弾いてみた 【弾いてみた】いつも何度でも【ソロギター】 お昼に書いた記事に自らやる気を出して、家に帰って撮ってみました。もう正直、明日も明後日も来週でも、そう変わらんだろう。。。2〜3ヶ月したらもうちょっとうまくなってるはずだけど。現時点では限界効用は十分に低くなった、、、と思うので録音。南澤大... 2018.10.30 弾いてみた
ギター本体 今朝のアコギ ちょっとだけ朝ぽろんと弾きました。なんども書いてるけど、ソロギターって一曲まとめ上げる演奏をするのが本当に難しいと感じてます。ミストーンをなくすだけでも割とハードル高い上に、リズムとか抑揚とかその時点での自分のベストというのをまとめ上げる困... 2018.10.30 ギター本体
ギター本体 前回の感想と、さらにギターEを加えた 並べるとめっちゃ綺麗!!!さて、前回のコレですが、自分の感想としては、、、といってもどれがどれか知ってるので、まあバイアスもありますけども、一応言うと、<ギターA>・音量一番小さかった・全体的に優しい。優しさ成分強め^^<ギターB>・華やか... 2018.10.25 ギター本体
ギター本体 594との音色比較が楽しくなってきた さて、昨日の記事のように他のギターと取っ替え引っ替えしながら、594の音色特徴をつかむ作業、、、その作業そのものが楽しくなってきた。で、594を含めた4本で簡易的に録音してみました。で、適当に弾いた中で、比較的違いが出たかもなあ、と思った部... 2018.10.24 ギター本体
ギター本体 594 trem でクリーン Mark Vのクリーンで適当に弾いたり、なんか良い響きを探したりして遊んでいました^^594ってこんな感じだな、というのも徐々に理解が進んでる気がする。センターピックアップ+クリーンでいうと、まず全体の印象としては、響きが良く華やかだけどや... 2018.10.23 ギター本体
ギター本体 薬指と小指 この上の形。苦手でした。この形というのは、薬指と小指が開くやつ。エレキだと、私はこの形使ってなかったのですが、アコギでソロギター練習してると多用されます。例えば、上の写真の形から下の写真の形に移動するわけです。小指は押さえたままで、薬指だけ... 2018.10.19 ギター本体
アンプ全般 次回ライブはMark V予定だが、、、 タイトルの通り、12月のライブではMark Vを使用する予定。が、今回ちょっとやっぱり他のにしようかなあ、、、という仕様を発見した。いや、発見というか、これまでにも気づいてなかったわけではなくて過去にも思ったのですがさほど問題にならなかった... 2018.10.18 アンプ全般
ギター本体 アコギの重さ D28の方が全然重い。OM-1JLはとても軽量です^^D28は、強く深く響きます。購入時点より今の方が気に入ってるので、良い買い物だったと言えます^^OM-1JLは、D28に比較すると、繊細で軽やかな響きが魅力。テンションがD28より高いの... 2018.10.15 ギター本体
エフェクター DRYBELL Unit67 なんか良さそう・・・ 昼休みにYoutubeみてたらこんなの見つけた。Pete Thornのレビュー^^クロアチアのDryBell社のコンプ+ブースター。1176スタイルのコンプにRangemaster的ブースト、だそうです。EQ付き。このDryBell社ですが... 2018.10.05 エフェクター
練習 なんとなくかっこいいフレーズを弾くためにはどうすれば良いのか・・・ 今日は妻が夜お出かけということで早め帰宅。で、ぽろぽろギターを弾いているのですが、どうもこう、、、カッコよくない。フレーズがダサいというか。。。積年の悩みなのですが、なんかハ長調的なんだよなあ、自分って。ピアノでいうバイエル感から脱却できな... 2018.10.03 練習
ギター本体 レスポールと594 PRSの594モデルは、PUセレクターやボリューム&トーンノブなどの形状から、ネック長などもレスポールな感じなわけですが、並べてみると、、、やっぱそんな似てるって感じはないですねw私の594はトレモロがついているという変則仕様なので違いが多... 2018.09.27 ギター本体
練習 アコギ半音下げ 新しい弦を張って、綺麗な音色を出て気分がいいです^^しかし、カポはめて練習してたら、どうも以前は弾けたのが音が出ない。なんかテンション、、、高い?指が痛くなって来たので、半音下げにしてみた。すると、ギターの鳴り方がちょっと変化した気が。なん... 2018.09.26 練習
弾いてみた 【弾いてみた】Take a Look Around 久しぶりにやってみました^^ミッション・インポッシブル2のテーマ曲になりましたね。Limp Bizkit の「Take a Look Around」です。うむ。トムが若い。ちなみに最新作はまだ見れてない。さて、この曲をを最初聞いた時はちょっ... 2018.09.22 弾いてみた
ギター本体 アコギ弦交換 超久しぶりに弦交換。エレキほど、滑りとかがそれほど気にならないので数ヶ月単位になっちゃいますね。交換が。交換したところ、サクサク感とキラキラ感が戻ってきた^^今回新しく買って見た弦なのですが、音色については、よくわからず。サクサク感とキラキ... 2018.09.19 ギター本体
ライブ バンドロゴ作成&提出 ライブが近くなってメキシコ旅行とかもあり、ちょっとアコギから離れてましたが、再び手に取ってみると、、、以前弾けなかったり指が伸びないところが伸びるようになった。全体的に退化してましたが、できないところができるようになっていた。エレキでもあり... 2018.09.09 ライブ
ギター本体 ポケモンからのPRS Siliver Sky 今日は下の子を連れてポケモン映画見に行くGo。そのあと、別の用事があって渋谷へ。そして渋谷に寄ったついでにイシバシ楽器に立ち寄りました。そうしたらありましたよ、あれが。そう、PRSのストラトタイプのSiliver Skyが。さあ帰ろう、一刻... 2018.08.11 ギター本体
練習 今後はPRS月間からJP月間に この数ヶ月、ライブに向けてPRS中心生活だったので、ほとんど弾けてなかったJP。そろそろJP月間にしよ。先日のライブの際に、急遽次回も決定しました。12月8日だったかな?こんどのパチモンは、私がほぼ何も知らないアーティストwなんのギター使っ... 2018.08.05 練習
ライブ 台風ライブその後の顛末 続々ととどく、「今日はいけませんすいません」LINE。ですよね、そうだよね、、、自分でも、、、いかないwww真面目な話、観客ゼロを覚悟していました。そして対バンは、マーラさんいわく「ガチ勢」で、プロみたいな上手い人ばっか+オリジナル+物販あ... 2018.07.29 ライブ
ライブ ライブ当日+台風からの未来予想図 むう。ライブ当日に台風。そこから見えるのは、「中止にはならず大雨の中必死に機材搬入し、観客ゼロの中でライブする我々」・・・そういう未来しか見えないwwwいや、見に来てくださるお気持ちでも、実際来れない可能性大。いままで、「ぱちもん」は比較的... 2018.07.28 ライブ