファイアーでしたが、負けてませんでしたよ!それに... 2013.06.10 アンプ全般
アンプ全般 【動画】HeartBreakerとスイートハニーちゃん組み合わせ 先日の夜、個人練習したときは、主にハートブレイカーとエクスタシーの組み合わせをがちゃがちゃやってました。ミッドローにバイト感があり、強く張り出してくる感じがものすごく気に入りました^^ハイはさほど出てないのに抜けてくる感じがあって、これをバ... 2013.06.08 アンプ全般日記
アンプ全般 試奏人生:Mini Rectifier 前にお茶の水のGクラブでギターの試奏時に弾いたアンプ、それがミニレクチ。なんとなく、わりといいじゃんとぼんやりと思っていたので、このたび試奏。 そして自分の中での暫定キングのMark Vもリファレンスとして一緒に弾かせてもらうことでいろいろ... 2013.06.05 アンプ全般
アンプ全般 続・続・小さめのアンプヘッド考察 → 前の記事将来の技術革新には期待するとして、とりあえず目の前はどうするか。。。こんだけの文字数を費やしてきましたが、要はあれですよ。ギター弾いた後飲みたいだけです。そう考えていくと、ぶっちゃけ、小さくて軽い必要すらない。重かろうがなんだろ... 2013.05.31 アンプ全般
アンプ全般 続・小さめのアンプヘッド考察 先の記事の通り、気になっていたEngl Ironballが偶然試奏できたのですが、同時にMark Vも試奏していました。そこで、いろいろまた考えが深まってきました。→ Ironball試奏の記事まず、そもそもの動機について整理すると、「持ち... 2013.05.31 アンプ全般
アンプ全般 Engl Ironball発見!すかさず試奏 今日は一人スタジオでも入って練習するか、、、と思ってたらあいにく一杯でだめでした。そうこうしていると夜の会議2つが相次いでリスケに。というわけで、会社近くのイケベ楽器アンプステーションにふらっと寄りました。すると、、、おお?!こないだ記事に... 2013.05.29 アンプ全般
アンプ全般 Mark VとExpress5:25+試奏した 仕事の合間に行ってきました^^1年くらい気になっているとか言ってたくせに試奏したことがなかったMesa/Boogie Mark VとExpress5:25+初体験。Mark Vの動画は見まくっていたので、あんだけスイッチが山ほどあるのに、わ... 2013.05.27 アンプ全般
アンプ全般 多少小さめのアンプヘッド研究① いやー、いっぱいありますね。試奏前に、あれこれYouTubeで情報集め。つらつらと気になるやつをメモとしてピックアップ。Friedman Pink Taco(20W)minamiさんに教えていただきました^^重量が、、、10Kg以下です。9... 2013.05.26 アンプ全般
アンプ全般 アンプ、良く壊れなかったな、、、という話 以前、ご紹介させてもらった私のアンプ、Mesa/Boogie Heartbreakerというアンプで、メサ・ブギーの25周年記念モデルとかいってるくせに、その存在はほとんど知られていないという影のうす~いやつです。私、ギターに限らず、こんな... 2013.04.22 アンプ全般
アンプ全般 MATCHLESS DC-30 昨日の夜、おもいたって、22時くらいから家の近くのスタジオにいって練習してみた。そしたら、MATCHLESS DC-30が無料でレンタルできるというので、わーい借りた。さっそくワクワクして電源いれると、「フゥォン」といって電源はいりロゴが光... 2013.03.26 アンプ全般
アンプ全般 HeartBreakerサウンドサンプル 適当に抜粋しました ZoomのQ2HDというハンディカメラで撮影してます。しかし、こういう時に聞き映えのするフレーズを知りたいもんです。なんかおすすめないでしょうか。 一番最後のLong Way Homeもどきのリフは、アンプ歪みに加えて、... 2013.03.26 アンプ全般
アンプ全般 戻ってきたHeartBreaker よそにいってたMesa/Boogie HeartBreakerが帰ってきました。結構久しぶり。久しぶりなので、適当にいじりながらSDカードがなくなるまで録画しっぱなしにして、セッティングと音を記録しときました。これは、さすがにちょっと間引か... 2013.03.24 アンプ全般
アンプ全般 HeartBreakerその2 前回の記事 の続きです。まあ、そんなこんなで人生初の真空管アンプが自宅に到着しました。いやー、、、重い。梱包状態ではとても持ち上がらなかったので、玄関で開梱しました。おおー、、これが。。。非常にキレイな状態で届きました。一応取っ手もあるし、... 2013.03.20 アンプ全般
アンプ全般 HeartBreaker 2000年頃、はじめて真空管アンプを買った。ちょうどあの頃、はじめてバンドに参加するなどして、はじめて自宅用マーシャル10W以外のギターアンプの存在に興味を持ちましたwその頃、ちょうど超ヘビーサウンドの音楽が結構好きだった影響で、メサのレク... 2013.03.20 アンプ全般