ライブ

ライブに出演する手続き

結局イエモンのコピーバンドのライブは5月になりそうなんですが、なんも決まっていない状態です。Club R9は、シマムーのスタジオを借りただけなので、それはわかります。本格的なライブハウスで演奏させてもらったデタラメ野郎やAKIBASMITH...
エフェクター

スイッチャー大活躍

先日のイエモンコピーバンドの練習。ある程度エフェクトをセットして持って行きました^^忘れないように、メモを貼りました。曲名が書いてあるところはぼかしました^^今回のセットリストですが、思ったより音色チェンジが多かったです。手元のボリューム絞...
練習

ザクでかい

昨日は、下の子連れてドラえもんの映画へ。映画館入り口にこんなのが。ザクでかいなー。昨日は朝から1日外出デーでいろいろ疲れきって、珍しくギター練習をほとんどしない日でした^^とはいえちょっとやりました。例のPC上のフリードマンとTS-808の...
練習

ボグナーキャビとマーシャルキャビで弾き比べてみた

深夜のバンド練。前半1時間を、私のボグナーのキャビネット(Vintage30搭載)で弾き、後半1時間を、マーラさんが持って来ていただいたグリーンバック搭載のマーシャルキャビで弾いてみました。まずボグナーですが、やはり音が強く、低い方からごん...
練習

深夜のバンド練

私の私用の関係で今日のバンド練は23時から!ぼちぼち向かいます^_^-----
アンプ全般

Dirty Shirleyとボグナーキャビ

スタジオで試してきました。「今から試すよ~」とLINEしたらマーラさんも駆けつけてくれましたw 身軽です!ありがたいwさて、感想は、、、悪くはない。。。これはこれでありだとは思う。。。という感じです。文末の「。。。」でニュアンスを汲み取って...
DAW・作曲・ミックス

UAD V8.0来たっ!

フリードマンのアンプシムが発表されるという事で期待大だったUAD V8.0が、いつの間にやらリリースされてました^^うーむ、すごい。BE100は語れるほど弾いてないので割愛するとして、Dirty Shirleyのプラグイン。これは音色似てる...
ギター本体

久々に99レモン

このところあまり出番のない99レモン。99年製のヒスコレR9です。15年の歳月により、じわじわとヤレ感が強くなってきてるのがうれしい^^普通に写真にとっても、上のように、塗装の光り方とかが新品時とは違います。新品グロスからここまで育ったかと...
日記

ブログ3年目突入

昨年は思い出していたのですが、今年は記念日をすっかりスルーしてしまいました^^;いつの間にやら満2年経ちまして、このブログも3年目突入。2013年の2月25日が最初の記事のようです。ブログを書くというのはこれが初めての経験だったのですが、お...
エフェクター

歪ペダルの評価も変遷しまくり

ギター始めたばかりの超初心者時代には、とにかくペダル踏んで歪めば満足。音色がどうのとか関係ないというか、わからなかったです。最初に買ったのは確かディストーションだったと思うのですが、それがゆえに「思ったような音(オーバードライブサウンド)と...
エフェクター

バッファの影響とやらを調べる

ケンタなどでは、よく「つなぐだけで音がよくなる」と言われてたりします。これはケンタウロスに搭載されているバッファが優秀だということのようです。バッファとは、ギターのハイ・インピーダンスな入力信号をロー・インピーダンスに変換する部品です。この...
エフェクター

ヴィンテージTS-808(JRC)と35周年TS-808比較

お借りしているスーパーペダル比較第二弾です。前回は、Soul FoodとKTRのケンタクローン比較ですが、今回は、オーバードライブの定番、チューブスクリーマーです!オリジナルのTS-808。JRCというチップが入ってるそうです。チューブスク...
エフェクター

【比較】KTR とSoul Food 

お借りしていたエレハモのケンタクローン、Soul Foodをようやく試せました。サウンドハウスで7980円と廉価なペダルながら、評判の良いこのペダル。試してみたいと思っていたのです。手持ちのKTRと比較してみたいと思います!アンプは、フリー...
日記

ギタリスト必携アクセサリー?

まあ、可愛らしい^^レスポールラバーとしては微笑ましい一品です。しかし、ちょっと凹んでる部分が黒くなってる部分に不満が。ちと探してみました。「レスポール ペンダント」とかでgoogle先生にお伺いをたてる。おおっ!これはすごい!ディテールが...
アンプ全般

グリーンバックに目覚めた。。。

昨日、ギタ友のマーラさんとゆうすけさんとスタジオへ。Mark Vとダーティー・シャーリーを試奏してもらうためです。シンプルな構成でハンドワイヤードなダーティー・シャーリーと、超多機能複雑系のMark Vと一緒の環境で鳴らしてどうなるかも興味...
アンプ全般

Mark V発進!

このところ外出はエクスタシーが多く、直近ではダーティーシャーリーばかりです。しかし今日は久々にMark V発進!やはりフルサイズヘッドは大きいので、Mark Vといい、ダーティーシャーリーといい、すこしだけでも小さいと取り回しが良いです^^...
練習

【就任】広報宣伝部【TBM】

期待の新人お笑いトリオ、、、じゃなかった、期待の新人ブルースバンド、「東海ブルースマンズ」の広報宣伝の責任者に知らないうちになっているようなので、こうなったからには、ばりばりと職務を果たしていきたいと思います。メンバーのブログはこちら。リー...
DAW・作曲・ミックス

フリードマンアンプがPC上で!!

高品質なアナログシミュレーションで高名なUniversal Audio社。3月中旬に登場すると思われる最新版 バージョン8.0は、強力なアップデートになりそうです!まず目玉の一つは、フリードマンがUAD2上でモデリングされる事。どうせBE1...
練習

昨日はネタがない

昨日はわりとゆったりしていました。夕方までは。LINEで東海ブルースマンズの人達と、ブログでは公開できないような馬鹿話を繰り広げつつ、近々タイ、青島に出張のため、その資料を作るなど、平和に過ごしておりました。夕方くらいから、相手側の会社の段...
エフェクター

また凄いの借りた

なにやら可愛らしいピンクの袋。なんか緑のモノが入ってます。nな、、、まさかこれはっ・・・!ギター界の至宝「チューブスクリーマー」じゃないですか!そもそもギター界には、伝説のアイテムがいくつかあります。最も有名なのは、Klon ケンタウルスで...
スポンサーリンク