ギター

アンプ全般

OX Amp Top Boxのキャビシム録音をKemperや実際のマイク録音と比較した

やってみました。OXのキャビシムで弾いてる分には非常にいい感じですが、果たしてこれは、本当のキャビとマイクで録音したのとどこがどんな風に違うのか?これを知りたいわけです。あと知りたいのは、アッテネートした時の音質の変化は実際どんなもんなのか...
アンプ全般

Heart Breaker vs. OX

さて、家にある真空管アンプの中でもっとも音量の制御がきかない暴れ馬、Mesa/Boogie Heart BreakerとOXをつなげてみました。 このHeart Breaker。もともとコンボだったのを、自分でヘッド化しました^^慣れない木...
アンプ全般

Universal Audio OX 〜真空管アンプ愛好家の強い味方〜

というわけで、買い物第二弾はこれでした。真空管アンプ好きのための機材。真空管アンプをどんなに壁が薄い部屋でも、深夜でも、フルに活用できる機材。マジで真空管アンプ持っててよかった、、、そんな気にさせてくれるやつですよ、これは!もっとも発売され...
エフェクター

買い物・第一弾 Friedman Gold 72 No More Tears

正確には、昨年のうちに注文だけしておいて、まったく取りに行かなかったものです。。。じゃん。フリードマンのワウペダルでした。もともと、ワウ動作時にLEDが付いてくれるワウが欲しかったのです。そんなのいっぱいあるわけですが、フリードマンから出る...
練習

ピロピロ練習と親指の位置

この土日、youtubeとかみて、なんか運指ドリル的なやつをみては、ピロピロピロピロ練習してました。で、そうやっていろんなレクチャー動画見ると、あ、そうなんだってことがいっぱい有りますね。たとえば、私の親指の置き方、あんまり良くないらしい。...
練習

次回ライブの音作りについて

さて、先日も書いたように、最近、本当に久々にライブにむけて音作りしようという気になっているわけです。といっても、「そっくりにしたい」というのとも違うのですが。とはいえ、コピーでやる以上、その楽曲のサウンドはフレーズと同じようにその楽曲を構成...
ギター本体

弦の音が気に入らない

ダダリオに換装されたD-28なのですが、どうも弦の音が気に入らない。なんか、、、軽くなっちゃった感じがする。といっても、ちゃんと響いてるし、ブライトで綺麗といえば綺麗なのですが、なんとなく「ふくよかな響き」とでもいうところのものが減った。ま...
ギター本体

なんだろこれ?

なんだろう? ちょっと前からなんか白くなってきたな、、、と思ってたのですが、今朝みたらなんか大きくなってる。 目で見るより写真で撮ってみた方がわかりやすかった。 なんか、、、塗装のクリヤーが浮いてる感じ? いや、浮いてるってのもちょっと違う...
練習

今夜バンド練にむけて弦交換

表題の通りです。練習経過については、まあ新曲4つをさらうことまではできた、って感じです。聴くのも弾くのもまだ全然足りない感じです^^;自宅音量では音色作りもイマイチよくわからんところもあるので、今日練習時にいろいろ確かめたいと思います。BE...
練習

ボード組み換えをやった

次回ライブに向けて、せっかく入手したUnit67を組み込みたいといろいろ検討中。こういう接続になってました。スイッチ|番号  | 内容ーーーーーーーーーーーー8    半音下げペダル(drop)   1 コンプ(Strymon OB.1)2...
ギター本体

モカの次期PUについて

最近、ちょっと弾けてないモカ。Throbak搭載中でいい音するんですが、Throbak効果でなんとなくモカの個性を薄めてしまったような気もしています。このギターはもともと、ローエンドがタイトで、塊感、凝縮感の強い音が持ち味だったのですが、T...
ギター本体

D28弦交換

土曜日にぶちっと弦が切れてしまいました。で、替えの弦がないという非常事態で、すぐにAmazonでぽちった。昨日は外出が多くギター弾けなかったので、今日帰宅してさきほど交換終了^^今回、最初の写真のダダリオの弦にしてみました。うーん、これ前に...
エフェクター

Unit67+BE100

今日は練習かねて色々実験デー。BE-100とUnit67は今回初めて組み合わせてみましたが、やはりUnit67は優秀な子であると思いました。<クリーンCh編>BE-100のクリーンにUnit67のコンプの組み合わせはかなり良かった。輪郭が際...
練習

久しぶりに音作りに対するやる気が出たかもしれない

今回メインギターはシロスケなので決まりなのですが、曲によってはやはりシングルだと線が細いのでブースターがマストです。今回は。で、UNIT67も使う予定ですが、まあブースターといえばこれってことでKTRを挿してみたところ、トク・・・ン・・・一...
練習

ライブに向けて練習開始

開始、、、しました。昨日から。まあ、写真と練習は全然関係ないです。とりあえず、1曲めはマジで10分くらいでおぼえおわりましたwwだって、3つしかフレーズないから。。。新曲4つ覚えなければならないのに、これは大きい。非常に気が楽になりました。...
練習

指の筋肉

アコギ買ってすぐにソロギター練習はじめたわけなので、そろそろ2年経ちます。だいぶ指の筋肉がついてきた気がする。当初は、ソロギターのTab見ながら音を拾おうとしても、いや、この動きは無理!とか、こんな広がらない!とかどうしても音が出ないとかで...
弾いてみた

【弾いてみた】風の谷のナウシカ 〜ソロギターのしらべ〜

週末撮ったものを編集したのでアップしました^^例によって南澤大介氏の「ソロギターのしらべ ジブリ編」のナウシカの歌です。安田成美が歌ってる曲ですね。失礼ながら、当時、安田成美はなんて歌が下手なんだろう、なんで彼女に歌わせるんだろう、と思った...
練習

ジョーペリーのニューシグネチャーはレスポール+トレモロでゴールドトップでエイジド。

この記事に書いた通り、ぼちぼち登場しそうです。やっぱりレスポールボディに1PU。Wilikinsonのフローティングトレモロ付き。MUSIC RADORの記事が既出情報も含めてまとめてくれてます。そしてエイジドだった。ちょっとこの写真だとな...
練習

弦は変えたが

ナウシカのテーマ曲、ぼちぼち録音できると思ってトライしてますが、やっぱり絶対どこか失敗してしまいます。以前、そんな時に弦交換したら、つるっとうまく弾けたというのがあって、先日変えてみましたが、今回はあんまり関係なかったw前にもどっかで書いた...
練習

稽古6回目

日曜日の朝、今年6回目の稽古。前日が雪、そして今日も雪、という予報の中、日曜日は比較的暖かかったのでたすりました^^;いやあ、今日とか超寒いし。昨日は今日に比べれば全然あったかい。・・・といっても体育館の床は、相当冷たかったw冷たいというか...
スポンサーリンク