MDR-M1STはMDR-CD900STとは全然違う・・・!

長年、SonyのMDRーCD900STというヘッドホンを使っていました。日本でデファクト的なモニターヘッドホンだというから。

イヤーパッドも交換しながら愛用中なのですが、椅子でひっかけたかなんかでコードが一部ちぎれかけてたりします。

で、後継機?っぽい雰囲気を醸し出しつつ登場しているMDR-M1STを購入してみました。ハイレゾ対応、低音が全然豊かだという評判ですが、果たして・・・

使っているインターフェースであるApolloはヘッドホン端子が2つあるので2つ接続して、とっかえひっかえ聞いてみます。

とりあえず新しめの音源で低音がたくさん出てるだろうと思われるビリー・アイリッシュを聴いてみると・・・

・・・

・・・

うおお、、、これは、、、

全然低音の情報量が違う。。。

こんなに低音がセクシーだったのか。知らんかった。

全体的な音の厚みがまるっきり違いますので、900STに交換すると、いきなりスッキリしてある意味、分離が良いというか聴きやすい部分もあるのですが、やはりM1STのほうが低音だけでなくハットの音とかリバーブの音とか、全体的に解像度高く感じる。

パンで左右にふれるボーカルなんかもわかりやすい。多分、音と音の距離感が900STより掴みやすい印象です。奥行きをより感じやすいというか。

900STは、M1STに比べると音と音の距離が近い感じというのでしょうか。

you shuld see me in a crownのサビのシンセの細切れ音なんかは、900STだとあまり存在感なく混ざってしまってたのが、M1STだとその他の音と前後関係が分離していて、「ああ、こんな音だったんだ」とわかるようになりました。

ファーストインプレッションですが、圧倒的な進化を感じる。取っ替え引っ替えすると、高音の感じは900STのほうが掴みやすい印象はある。でもさらに比べていくと、900STのほうがチリチリ感が強いというか、やはりM1STのほうが情報量多い。

自分で作った動画でさえ、「おお。。。こうなってたのか、、、」と思っちゃいます。

この動画なんかを900STとM1STで聴き比べると、リバーブの音はM1STのほうが圧倒的に聴きやすい。900STに変更すると、たしかに同じ音が鳴ってるんだけど、やっぱ距離感、奥行きの違いからかM1STで聴いてる時ほどはっきりとはテクスチャーが認識できないと思いました。

というわけで、メインはもう間違いなくM1STだな、と思いましたが、900STのスッキリした感じはまた違った気付きがありそうです。Apolloは前述のようにヘッドホン二つさせるので、併用していこうと思います。

しかし、低音がしっかり聴こえるとこんなに良いんだ、、、と今更思ってしまいました。

コメント