アンプ全般 HeartBreakerヘッド化 Part 12【型紙作成】 inai69さんからかっこいい着せ替えパネルをもらったことだし、本日、ハートブレイカーのヘッドキャビ製作を再開しました。過去記事は下のリンクにまとめてあります^_^新しいタブで開く)まずは、、、アマゾンで買った模造紙というか、紙を広げます。... 2015.08.09 アンプ全般
アンプ全般 なんか、、、来た。 わりと朝早くにぴんぽーんと、なんかきました。なんだろう、、これ。びりびりびり、、、びりびり。頑丈な梱包がなされています。・・・おお、、、ぉぉぉぉおお。これは、西の別の工房からきたアレです!思ったより早かった!inai69工房からです。現在、... 2015.08.06 アンプ全般
練習 B’zコピバンやることになりました ゆうすけさんと一緒に、B'zのコピバンをやることにしました^^ライブは、、、年明け1月の予定^^しかし、B’zといえば松本さんというスーパーなギタリストがおりまして、ピロピロ速く弾くじゃあないですか!!というわけで今から練習しないと間に合う... 2015.08.05 練習
練習 速いフレーズ練習中 JPのドレスアップが完了して、久々に弾ける状態に戻ったので、週末からはJPばかり弾いています。いまだかつてない速いパッセージに挑戦しようとしています。劇速いので、CDで音源聞いてる限り、不可能としか思えません。。。私のこれまでの最速パッセー... 2015.08.04 練習
エフェクター ZEROのリフでディストーション比較 連続更新。先ほどの記事でペダルを7つほど比較してみました。→ ディストーション7機種弾き比べの記事(動画あり)その中でセッティングのしやすさや音色の傾向から、今回はこれらが良さそうかな、、、という候補3つを取り出していろいろ試す。その候補と... 2015.08.02 エフェクター
エフェクター 真夏のディストーション比べ 毎日暑いですね。あまりに毎日暑いので、さらに暑苦しいディストーションで夏を乗り切ろう、とそういう趣旨でございます。本当は単に新しくライブをやろうとしているバンドがハイゲイン・ディストーションなので、手持ちのペダルで音作りかねて試してました。... 2015.08.02 エフェクター
ギター本体 JPのチューナーチップ交換 「ギターパーツ」と書いてある荷物が届きました。早速開封。とく・・・ん・・・(ときめいた音)途中経過は都度、ご報告いただいていたとはいえ、、、本物カワユス。わたしのメインギターは、ジョー・ペリー、エリックジョンソン、スラッシュ、そしてジョー・... 2015.08.01 ギター本体
エフェクター H9のルーティング新機能 eventideからたまに案内メールがきます。先日記事にした、歪みエフェクトの案内なんですが、2番目に上のような内容がきてました。こ、これは。。。→ H9の動的接続順組み替えの記事上の記事で書いてたことが正式にサポートされたということのよう... 2015.07.29 エフェクター
エフェクター eventideの歪み! Eventide H9の新しいアルゴリズム(エフェクト)として、歪みが追加されたようです^^eventideの歪みとは興味深いじゃないですね。正統派の歪みから、ブチブチなファズ、ブルースの甘いオーバードライブまで自由自在ですな。。。しかも、... 2015.07.27 エフェクター
練習 ひさびさにアニソンバンド練習 いやあ、暑かった。。。激しかったですねー。夏、容赦ねえなって感じで。本気出してきましたね。。。今日は5月下旬のライブ以来のアニソンバンドの練習 in 池袋でした。これまで所属した中で、疑いなく最大音量を叩き出すドラマー「兄貴」がちょっと半年... 2015.07.25 練習
弾いてみた 【弾いてみた】Make It 【Aerosmith】 レスポールとマーシャルって似合うよね、という記事に頂いたコメントで「エアロ初期っぽい感じ」というのがあり、またMake Itとか似合いそうというコメントもいただきまして、おお、その通りだと思いました^^というわけで昨日の夜、練習してみていけ... 2015.07.22 弾いてみた
ギター本体 レスポールとマーシャルやっぱ似合う 似合う。。。やっぱマーシャルのロゴにレスポールはしっくりくるなあ。でもまだこの組み合わせで弾いてないwJPは、まだチューナーが取り外されたまま。パワーアップして帰って来る予定wやはり一眼レフってのは、、、なんでもカッコよく写すマシーンですな... 2015.07.21 ギター本体
アンプ全般 キャビ比較その2 (あんまりうまくできなかった) 昨日に引き続いて、譲っていただいた現行1936+ヴィンテージグリーンバックと、これまでのボグナーキャビの比較検討会 in 自宅をしています。かなり違うんですけど、なんかうまく録音という形でキャプチャーできないなあ。もちろん、違いはでますけど... 2015.07.20 アンプ全般
アンプ全般 クイックなキャビ比較 音出しは明日かな、、、とかいいつつ、そわそわ。そんな時、妻がちょっと忘れ物でコンビニに出かけました。・・・チャンス!ささっと繋いでぱぱっと録音してみました。自宅音量とはいえ、普通に何考えてるのか、と怒られる音量ですね。なので、演奏がびびって... 2015.07.19 アンプ全般
エフェクター BJFE Honey Bee OD 先日の記事でeBayでゲットと言いましたが、まちがいでしたwそれは後で書きますね。このペダルは、普通に楽器屋さんでゲットしました。生前の父のお見舞いで、この2ヶ月、実家のほうによく行っていました。そこで、ふと目に止まった見知らぬ、こう言って... 2015.07.17 エフェクター
練習 一人スタジオこもってペダル遊び 借りていたり、密かに入手していたペダルを、スタジオで弾いてみました^^ひさびさにスタジオに個人練習で入った気がします。ちゃんとギターの音を出したのがなんだか久しぶりです。禅駆動持ってくるの忘れた!!痛恨のミス^^;アンプはスタジオのJCM2... 2015.07.16 練習
ギター本体 はじめてチューナー外した 生まれてはじめて、ギターのチューナというやつを外してみました。ものすごいあっさり取れて拍子抜けですwしばらくJPはお休みですね^^ ----- 2015.07.15 ギター本体
アンプ全般 あれ、、、これって・・・? えーーー、これってマーシャルじゃないですか?!えー、どういうこと?なんで車に積まれてるの?しかもこれってあの辺の記事にあったやつっぽい?当時は譲ってもらえる可能性は全く感じなかったのですが。。。昨夜、急遽引き渡しの儀が都内某レコーディングス... 2015.07.14 アンプ全般
ギター本体 JPのオシャレ はい、もう平常運転でいきます^^らんでぃさんのコメントにより、すっかりその気になってしまいました。そうだ。ネジで止まっているものは外していいんだ。。。外すためにネジなんだ、と。カチッ・・・カチカチッ・・・!ふう、またダブルクリックしてしまっ... 2015.07.13 ギター本体