練習 練習して録音して聞き込む 来週、ほぼ1週間、中国に出張です。ギター弾けないじゃないか。。。なにがつらいって、それがつらい。もうちょっと定期的に出張行くようになったら、ホテルよりもアパート借りようと思ってるのですが、そうしたらギター一本くらい持っていこう。ともかく明日... 2014.06.01 練習
ギター本体 ストラップピン交換 先の記事に書いたように、PRSのストラップピンが使いにくい。→ PRSのストラップピンの記事カッコはいいのですが、出っ張りが少ないので、ちょっと厚みのあるストラップだと、ねじを緩めて締め直すということが必要です。自宅練習で座って弾くときは邪... 2014.06.01 ギター本体
練習 派手って慣れる キラキラとド派手なPRSなので、光をあてて、さらにキラキラさせてみました。キラキラすぎて、ライブとかだと恥ずかしいなあ、とか最初は思ってましたが、もうなんとも思わない身体になってきましたw慣れって恐ろしいです。以前は「ド派手」と思っていまし... 2014.05.31 練習
練習 本人が弾いてみた【ジュディマリ Overdrive】がすごい ジュディマリは大好きなバンドです^^普段は「曲」を聞いてるだけで、ギターがどうかなんてそんな意識してないわけですが、ジュディマリに関しては、最初から「なんかギターがえらいことになっている」のは気づいていました^^独特な変態ギターというか、す... 2014.05.29 練習
ギター本体 PRSのストラップピン PRSのストラップピンが使いにくい。ねじを緩めないと、ストラップを装着する事ができません。。。この状態で外すと、ねじが締まりきってないので、ストラップピンがくるくる回って目障りになります。JP1959は最初からDunlopのロックピンが付い... 2014.05.28 ギター本体
練習 3Dにみえるのに2Dなかっこいいランプ Kickstarterという世界最大のクラウドファンディングのサイトがあります。ざっくりいうと、いろんなサービスや製品を作りたいけど、資金がないという起業家がKickstarterにプロジェクトを登録。それを見たユーザーが面白そうだと思えば... 2014.05.25 練習
練習 ライブまであと1ヶ月! また改めて告知させていただきますが、6月28日ライブやります!同日に2バンドで出るので、リハが大変です。。。1つ目は、何度もかかせていただいているエアロスミスのコピーバンド。秋葉原で練習してるので、その名も、、、AKIBASMITHwww時... 2014.05.24 練習
練習 個人練習@スタジオ ここのところ仕事が忙しくて、どうもまとまった練習ができてないです。昨夜は、仕事関係の飲みがあったのですが、相手の人が、胃に穴があいて今日から入院しました、という連絡が夕方頃きました。ラッ... じゃなくて大変そうです。。。しばらく入院のよう... 2014.05.22 練習
練習 練習には録音が効きますよね^^ 先日の個人練習、Q2HDで録画しっぱなしだったので、それを、・PRSで練習してたもの(練習の前半)・レスポールで練習してたもの(練習の後半)に分けて、iPhoneにいれて通勤途中とかに聞いています。やはり練習は録音するといろいろわかっていい... 2014.05.20 練習
練習 危うく大惨事&想像つかないお店 バンドのリハ中、あわや大惨事になるところでした。そもそもスタジオは秋葉原だったにもかかわらず、なぜか高田馬場に到着した私。間違いに気づいて急いで向かったものの、15分程度遅刻してしまいました。おそらくそれで動揺してたのでしょうかwいろいろセ... 2014.05.18 練習
練習 再び耳コピ ライブに向けて自分のギターの精度を高める事をまずはファーストプライオリティに置こう、ということで、これまで適当にやってたところを見直す事に。エアロは全体を通せばギター難しくないので、つい練習をおざなりにしてしまうのですが、ところどころ弾きに... 2014.05.18 練習
練習 オープンGからAへ スライドが楽しいよ、ってことでいくつかの曲を練習中です。チューニングはいわゆるオープンGを使ってました。だって、練習曲のtabにオープンGと書いてあったから。オープンGとは、1、5、6弦を1音下げでチューニングする事で、なにも考えずにジャラ... 2014.05.15 練習
練習 個人練習@スタジオ 6末のエアロバンドのライブが近づいていく中、自分の練習が足りてないのが気にかかる今日この頃。最近、仕事が忙しくて^^;隙あらばスタジオで個人練習しようと思ってたのですが、今日、夜の会議の予定が続けざまにリスケになったので、これ幸いと急遽スタ... 2014.05.13 練習
アンプ全般 Mark V Ch2 Mark Iモード 今日は、比較的練習時間がとれたので、Mark Vでの音作りしつつ練習してました。Mark Vで一番使わないモード「Mark Iモード」です。なんでかというとですね、音がぼわぼわしすぎてどーにもならないからですwマニュアルには、ローは超下げて... 2014.05.11 アンプ全般
ギター本体 PRSの中身をのぞいてみました。 ふと思い立って、PRSの配線周りを初めて覗いてみました。バックも美しい。しかしPCの画面が映り込んでましたw取り外したパネル。トップコートが無いので、青の染料の感じがよくわかります。そしてこういうシールが貼ってるのにビックリしました。まあ、... 2014.05.09 ギター本体
アンプ全般 Mark V帰宅につき、ちょっとだけ。。。 Mark V帰宅につき、どうしても音だしたくなり、朝、出かける前にちょっとだけやってみました。minamiさんセッティングのままで、せっかくなので弾いてみる。おお、、3チャンネルともこのスライダーEQを使うモードになってます。では、Ch1か... 2014.05.08 アンプ全般
アンプ全般 Mark Vが帰ってきた! minamiさんのところに泊まりにいっていたMark Vが帰ってきました!とりあえずアンプ・タワーにしてみました。とんでもなく立派な感じです。持ち主の実力をはるかに凌駕している。この感じ、何かに似ている。あれだ。犬を散歩させて、、、・・・と... 2014.05.07 アンプ全般
ギター本体 ’99ヒスコレの劣化状況 さきほど東京に帰ってきました。GWの渋滞を100%避けたいと、渋滞予測等を見ながら、夜中3時起き4時出発でいけると見込みましたw予想通り渋滞はなく、快適に帰ってこられました^^さて、キラキラさんのブログに’99ヒスコレのバックの話があったの... 2014.05.06 ギター本体
ギター本体 PRS SE Custom24に再会 GWですね。私は家族とまったり過ごしています^^以前、父に贈ったPRS SE Custom24とも再会。→ まさかのPRS2本目!の記事アーチトップじゃないのがルックス的にもったいないですが、上位機種と差をつけないとまずいですもんねwやっぱ... 2014.05.04 ギター本体
練習 役立ったと思う練習 これまで、「この練習やって効果あったな~」というのがいくつかあります。例えば、これなんか非常に「やってよかった感」が強い練習です。→ 4音進行の記事4音進行以前に、普通のCメジャースケールを6弦から1弦まで行ったり来たり、ポジション変えたり... 2014.05.02 練習