nico

ロードバイク

土山峠から牧馬峠へ

今日はこんな感じで、土山峠から宮ヶ瀬湖、そこから牧馬峠を通って相模湖、そこから津久井湖までいって戻るという、74km獲得標高910mのライドに行ってきました。宮ヶ瀬湖に至る土山峠、いろいろネットで検索すると、「入門者用」「初心者用」とありま...
F1・格闘技

ベラトール 263 パトリシオ・ピットブル vs. AJ.マッキー戦の感想【フェザー級GP決勝】

ついにこの時が来ました。2階級王者ピットブルvs.これまでなんと無敗のA.J.マッキーの決戦です!ベラトール フェザー級グランプリの決勝です。この戦いは熱い。正直UFCのフェザー級タイトルよりワクワクします。勢いや身体のフレーム、年齢からし...
ロードバイク

Garminのペダル型パワーメーターRally RS200を導入

ロードバイク初めて丸3ヶ月がすぎ、4ヶ月目に入ろうという「にわか」なんですが、パワーメーターはすごく気になっていた機材で、なるべく早めに導入しようと思っていました。まだもうちょっと先かなな、、、なんて思ってたある日、現在社会のストレスのせい...
ギター本体

手持ちギターの重さを次々測るマン【Gibson|PRS|Suhr|Fender】

デジタル測り、、、みたいなものを買いました。1500円前後くらいのものが多いです。もともとは、自分のロードバイクがライトとかさまざまな装備込みで重量どれくらいあるのか知りたかったので買ったのですが、こうなると色々測りたくなる。レスポールを買...
ロードバイク

今年初めての鰻を川越まで食べに行くライド

いやー連日暑いですね。昨日は80kmほど走り、過去最高に強度高く取り組みました。ですので、今日はゆるポタでいきたいと思います。この1〜2ヶ月、鰻食べたいな〜と思っていて、この機会にうな重ライドと行きたいと思います。川越の老舗「小川菊」を目指...
剣道

稽古19回目

7月半ばだというのに、剣道稽古が19回目ということで、めちゃくちゃペース落ちてます。。。うーん、本当に困った。秋の昇段審査が不安です。だからこそ一回一回の稽古を真剣にやろう、、、と思います。この日は剣友会の稽古で、素振りや足捌きをまずじっく...
ロードバイク

宮ヶ瀬湖までロングライド(133km/獲得標高1268m)

今年の5月に始めたロードバイク。我が愛機、ビアンキ・オルトレXR3もいよいよ1000kmを超えました!つまり自分もロードバイク走行距離1000kmになったということ。1000kmか。。。まさかそんなに自転車で走るとは思わなかった。1000k...
日記

忙しくて色々手が回らない、というぼやき

ここ最近、非常に忙しくて、趣味の活動が全然充実してません。。。ブログも全然書けてない。そしてまだまだこの忙しさは続きそうです。特に全然ギター系ができてない。せっかくフレット交換して弦交換したジャズマスなのに、全然弾けてない。ジャズマスを使っ...
ロードバイク

1週間ぶりの57kmライドで初ハンガーノック??

土曜日の予定が夜からになり、また天気も良かったので1週間ぶりのライド!ただ夜運転するし、久しぶりだから距離はまあ50kmくらいにしておくか。。。ということで出発!いつもの河川敷を府中方面に向かって行きます。行き先は、、、特に決めてない。ワイ...
DAW・作曲・ミックス

雨の週末のギターとDTM

この週末は雨。。。ということでギターとDTMできるなーと思ってました。土曜日は午後雨が上がってきたので夕方ちょっと走りに行きましたが、この週末はDTM遊びしてました。AudioStockの売り上げがじわじわあがりつつあって嬉しい深夜の2時間...
DAW・作曲・ミックス

DTMとアウトボードのワークフロー/接続方法(2021年6月版)

最近のブログのGoogle Analyticsをみていたら、本記事が安定的に検索されてることに気づきました。ちょっと内容的に物足りないところもあったのでリライトして見ました。物理的な接続方法まず全体の物理的な結線をどうやっているかまとめて見...
剣道

稽古18回目と数年ぶりの試合

リアルタイム性が全然ないのですが、1週間くらい前に稽古18回目を行いました。ひさびさの剣友会の稽古でしたので、先生は軽めのメニューで組んでました。ちょっと動き足りない。。。でも稽古できるだけいいですね。そんな中、たまに参加させてもらっている...
ギター本体

ヴィンテージ・ジャズマスターのリフレット完了

30th Dragonのリフレットにつづいて65年製ジャズマスターのリフレットを行いました。このギターの詳細は上の記事に書いてあります^^さて、このギター。最高のルックスに音なのですが、いかんせんフレットが低い。ショップの方によると、「まだ...
ロードバイク

ジブリ名作「耳をすませば」の聖蹟桜ヶ丘いろは坂でヒルクライム

週末は雨かと思ってたらなんとか天気持ちそうです!というわけで急遽でかけることにしました。出発時間も遅めだったので、まあ50〜60kmくらいかな、というところで以前から行ってみたいと思っていた聖蹟桜ヶ丘のいろは坂にいってみることにしました。動...
ロードバイク

【高半】天丼を食べにいくためだけの105kmライド【榎本牧場】

天丼が好きです。しかし数年前に筋トレ+糖質制限でダイエットを敢行して以来、その維持のためにも緩やかな糖質制限はずっと続けてます。基本、炭水化物系は避けてます。家でもお米はほとんど食べてません。外食やたまに出てくるものはまあいただく、というく...
F1・格闘技

RIZIN28 その他の試合感想

さて、語りたいことが満載なRIZIN28。朝倉未来 vs. クレベル・コイケ、トフィック・ムサエフ vs. ホベルト・サトシ・ソウザの2大メイン試合の感想は別に書きました。ここではその他の試合、、、とまとめてしまうにはもったいないほどいい試...
F1・格闘技

RIZIN28 朝倉未来、クレベル・コイケに敗戦|トフィック・ムサエフ vs. ホベルト・サトシ・ソウザ戦感想

いやーーーーーー。。。。RIZIN28すごい大会でした。前半は渋い技術戦が続きましたが、後半にかけて超弩級の試合が続きました。面白かった。悲喜こもごもで複雑ですが面白かった。圧倒的に濃い大会でしたが、その中でも濃厚だったメイン2試合のレビュ...
剣道

稽古17回目

先週から日中の体育館利用が解禁になり、稽古再開となりました。ただ、先週は都合つかずスキップしたので本日が約2ヶ月ぶりの稽古です。イメトレはもちろんずっとしておりまして、面を打つ時に左手でしっかり振って打ついいイメージができていて、これを実際...
ロードバイク

パンク修理練習

ロードバイク乗ってればいつかは経験するであろうパンク。それがいきなりの出先で起こるのは避けたい。というわけで、パンク修理の練習をしなければ、、と思ってました。というわけで、ちょっとやってみました。2021年オルトレXR3のホイールはFULC...
ロードバイク

初・ヒルクライム「都民の森」登った

ヒルクライム、、、それは苦行。なぜわざわざきつい坂を自転車で登ろうとするのか。ロードバイクに乗る前はまじで意味不明でした。しかし不思議ですね。なんか挑戦したい欲が抑えられませんwというわけで、初心者でもいける、と聞いた「都民の森」にチャレン...
スポンサーリンク