初・ヒルクライム「都民の森」登った

ヒルクライム、、、それは苦行。

なぜわざわざきつい坂を自転車で登ろうとするのか。

ロードバイクに乗る前はまじで意味不明でした。

しかし不思議ですね。

なんか挑戦したい欲が抑えられませんw

というわけで、初心者でもいける、と聞いた「都民の森」にチャレンジしてきました!

コースについて

コースはこんな感じで、武蔵五日市駅から、都民の森駐車場まで。往復で58.69kmです。

片道ざっと29kmという感じですか。そして、都民の森タイムトライアルという意味では、檜原村役場あたりからスタートするのが一般的らしく、そこから約20.6kmのヒルクライムです。

・・・

・・

長くね?

20km上りってすごい長いんじゃないか・・・?これは本当に初心者向けなのか?

獲得標高950mくらいらしい。ただ、それがどの程度のものなのか未体験なのでよくわかりません。(家帰ってサイコンみたら980mありましたが、同じコースでも結構ズレるので大体って感じですね)

でもまあ、「初心者でも頑張れば登れる」という感じの紹介が多いので、多分いけるだろう。

ロードバイク歴について

この時点での私のロードバイク歴は、ちょうどはじめて1ヶ月。

走行距離にして550kmの経験がある、という状態ですね。最長ライドは江ノ島往復の約100km。

という状態での挑戦です。

武蔵五日市駅まで車。そして出発

なにしろ初めてのヒルクライム。

どれくらい疲れるのか見当もつきません。

とりあえず自走はやめて武蔵五日市駅まで車で行くことにしました。

GoProの写真、デフォルトで広角ですね。写真は状況に応じて設定変えた方がいいかな。

ともかく武蔵五日市駅です。初めてきた。

近隣の駐車場に泊めます。1日泊めて660円とかなので大丈夫です。ローディーの皆さんがたくさんいます。みなさんこれから都民の森に行くんですねー。

私も準備して出発!

黒茶屋発見!

しばらく進むと、なんと「黒茶屋」発見!!!!

おお〜、ここだったのか。。。

初めて行ったのが中学生だったか高校生だったか。両親がなんかのお祝いということでつれて行ってもらったのですが、非常に素敵な場所で感動したんですよね。

その後、何回か記念やお祝いの席で久しぶりに行こうよ、ということで家族で訪れた思い出深い料亭です。

ここ本当素敵なんですよ。

奥多摩のどこかにあると思ってたけど、ここかあ。いやあ、また来たい。

スタート地点まで8.6kmもあるある

都民の森ヒルクライムの入り口は、一般的には檜原村役場あたりから。武蔵五日市駅から檜原村役場のスタート地点まで8.6kmありますね。

その間、ゆるーく登ってます。まあこれはもちろん大したことありません。

ただまあ、なんかスタート地点でまで9km近くあるということに対する、なんていうんでしょうね。

ロードバイクは距離間隔が崩壊しますね。ロードバイク乗る前は9kmって自転車で移動するには結構遠いイメージなんですが、ロードならその辺、という感じになるのが恐ろしい。

いよいよヒルクライムスタート!

結構序盤から、7~10%くらいの坂が出てきます(手元のサイコン読み)。

なんとなくですが、急角度なのは最後の方だけなのかな、、、と思ってたので意外。ただ、短いのが多いので余裕です。それに登るとしばらくダウンヒルになるので休憩も多くできます。

この辺も事前情報通り。

しかし、最終的にどれくらい疲れるかわかりません。

今日は初挑戦なので、目標は、

足つきなしで最後まで登る

です。無理は禁物。ゆっくりでいい。

10kmくらい経過

おおよそなんですが、半分くらいきたかなーというところで思った。

これまでこんなに坂道を登ったことはなかった。一般道の途中に現れる坂道なんて所詮数百メートル。

緩めとはいえ10kmも坂を登ったことはない。

たしかに息は上がる。疲れもする。

がしかし。

がしかし、これ結構余裕かも?と思ったのです。

え?これで半分?いけんじゃん。と。

しかしこの都民の森、徐々に徐々に、じわじわとキツさがましてく設計になってますw

だんだん休み区間は少なくなっていき、登りばっかりな感じになってきます。

残り4kmの看板

看板が見えてきた。残り4kmとある。

第一印象は、「ということは、さっきから6kmしかすすんでないのか」です。

やはりヒルクライムは距離の進みが遅い。

かなり息が上がってきています。

この前後、一人追い抜かれました。千切られたのですが、しばらくしたら追いついたのでそのままのペースで追い抜く。

それまで私はずっと座ってペダル回していたのですが、この方はダンシング(立ち漕ぎ)も使っています。

なるほど、こういうタイミングでダンシングしてこういうタイミングで座るのか、、、ということでしばらく後ろで真似してました。

休むダンシングってなに?

