PRSの594モデルは、PUセレクターやボリューム&トーンノブなどの形状から、ネック長などもレスポールな感じなわけですが、並べてみると、、、やっぱそんな似てるって感じはないですねw
私の594はトレモロがついているという変則仕様なので違いが多すぎて似てるわけはないけども。
しかしこの594。いまだに「どういう音」とか、どういう曲に向いてそう、とか、そういう傾向的なものが言えません。
なにか物足りないかというと、全然そんなことは感じない。前回ライブで使いましたが、普通に良かったと思う。
そうか、、、これか。
普通に良い。
これが特徴なのかww
PRS全般に言える「整った音」なんだと思いますが、それでもワシノスリは、歪ませるときめ細かく柔らかい歪み方が特徴で、この音色の感じがこういうのに似合う、というのはなんとなく自分の中にあるのです。
モカは、ぶっとく硬質な塊感が特徴なので、こういうときに良さそう、というイメージがあります。
シロスケは唯一のストラトなので、用途ははっきりしてる。
99レモンはトレブリーで特に、ハイフレットの1~3弦がパッチーンというような感じの、コンプかけてアタック感強調されました、というような雰囲気が特徴的だ。こないだのTake a Look Aroundの高い音のテーマフレーズなんかは、手持ちギターでは99レモンが最適だったと思う。
JPは骨太でありながら歪ませると意外に軽やかというか、中低音が濁らない様が気に入っており、まあ、これは何にでも使えると自分では思っている。アームが必要な曲以外はなんでも。
で、この594はというと、、、今ひとつ語れないw
PUのパワーが足りないのか、あまりハイゲインにしない方が似合うのかなあ??という気がする。。。くらいですw
ちょっと低域が割れる感じがして、そんなにゲインあげないで、とギターが言ってるような感触(前回ライブ時にはマーラさんにはゲインが足りないですと言われましたが)がします。
繰り返しですが、じゃあ物足りないかというとそんなこともなくていい音だと思う。
うーん、やっぱりあれだな。ギターがどうこういう前に弾いてる時間が短いな。やっぱり。
これは内緒で搬入されたギターのため、家でおおっぴらに弾けないのですwww
やっぱそれがいちばんの要因かな?w
ただ書いてて思いましたが、PU交換はありだな^^
コメント