nico

DAW・作曲・ミックス

インシュレーター入門:オーディオテクニカAT6098試してみた

デスクを新調して良かったのは、見た目がすっきりしたことだけではなく、スピーカーの設置位置がよくなったおかげか、リスニング環境が劇的に改善したことです。これはうれしい驚きで、同じスピーカー使ってるのに全然いい感じになりました。しかし、一方でど...
練習

今日はベースとSuhrを弾いた

週末にまた1フレーズ1ループ作ろうかと思い、今回はまずベースを手に取りました。前回はシンセをいじって作成した暗くてLo-Fiなピアノがスタートポイントになり、ギターはジャズマスという感じだったのですが、今日はベースのフレーズづくりからスター...
剣道

稽古64・65回目

ある先生は、打突の機会についてずっと教えてくれています。言葉でも実際の稽古に置いても、その機会を捉えることに特化した稽古をしてくださって、それのおかげで徐々にわかり始めてきた、というのがあります。その先生に最近指摘されているのは、機会そのも...
日記

Output Platformデスクが実際、最高すぎる

コロナで納期未定、、、とあったので期待してなかったのですが、前回記事を書いたの後、ダメ元で問い合わせてみたら、「ちょうど先週入荷しました!」とのお返事をいただきました!しかもちょっと安くなっていた(円高のおかげかと思う)。と言うわけで、自作...
DAW・作曲・ミックス

MDR-M1STはMDR-CD900STとは全然違う・・・!

長年、SonyのMDRーCD900STというヘッドホンを使っていました。日本でデファクト的なモニターヘッドホンだというから。イヤーパッドも交換しながら愛用中なのですが、椅子でひっかけたかなんかでコードが一部ちぎれかけてたりします。で、後継機...
ギター本体

乾燥してるからかアコギの鳴りがとても良い

コリングスは頑丈なので弦貼りっぱなしで良い、と購入したお店が言ってたのですが、とはいえ、緩まえてました。しかし、この夏くらいから試しに貼りっぱなしにしておりました。たまにチェックしてたのですが、気づいたら結構ほっといてしまったと思って、手に...
DAW・作曲・ミックス

“rainy day” ループ作成練習(Jazzmaster)

結局この週末は、前回記事で書いたことを一つもやらなかったw正確には、やろうとしたら違うことに変化していった。土曜日はやや雨が降っていて、なんとなくしっとりした雰囲気がありました。そこで、シンセ遊びしてるうちに、天気に影響されてか、どんどん音...
剣道

稽古62・63回目

引き続き好調を維持!腰の痛みもよくなってきたのですが、これは、ストレッチによるものだと思う。寒くなってきたのでいろいろ身体が強張っているのですが、これを朝起きてからストレッチ、稽古前に家でストレッチやってから行くようにしたら、だいぶよくなっ...
日記

今週忙しかった

今週は忙しかったので、ブログの更新も全然できませんでした^^;ギターの練習もほとんどできませんでしたが、こうやってたまに眺めて癒されてはおりました。ところでワシノスリことCustom24は、しばらくお貸ししていたminamiさんによって09...
剣道

稽古60・61回目 好調

稽古60回目は、59回目と異なり、先生への並ぶ列順すらも絶好調で、たくさん稽古できました。その上、59回目から引き続いて好調。難攻不落の先生から、立ち上がり、2本の相面をとった。普段はほぼ触ることすらできません。もっとも、その後ギアを上げた...
アンプ全般

Helix 3.0のDas Benzin Mega(Diezel VH4)でメタル、Djent風な音色作るトライ

ここのところ、クリーンで練習してるとかクランチが好きとか言ってましたが、先日のマーラさん&ゆーすけさんとのスタジオ遊びならびに、ブギーのレクチのニューモデルが出たとかRevvが興味深いとか言ってたら、なんかごりごりに歪んだ音で弾きたくなって...
エフェクター

Helix 3.0アップデートと頂き物のポップコーン

Helixがバージョン3.0にアップデートされました。またまた大幅な機能強化ですね。3.0で何が変わったかはオフィシャルサイトのここが一番まとまってます。当たり前だけど。。。ざっと見て自分として嬉しいのは、アンプモデルにプリンストンリバーブ...
剣道

稽古59回目

今日は腰も痛くなく、身体の調子が良かったです。素振りからして身体が軽い。基本稽古の際も、足もよく動き、快調でした。そういうわけで稽古の内容も自分的には良かったと思います。一足一刀から打ち間に入るときには右足ではなく、左足の引付けで入り、そこ...
ビジネス・投資

ファイザー スピンオフによる取得単価の調整について

事前のニュースを完全に見過ごしていたのですが、米ファイザーが特許切れ医薬品事業を行う子会社アップジョンをスピンオフし、同業のマイラン社と合併。あらたにViatris(ヴィアトリス)という新会社になったそうです。これに気づいたのは、ある日、ネ...
日記

DTMデスクをアップグレードしたい

数ヶ月前に、家庭内引っ越しして部屋を移りました。広さはましたものの、家の中の導線に組み込まれているので、なんというかデッドスペースが多いんですね。ここは通路にもなるから、モノは置けない、みたいな。必然、レイアウトも限られます。現状でも良いん...
ギター本体

PRS McCartyの弦高とPU高さ調整をしてみた

前回のこの記事で、もっとも弦高が高かったマッカーティの弦高を普通にすべく調整にトライ。マッカーティについては、弦高調整は、テールピースの高さを帰るだけなので簡単。スタッドを時計回りか半時計回りかわかりませんが、回すだけですね。前回記事では百...
剣道

稽古58回目

今日は腰の状態もよくなり、身体がよく動けて良かった^^今日も上にかかると言うよりは、近い実力の方々と稽古する機会が多かったです。触刃の間での攻防、そこから打ち間に入っていくところの稽古がたくさんできて良かった。上の先生からどんどん間を詰めら...
F1・格闘技

【RIZIN25】朝倉未来 vs 齊藤裕 戦の感想

いやあ、すごい試合でした。良い試合でした!結果は多くの方の事前予想を覆す齊藤裕の判定勝利!!私自身は、与えたダメージ量で朝倉未来の判定勝利と見えたのですが、実際は意外なことに3−0で齊藤。しかし斎藤勝利だとおかしいということはなく、どのポイ...
剣道

稽古57回目

今日はいつもと違うところの稽古に参加させてもらいました。5〜6段の審査が近いということもあり、形と立ち合いの稽古、最後に周り稽古となりました。普段は、上の先生にただひたすらかかってぼこぼこにされるだけですが、周り稽古だといろんな方と稽古する...
F1・格闘技

【ベラトール254】無敗のA.J.マッキー vs. 元王者ダリオン・コールドウェル【フェザー級GP準決勝】

(ネタバレありなので、結果を知りたくない人は引き返してください!)ベラトール・フェザー級GPの準決勝が今週もみられます!11月は本当に格闘技がアツい!先週のパトリシオ・ピットブルよりもこちらの試合を楽しみにしていました。なんといっても、無敗...
スポンサーリンク