ペダルを力で踏むのではなく体重かけて回すことで、違う筋肉を使う。休むダンシングというのがあるらしいです。

この追い抜かれた方のダンシングのタイミングで自分もやってみるのですが、最初のうちは、ただ余計疲れるだけの結果でした。その結果、この方には完全に千切られた。

なに?休むダンシングってなに?

以後も、ちょいちょいトライしてみます。何事も練習。

そのうち、すごくゆっくり回せばある程度疲れを別の場所に持ってける感じがなんとなくわかるような、わからんような?

もっと練習が必要ですね。ただ、立ち漕ぎでもすこしバランスよくやれるようになった気がします。最初は立ち漕ぎ怖くてできませんでした。

すごい勢いで追い抜かれる

ここまで、自分が追い抜いたのは二人。追い抜かれたのが1人。そして4km過ぎたあたりでものすごい追い抜きを喰らいました。

速い。。。速すぎる。

ちょっともついていこうと思う気にならない速度差でした。いやあ、すげえ。

しかし抜かれると抜き返したくなるものですが、ヒルクライムはマイペースが一番ですね。無理すると一瞬で消耗します。

走りながらドリンク飲めるようになった

この日、迂闊なことにドリンクボトル忘れてしまいました。。。

というわけでペットボトルを直接ドリンクケージに挿していました。万が一落っこちた時に蓋があると危ないと思ったのでせめて蓋は取っておく。とはいえ、落ちた時に後続の自転車がいることを考えるとちと危ないですね。

さて、それはともかくとして、走ってる最中にドリンクとって飲めるようになりました。

これ、何気にできなかったんですよね。。。片手で運転するのもだいぶ不安がなくなってきました。やはり距離乗るにしたがって自転車に慣れ、バランス良くなってきたのだと思います。

斜度10%を親切に教えてくれる看板

見えてきました。こんなんが。

斜度が10%あるよ、という親切にも人の心をへし折る看板です。ただまあこれは事前情報として知っていたので大丈夫でした。

これは、残り3km地点の手前だったか、奥だったか。

忘れました。とにかく、都民の森はラスト3kmが結構きついといろんなブログに書いてあったので、それがいよいよはじめるのか、と。

この段階でだいぶ疲れてますw

この時点でキツいのは足ではなく、心肺でした。かなり息が上がってしまっています。

残り1km

霧も立ち込めてきて、坂は延々と続くし、だいぶ辛い^^;

しかし、ペダルを1回転させるたびにゴールに近づく。

淡々と回し続けるのみ。

あたりの風景はすごいのですが、GoProの角度を変えて横を写す余裕はないw

写真は降りで撮ろう。今は足つきなしで完走するのみ。

そしてこのカーブを曲がってしばらくすると、、、

つ、着いた!

都民の森駐車場に到着!

当初の目標通り、足つきなしで完走することができました^^

ヒルクライムの動画

GoPro付属のソフトで編集したヒルクライムの動画を貼ります。

このソフトすごいですねー。この辺のシーンを使って、とクリックするだけで勝手に編集して音楽までつく。

しかしなんというか、爽やかになりすぎて辛さが全然伝わらないww

休憩する

いやあ、、、

疲れた。

「初心者でもいける」というフレーズから想像するよりはるかに辛かった^^;

たしかに斜度はそこまで高くはなく、立ち漕ぎしないと回せないほどの斜面はない。そして、徐々に減っていくとはいえ、休憩区間があります。そういう意味で「初心者でもがんばればいける」なのでしょう。

ただ、、、長い。

距離が長い。正直、限界のほんの一歩手前でした。

脚力よりも心肺がきつかった

途中にも書きましたが、自分の場合、先にへたったのは心肺です。

足の筋力はまだかなりの余裕があるように感じました。しかし、息が上がって苦しいです。

実際1日あけた今日も、たいした筋肉痛にもなってないし、筋力的にはもっと速いペースでも大丈夫だろうと思いました。

がしかし如何せん、心肺が保たない。

ということで、自分の課題は心肺の強化ですね。

昔から、持久力系が苦手なんですよね。。。運動は短距離瞬発系が得意でした。

目標としては1時間切ることか

Stravaの「都民の森」セグメントをみると、1:23:27というタイムで、「今年」に区切ると、1310位/1825人ということで下位もいいとこですね^^;

初回なので全然ペースわからんかったので、前半ゆっくりいきすぎました。多分次は5〜10分くらいは問題なく縮まるかなあという感覚がありますが、しかしそっから先は多分難しそうだな、、、と。

