ギター本体

ギター本体

Private Stock McCarty 594 Trem〜McCarty Glow〜

先の記事はこれのための創作ではなくて、マジで今朝見た夢ですw先の記事というのはこれ珍しく細部まで覚えてたので、ブログにでも書くか、、、と書いてるうちに、なんかうまいこと導入部分になることに気づいた。というわけで、、、2年ぶりにギターを買って...
ギター本体

【プロローグ】ギターを失くす 夢を見た

今朝、ギターを失くす 夢を見た。夢の内容はこうだ。僕は地元じゃないどこかにいてファミレスのようなところで時間を潰していた。時間はお昼より少し前。10時半くらいだったと思う。99レモンの入ったソフトケースと、どういうわけかエフェクターの入った...
ギター本体

5年目を迎えてついに剥がれた

数日前のことなんですが。JPで練習してました。ふとバックを眺めてみる。あれ・・・?ん?シール貼ったままだった。というかこれまで剥がれてなかったんだ、と軽い驚きが。さて、ちょっと前にワシノスリ(Custom24)が一番弾きやすい的なことをちろ...
ギター本体

ノーザンライト これは見たことないけど綺麗そう

この2週間くらい、急にギター本体にザワザワきており、気になってるギターが何本かあるわけなんですが、そのうちの一本のカラーが独特だったのでちょっと調べた。「Northern Lights」というカラースキームです。オーロラっぽい感じということ...
ギター本体

ゴールドトップあるいはストラト

一時期かかってたゴールドトップ病は、なんとか発症をみずに治ったのですが、ふとみたら、594のソープバーとかちょっとざわっとした。P-90のギターはいつか一本欲しい。・・・気がする?で、今日迂闊にも画像を見てしまったら、あら、こういうのもいい...
ギター本体

モカの傷&平日剣道稽古

うなじにタトゥーが入ってるものの、背中美人のモカたん。そんなモカなのに、傷が増えてきたのに気づいた。これとか。これとか。レスポールやストラトなら、「やった!」という感じですが、PRSだとあんま嬉しくない。モカは塗装もつや消しだし、どちらかと...
ギター本体

そう言えばモダンイーグルのリイシューが出てるけれども

そう言えば、気になることとして、モダンイーグルのリイシュー版が数ヶ月前?から出てますよね。私のモカもモダンイーグルスペックなのですが、果たしてリイシューのモダンイーグルと比べると同じような音色の傾向なのかそれとも全然違うのか、今更、気になっ...
ギター本体

PRSストラトきた

発表されましたね!NAMMで発表かと思ってましたが、間に合わなかったんですね、きっと。色は4色展開。やっぱり、ジョンメイヤーのシグネチャーのようで、バックプレートに控えめだけど書いてあります。詳細スペックは公式サイトを見るのが確実と思います...
ギター本体

ひさびさにタバコJP

長野に来ています^ ^お供は最近出番がなかったJP。最近乾燥してますからね。レモンオイル注入。薪にくべるわけではありませんw年明け早々のバンド練に向けて練習しなくては。。。間に合うかなー。不安w-----
ギター本体

うちで一番年式古いエレキギターは96年製

久々に黒ペリーを自宅に持ち帰ったので記念にぱしゃ。うーん、やっぱ写真って背景と光の加減が重要だよなあ。。。部屋が散らかりまくりなので、「置ける場所」「画角」「照明の感じ」全てが制限され、するとこういう、どってことない写真になりますな。逆に、...
ギター本体

【定点観測3】PRSバードウォッチング

最近、読ませていただいているギターブログでPRSゲット報告が多く、バードウォッチャーとしては嬉しい&羨ましい限り。そこで、最近やってない珍鳥のバードウォッチングを久々にやりました。久々に探索すると、いますね!珍鳥!"Walking Zomb...
ギター本体

その後のJP

例のエスカッション(ピックアップリング)の臭い、いや、「香り」ですが、、、一進一退を繰り広げている。一時期落ち着いたのです。が、その後、一回強烈になった。今はやや落ち着いた。なんでしょう、湿気とか気温とかあるんでしょうかwなんというか、ギタ...
ギター本体

微調整。しかし。

今朝、らんでぃさんコメントに基づき、ちょっとだけネジ穴をドライバー等でグリグリやって下方向に削ってみた。とはいえ、ネジ穴を見ながらあれこれやってみたけど、ある程度望ましい位置まで持っていくのはネジ穴そのものがはっきりと縦長になるくらいやらな...
ギター本体

Bartlet製M-69に換装!

臭いは気になりますが、やっぱり我慢できずに換装。とりはずしてみて改めて比較。右がBartlet。左が13年製ヒスコレ純正。やはり左は赤みが強い。結構湾曲具合が違う。これは、ボディにつけてネジで止めたことによる変形でしょうかね??なんとなくで...
ギター本体

エスカッション到着

昨夜はゆーすけさんと久々にスタジオ遊び。それについては別途書くとして、深夜に帰宅したら荷物が届いていました^^魅力を感じつつも、そんなもの興味なんてないよ、という振りをして抵抗していた数年間ですが、ついにエスカッション道に踏み込みました。D...
ギター本体

急遽スタジオ遊び

ギタ友のinaiさんが東京に来られてたと言うことで、急遽ご飯+スタジオ遊び。待ち合わせはジークラで、と言うことだったんですが、待ち合わせ場所で電話してもいない。お互いが見つけられない。まさかの、私:ジークラ(東京)inaiさん:ジークラ(渋...
ギター本体

Bognerピックアップ1stインプレッション

珍しいBognerのピックアップに換装された99レモン。本日引き取ってきました。Kemperにつないだヘッドフォンベースですが、週末のバンド練兼ねて99レモンで弾いてみました。・・・その前に、クリーンでポロポロ弾いてみる。フロントは随分スイ...
ギター本体

99レモンピックアップ交換

基本、あまりギターをいじらない私ですが、99レモンだけはいろいろ交換歴があります。ピックアップは、・標準品(なんだったか忘れた) ↓・Ken Guitar Real 59 (名称はややうろ覚え) ↓・セイモアダンカン SH5n & JB ↓...
ギター本体

ストラト

ルックスが気に入っているシロスケ。音も初のメイプル指板で、ぱきゅん!という感じに色っぽさがありますね。いいですね^^クランチくらいでかっこいいフレーズを弾けるようになりたいところ。ちょっと変わったアングルで^^ジャンボフレットな指板も見慣れ...
ギター本体

ギターカスタマイズの方向性というかポリシーについて堂々巡り

エレキギターって、本体だけでもいじると微妙にサウンドが変わって面白いです。といっても、諸先輩がたほどいろいろやってないので語るもおこがましい感じでもありますが。個人的にはテールピースとピックアップは、変えた瞬間に、おお、明らかに変わった!と...
スポンサーリンク