練習 ストラト立って弾く&ジャズコ対策 スタジオの供は大体レスポールだが、8月のセッションではやっぱりストラトが音的に合う、、、ので、超久々にストラトをスタジオに持ち込んだ。ストラップの長さとか体にくる位置がレスポールと違うので戸惑う。レスポールより気持ち高めにセットしないと弾け... 2013.07.10 練習
練習 Dr.Zカルマンギア+スイートハニー またまた昨日のネタですが。どんピ~さんのDr.Zカルマンギア。ものすごいクリーンが綺麗です。そこに、お得意のスイートハニーちゃんをプラグイン!このペダル入れると、名前の通り、甘い感じになるのが大好きなんですよね、ホント。。。JCに入れても全... 2013.07.08 練習
練習 レスポール3本集結! 昨夜、minamiさん、どんピ~さんとスタジオ遊びしてきました。'59レスポール3本集結!右からどんピ~さんのGoldie。minamiさんのR9。私のJoe Perry '59です。アンプもminamiさんのJVM410H、どんピ~さんの... 2013.07.08 練習
エフェクター ジェット・ストライモン・アタック発動した! 結局、ジェットストリームアタック、ならぬジェット「ストライモン」アタック発動。コンプ、コーラス、ディレイの3連コンボだ。しかしワウがですね。ギリッギリはいらないんですよ。。。配線したままだと。ストライモンは青と黄色が並んで綺麗ですね。Tim... 2013.07.07 エフェクター
練習 運指練習 弦飛びフレーズ これ、どっかの教則本に載ってたやつなんですけど、当時、私にとっては、とうていできる感じがしないくらいきつかったし、左指の鍛えになったと思うやつです。どのくらいのレベルの人に適した練習なのかわかりませんが、ぜひやってみてください。1年半くらい... 2013.07.07 練習
練習 56%のスピードで練習中 エレベーターのソロ、本日練習して、一応譜面をさらったので、録画してみます。弾けるようになった、、、というレベルではないですが、8月の本番時にどれくらい弾けるようになったか比較したいので記録しました^^ 一応譜面がさらえれば、あとはひたすら繰... 2013.07.06 練習
練習 エレベーターのソロと最近気に入っている音作り 最近忙しくてあんまり練習できてないのですが、8月の「Love in an Elevator」のソロの練習をぽつぽつとやり始めています。もっと手こずるかと思ってたら、意外といけそう。ただ、前半ソロの最後の2小節がリズムがややこしい。。。6連符... 2013.07.05 練習
アンプ全般 アンプのチャンネル切り替え Mark V用に「ぼくがかんがえた、さいきょうのえふぇくたあぼおど」を実装するにあたって、一番めんどくさいのは、Mark Vのフットスイッチ。使い勝手はいいのだが、でかい。Mark Vは背面に各種コントロール用のジャックがある。CH2、CH... 2013.07.04 アンプ全般
練習 ガンズ弾いてきた! ガンズ2曲のプチライブ、楽しかった!この日のために髪型と帽子もばっちりスラッシュにしていきましたよ!ウソです。合成です。って見ればわかるけどwwwジャングルは前半ミスが多かったし、ソロで音程微妙など、残念感をかもしだしつつ、とりあえず満足^... 2013.07.01 練習
練習 スライドギター練習したくなった! 今週末は、シルバーストーンでF1です。気づいたら、かれこれ20年以上もかかさずF1を見続けている。。。20年ってすごいな!正確には23年ですか。今、YoutubeでF1の動画みてたらこんなの発見!なにこれwwwwwwシフトチェンジのときの「... 2013.06.29 練習
エフェクター ジェット・ストリーム・アタックについて バムさんの記事を拝見すると、ギタヲタ界、最強の技はジェット・ストリーム・アタックであるとの記事が。→ バムさんの記事うむ。過去の破壊力のある攻撃を見る限り、異存はない。レジェンドの一部は、自分もライブで体験した。どれもこれも見事な。。。美し... 2013.06.27 エフェクター
アンプ全般 パーツ交換してみたが元に戻す かつてカルロス・サンタナが「Shit man. That little thing really Boogies!」と言った事がブランド名の元になったというメサ・ブギー。訳すと、「くっそ、この野郎!ちっこいくせに、めっちゃブギウギしてるやん... 2013.06.27 アンプ全般
アンプ全般 Mark V Ch3のサンプル クリーンのサンプルに引き続いて、もっとも歪むCh3のサンプルをアップしてみます。→ 早速弾いてみた【クリーン】先日minamiさんとスタジオご一緒した際、真似してディレイ+リバーブしてたときに、なんとなく思い出されて弾いてみたテーマソング、... 2013.06.22 アンプ全般
練習 ミュートできないのでtab変更 6月30日のプチライブ第二弾。課題曲はガンズのWelcome to the JungleとNightrainです。Welcome to~のイントロはディレイを使った超有名なフレーズでかっこいい。こんなtabだ。前の記事でやばいやばいと書いて... 2013.06.22 練習
エフェクター ペダルトレイン Mark Vのフットスイッチを収納できるエフェクターケース。なにがいいかな、と検討中。初めてのエフェクターボードを組んでみて知ったのですが、次のような点は盲点だった。・電源ケーブルやパッチケーブルの取り回しに意外にスペースが必要新しく作る場... 2013.06.21 エフェクター
エフェクター エフェクターボードMark II Mark Vがやってきた事により、エフェクターボードに対するニーズが変化してきた。端的に言うと、こいつを収納したい。↓現行のエフェクターボードに入れるシュミレーションするとこうだ。ワウとフットスイッチがはいって終了。奥行きが足りないので、こ... 2013.06.20 エフェクター
練習 minamiさんと夜練習してピアノのレッスンを思い出した minamiさんと久しぶりにスタジオ遊び。Mark Vも弾いてもらいたいし、さっそく持ち運ぶ。といっても、車だから楽チンだけど。場所はminamiさんいきつけのオシャレスタジオですよ。だらだらとっておいた動画から抜粋w 変な構図ですwあー、... 2013.06.16 練習
アンプ全般 早速弾いてみた【クリーン】 昨日は、アンプが届いたというのに来客があってほとんど弾けなかった(泣)今日はいけるぜ!ってことで、早速ちょっと録画してみました。Mark VはCh1のクリーンとCh3の歪みと両方が気に入って買ったわけですが、特にクリーンがなんか琴線にふれた... 2013.06.15 アンプ全般
アンプ全般 Mark Vの誤算 デジマートにはとても安いMark Vの出物が。新品で大台を切った値段は個人的には見た事が無い。某楽器屋さんであわよくば値引きさせようとその旨伝えたら「まじっすか?ありえないっす。というか7月から値上げです」早くとも8月9月までは何も買わない... 2013.06.14 アンプ全般