ということで、目標は1時間を切ることにしたいと思います。それがどれくらい難しいことなのか、あるいは簡単なのかよくわかりませんが、当面は1時間を切ることを目標としておきたいと思います。

心肺と脚力、両方とも大幅に鍛える必要がありますね。

こんだけ坂のぼったんだから食べてもOK

かき揚げそばを食べて、その後、名物の「みとう団子」を食べる。

団子、結構でかいです。

くるみ味噌にしましたが美味かった^^

普段は、筋トレの関係もあり糖質制限な感じなのですが、ロードバイクの場合、糖質補給しないと危ないですね。その点においてもロードバイク、いい。

あと、最近蜂蜜にハマってるので、蜂蜜もお土産に買っていく。

都民の森は霧っぽく、気温も低めで若干肌寒いです。天気予報では雨はないとのことでしたが、山の天気はどうなるかわかりませんし、帰ることにします。

いつか、もう少し早くきてここから奥多摩湖まで登ってぐるっと回って帰るコースやりたいなと思ってます。

待望のダウンヒル。しかし

さて、ここまで散々登ってきました。

あれを全部降りれるかと思うとワクワクしかありません。

しかし、、、

怖ええw

なにしろダウンヒル初体験。

どれくらいの速度でどういうコーナリングができるのか全然わかりません。

バイクみたいには寝かせられないだろうし、タイヤのグリップもどこまであるのかわかりません。霧で若干路面も湿ったように見えます。

というわけで、せっかくのダウンヒルですが、前半は結構ゆっくり降りるw

めちゃくちゃ安全マージンとってダウンヒルしました。

それは良い。しかし痛恨なのは、帰りは景色のいいところで停まって写真を撮る、と思ってたのに、気づいたら一番見晴らしのいいところはとっくに過ぎ去っていたことorz

ダウンヒル動画。そしてDTMも。

ヒルクライムの動画、GoProのQuikをつかって編集しました。

あれ、手軽でいいのですが、選択できるハイライトの数が決まっていて、動画の尺もほぼ決まっているようです。

手軽な分、自由度はそんなにない。

というわけで、FCPXで普通に編集。ここで気づいた。

BGMが欲しい、と。

AudioStockに作ったBGM登録してるんですが、まさしくこういうニーズですよね。頭ではわかってましたが、自分で実感した。

というわけで、本日、自らBGMも制作。自給自足スタイルです、

というわけで動画です。

BGMの疾走感の割にダウンヒルが遅いww

特に前半ビビってるのでゆっくり降ってます。後半若干慣れて多少スピード上がっていきますが。

さて、この曲のギターは先日日常使いすると宣言した30th Dragonで録音しています。

ベースも久々に自分で弾きました。ベースはラインでただ録音してるのですが、それだとやや高音が物足りないかな。でも低音の存在感はプラグインソフトよりも出るので不思議ですね。

下ハンを持てるようになりつつある

下ハン持つのがなんか不安で苦手でしたが、この機会に練習。

たしかにブレーキはやりやすいのですが、なんかとっさの時のコントロールに自信が持てない感じがあってまだ不安ですね。

ただだいぶできるようになってきた。

結局慣れしかないので、なるべく下ハンを持つ機会を増やそうと思います。平坦でも下ハン持つ練習しよ。

初めてのヒルクライム終えて感想

疲れた。でも楽しかった。

なんでしょうね、これ。もうしんどいからいいや、、、と思ってる自分もあるのですが、疲労が抜けたらまたいきたくなるんだろうな、という不思議な感覚です。

都民の森にもいきたいし、他のところにも行ってみたいという感じです。

これまで主に河川敷を走ってたわけでそれも楽しいけど、こうやってスポットを決めてそこに行く、ということも非常に楽しいですね。

記事中にも書きましたが、初回の感想としては脚力よりも心肺が辛かった。両方鍛えないといけないですが、心肺が強化されれば脚力は今のままでもだいぶタイム削れる気はした。

まあ、後ろから数えた方が速い、平均以下のタイムなんで当たり前かもしれませんがw

1時間切りたいなー。しかし20kmと長いので、ペース配分も難しそう。何回も走ってればなんとなく掴めそうですが。

次はヤビツ峠か

さて、次のターゲットをどうするか。

また都民の森、、、でもいいのですがせっかくなのでいろんなところに行ってみて、地力が上がったな、とおもったら改めて挑戦する方が楽しそうです。

次はヤビツ峠あたりはどうかなとおもってます。

距離は11km(表)らしいので都民の森の半分だけど、最大斜度は14%くらいあるようです。

問題は天気ですね。週末、天気良いといいんだけど。

帰りの駐車場にて

コメント