ギター本体 マイシグ作戦、発動 ブログを拝見していると、名前をあげるのもきりがないほど、多くのギタ友さんがマイシグ作戦を過去に成功させております。マイシグとは、My Signature、、、つまりオーダーして好きなように作ろうぜ、ってことですね。ところでマイシグってよっし... 2014.06.07 ギター本体
ギター本体 ストラップピン交換 先の記事に書いたように、PRSのストラップピンが使いにくい。→ PRSのストラップピンの記事カッコはいいのですが、出っ張りが少ないので、ちょっと厚みのあるストラップだと、ねじを緩めて締め直すということが必要です。自宅練習で座って弾くときは邪... 2014.06.01 ギター本体
ギター本体 PRSのストラップピン PRSのストラップピンが使いにくい。ねじを緩めないと、ストラップを装着する事ができません。。。この状態で外すと、ねじが締まりきってないので、ストラップピンがくるくる回って目障りになります。JP1959は最初からDunlopのロックピンが付い... 2014.05.28 ギター本体
ギター本体 PRSの中身をのぞいてみました。 ふと思い立って、PRSの配線周りを初めて覗いてみました。バックも美しい。しかしPCの画面が映り込んでましたw取り外したパネル。トップコートが無いので、青の染料の感じがよくわかります。そしてこういうシールが貼ってるのにビックリしました。まあ、... 2014.05.09 ギター本体
ギター本体 ’99ヒスコレの劣化状況 さきほど東京に帰ってきました。GWの渋滞を100%避けたいと、渋滞予測等を見ながら、夜中3時起き4時出発でいけると見込みましたw予想通り渋滞はなく、快適に帰ってこられました^^さて、キラキラさんのブログに’99ヒスコレのバックの話があったの... 2014.05.06 ギター本体
ギター本体 PRS SE Custom24に再会 GWですね。私は家族とまったり過ごしています^^以前、父に贈ったPRS SE Custom24とも再会。→ まさかのPRS2本目!の記事アーチトップじゃないのがルックス的にもったいないですが、上位機種と差をつけないとまずいですもんねwやっぱ... 2014.05.04 ギター本体
ギター本体 最近、気に入ってるギターの色 割と昔から、青とか赤とかのギターにピクリとする傾向があります。ついに青はPRSによって終止符がうたれたのですが、なんか変わった塗装のギターってやたら惹かれます。※画像はダミーです。本文と関係ないですPRSのツートーンのやつとかもピクリときた... 2014.04.23 ギター本体
ギター本体 オーダーギターできあがりました misaさんからオーダーいただいたギターが完成しました。タランチュラ・ネビュラ・バースト。もういいよ、くどいよ、、、と思われたと思いますが、一応これで最後ですwwこのタランチュラバーストは、意外に素材調達に苦労しました。タランチュラ星雲の高... 2014.04.04 ギター本体
ギター本体 Joe Perry1959 aged のサイン「あり」と「なし」の徹底比較会 昨日は、minamiさんとそのご友人を交えてギター会。Club R9の新曲を、私がまったく手を付けていなかったため(笑)、機材で遊ぼうの会とさせていただきました。まずは写真をご覧いただきましょう。じゃん。ギター4本にアンプ4つ。minami... 2014.04.03 ギター本体
ギター本体 PRSに新しいラインナップ登場 どうやら新しいラインナップが出るようです。PRS proudly introduces new collection of " NEBURA ".Three new models will be debuted at Summer NAMM... 2014.04.02 ギター本体
ギター本体 珍しいスペックのレスポール 【’96 Joe Perry Signature】 96年製 Joe Perry Signatureは、エボニーが指板に使われています。黒くてすべすべ、エボニー指板。均一にマットなこの感じは高級な感じがあります。肌さわりも非常に良い。エボニーは非常に固い木材のようですね。通常のキリくらいでは... 2014.03.19 ギター本体
ギター本体 最近、弦交換してないなー この99年製ヒスコレに限らず、最近、ギターの弦交換を全然してないww一時期は、1~2弦の2~5フレット辺りがすぐに変色してきたり、指の滑りがあっと言う間に劣化してくるのでしょっちゅう変えてましたが、最近、なんか弦のもちがいい。私の手がきれい... 2014.03.18 ギター本体
ギター本体 【音色比較2】SEとPrivateStockとJoe Perry → 音色比較その1の記事※動画の音声が小さすぎたので、修正してありますPRS SE Custom24、PRS Private Stock Custom24、Gibson Joe Perry 1959 Les Pualの音色比較実験その2です... 2014.03.15 ギター本体
ギター本体 PRS2本目! えっと。。。えーと。まさかの2本目。wwwいや、これは半分本当で半分嘘。というか100%本当なんですけど。実は、これ、私の父親への誕生日プレゼント。PRS SE Custom 24。特価品の上、ちょいキズってことでさらに安くしてもらいました... 2014.03.14 ギター本体
ギター本体 しっとり、すべすべ ローズネック PRSによって初体験したローズウッドのネック。とても気に入ってます^^もう、しっとり、すべすべ。マダガスカル・ローズウッドだそうです。しっとりすべすべ。このしっとり、すべすべ感はやみつきになります。それに、木材が「まっすぐ伸びました」みたい... 2014.03.12 ギター本体
ギター本体 キラキラギター ツルツル、ピカピカのギターよりも、ヴィンテージやエイジドの歴戦の勇者感のあるギターのほうがルックス的に好きだったんですが、PRS買ってから、ピカピカギターが急速に好きになったwツルツル、ピカピカ最高。そしてツルツル、ピカピカを超えてキラキラ... 2014.02.25 ギター本体
ギター本体 Custom24の名前候補 前回記事のコメントで、ネーミング案をいくつかもらいましたwmorlyさんの「ぺきしゅう」にたまらないモノを感じます。「ぺきしゅう」が自ずから発する、弱そうすぎる感、雑魚感、薄幸感、ぶさいく感がたまりませんwwやっぱイーグルというと、白頭鷲が... 2014.02.14 ギター本体
ギター本体 【ちょっとしょぼい】音色比較 Joe Perry 1959とCustom24の音色の違いを録音で示そうとしてやってみました。アンプを鳴らしてみたのですが、、、音量をあげられなかったので音色的に残念。そして夕飯前だったので、あんまりやり直しする時間もなかったので、演奏もな... 2014.02.11 ギター本体
ギター本体 PRS Private Stock Custom24 Aquamarine それでは詳細についてご紹介させてください!Custom24のプライベートストックです。綺麗です。キルトトップ。全面にびっちりとすごいキルトトップです!!色はアクアマリン。なんですが、他のアクアマリンに比べて色がダークな気がします。でも認定書... 2014.02.11 ギター本体
ギター本体 ありがとう、ストラト 前回記事で書いたように、豆と交換した牛肉、、、もとい愛用してたストラト。ストラトの詳細はこちら。→ ストラトの記事ドナドナしてしまいました。。。金曜日にふらっと入った楽器屋さんでPRSを試奏して、その日にドナドナを決めてしまいました。。。2... 2014.02.10 ギター本体