剣道

忍耐こそ修行。。。

今日は私用で、仕事を夕方で切り上げ、いろいろ送り迎え系をこなしました。で、下の息子が先に行ってた剣道の道場にピックアップ、、、のつもりがつい、ちょっと稽古に参加してしまいました。・・・だって、やりたかったから。。。肉離れから二週間。おおよそ...
日記

雑談

なんとなく、、、二本裏返して並べてみました。シロスケはメイプルネック&指板。塗装が剥がれてすべすべしているのが心地よい。すべすべといえば、モカたんのネック。恐れ多くもブラジリアンローズウッド様のネック&指板。同じローズウッドネック&指板のC...
練習

練習、練習、練習

ここのところ、家に帰ってからの23時~0時くらいからの妻と海外ドラマタイムなるのが日課みたいなもんなのですが、この時間は同時にTVみながらギターを反復練習する時間でもあります。最近はもっぱらアコギ。エレキの生音練習には慣れてきて何も言わなく...
ギター本体

弦のつけ方も多少違っていた

5日に亡父の放置されてたアコギを持ち帰って弦交換したわけですが、このわずかの間に弦を2回切ってしまっています^^;;;;;一回目は1弦。2回目は3弦。エレキではほとんど弦なんて切ったことないのですが、こう立て続けに切ってしまうとは??しかも...
日記

トーテムとガンダム

家族でトーテム見に来ました。お台場のガンダム、近くで見るの実は初めて。意外に良い質感でそれっぽいじゃないですか!さてトーテムは間も無く開演^_^-----
ギター

個体差やヴィンテージ的な何かはアコギの方がわかりやいと思った

アコギはコードをかき鳴らすくらいはやったことありますが、基本エレキ一筋だった自分です。しかし急速にアコギの魅力にとりつかれ、もはや泥沼一歩手前というか、すでに入ったというかそんな状況ですw絶賛「大きな古時計」を練習中!こう、ベース音とメロデ...
剣道

薙刀 vs 剣道 面白い!!

Youtubeのオススメにこんなのが。薙刀 vs 剣道の試合です。これはおもしろい!!初回と再戦の2つあるのですが、お時間あればぜひ両方見ていただくと面白いと思います。まずは初戦から。薙刀は竹刀(?)が長いだけでなく、スネを打てるのが大きな...
練習

アコギは一体どこから練習すれば良いのか。。。

アコギはどういう風に使いたいかというと、フィンガースタイルでぽろぽろんと弾いてみたいのです。一体どこから練習すれば良いのか。とりあえず、よく聞く、スリーフィンガーってやつの基礎から行きたいと思い、youtubeでレッスン動画探してたらあった...
ギター本体

シリアルから年代を知れた

ここ連続で書いてる記事の通り、不意なことから手に入ってしまったOvation。買ったわけでも貰ったわけでもなく、、、なんか「拾った」「発掘した」という感覚。「発掘」じゃないな。やっぱり「拾った」感ですね、近いのは。今ひとつ詳細不明なのですが...
ギター本体

Ovation 1881 NB-2

先の記事の通り、今日は実家に帰っておりまして、昨年亡くなった父の部屋にふらっと入ってきました。父もバンドやっていて主にドラム&ボーカルなんですが、ギターもやっていました。エレキは私が誕生日プレゼントにあげたPRS SEと、あとちょっと詳細不...
ギター本体

オベーション、、、ゲットだぜ!

実家に帰って父の部屋を整理したらなんかオベーションが。弦は激サビで指板が乾燥しきってて大丈夫かこれ、みたいな感じだが、鳴らしてみると、、、あれ、、、けっこういい!!!!続く-----
練習

3曲演奏してきた^^

今日はAKIBASMITH(エアロスミスのコピーバンド)Vo.のHさん招待で3曲ほど演奏する機会がありました^^打ち込みのオケを作ってVoとギターのみ。打ち込みのオケが、いろいろ不備があったので新しいのを作ってきてたのですが、私のiPhon...
練習

昨日のスタジオ遊び

昨日はだいぶご無沙汰のminamiさんとスタジオ遊び。マーラさんも一緒でした。お互い、先日のバンド練習以来、車に積んだままだったのでしょう。そんなことだろうと思っていますw左が私のBE-100にボグナーの2発。足元にテープ交換したEP-3。...
エフェクター

【動画あり】Echoplexのテープが届いた

購入してからいろいろトラブルしては自己解決してきたEchoplex。しかし購入時のテープが最も濃密な音色で良かった。どうもテープを変えてから以下のような症状が。・エコー音の録音が弱くなった・そのせいかエコー音が小さくなった・発振しなくなった...
剣道

剣道具について初めて考えた

前回記事に書いたのですが、剣道具が24年のうちにいろいろ進歩していた。私が知らなかっただけで当時からあったのかもしれませんがw中学高校のころなんてどんな道具使うのかというのは、当然ながらほとんど意識してませんでした。それどころじゃないという...
練習

久々バンド練

ひさびさのバンド練習。前回ライブ以来ですから、半年ぶりとかになるのでしょうか。7月のライブにむけて練習第一回目ですが、まずは既存曲からやろうということになりました。前にライブでやったとはいえ、すっかり忘れてるので前日にあわてておさらいする^...
練習

パチもん シーズン4

The Yellow Monkeyの劣化コピーバンド「ぱちモン」、特に誰にも望まれなかったので、自ら復活。「ぱちもん」「パチもん」「ぱちモン」正しい表記がどれかよくわからないのも、ぱちもんたる所以ですねwこれが前回のライブのフライヤー。我々...
ギター本体

アコギ試奏の旅1

久しぶりにどんピ~さんをお誘いし、二人で御茶ノ水にアコギ試奏の旅に行ってきました^^足はまだびっこひきますが、だいぶよくなってきた。あと数日で普通の歩行フォームがとれるようになるはず。さて、まずはGクラ東京前で待ち合わせし、4Fのアコギフロ...
ギター本体

よく鳴ってるシロスケ&アコギ勉強その1

シロスケ、、、でもういい気になってきてるのですが、とにかくこのテレヘッド・ストラトを最近は練習の友にしています。昨日の夜寝る前に、ちょっとコードストロークみたいなのを弾いてて思ったのですが、結構ボディが鳴ってる気がする。生音でかっと思いまし...
日記

昔からずーーーーーっと気になってるやつ

昨日の記事でアコギいいねと書きましたが、ゆったり探したいと思います。ストラトも速攻買ったように見せかけて実は半年くらいの探索の旅を経ているのです^^ブログで何回か書いていますが、私はギターを始めたのが社会人1年生の頃です。エレキ一直線だった...
スポンサーリンク