nico

F1・格闘技

That’s Racing! 偶然がもたらした劇的なイタリアGP

いやー、もうフェラーリが遅すぎて遅すぎて、Q1にすら落ちるレベルで遅い上にメルセデス無双すぎて、自分の中で盛り上がりに欠けている2020シーズン。しかし昨日のイタリアGPは面白かった!若手を中心に密度の濃いバトルが全体的に展開され、最後のガ...
剣道

稽古34回目

先週は平日の稽古に行きませんでした。どうもやっぱり腰の調子が悪いのと、なんとなく身体も疲れすぎてる気がして、休みにしたのです。昨日の土曜日はちょうど行く時間に大雨になり、予報では帰りにも雨な感じだったので、まあここも休んでしまいました。そし...
ビジネス・投資

米国株・日本株投資8月まとめ

8月の株式市場はもうがんがんあがっていきましたねー。9月3日・4日についに調整が入りましたが、まあ8月はとにかく力強く上昇した1ヶ月でした。8月の動向いやー、まじで1ヶ月経つと忘れるなあ。何があったか。まあいろんな指標で米国の景気回復傾向が...
ギター本体

Custom24も帰還。およそ半年ぶり?

多分、今年の3月くらいのスタジオ遊びの際に、minamiさん家にお泊まり会に行ったワシノスリことCustom24。半年くらい手元になかったのですが、先日帰還^^いやー、久しぶりです。久しぶりなのでガシガシと弾きたいのですが、ちょっとしばらく...
練習

指板上の音名の把握

最近、ギタ友とこの話をちょろっとすることが2回ほどありました。この半年での自分的な最大の違いは、とりあえず通常よく使われる範囲において、指板上の音名を把握できるようになったことです。例えば、適当にぱっと指差して、はい、これはC#、これはGと...
ギター本体

594が帰ってきた

Silverskyと交換で里子にいっていた594が帰ってきました^^結構久しぶりな気が。ちょっと弾いてみましたが、やはり良い。。。どこかハイが丸まっていてスイートな感触、それでいて発音が良い。私の594はトレモロがついている邪道スペックなの...
F1・格闘技

どうしようもなく遅いフェラーリorz

やばい。。。今シーズン、フェラーリが遅すぎる。特に今週末のベルギーGPではプラクティスから絶望感が漂ってました。予選Q3に2台揃って進出できない遅さ。決勝でも涙無くしてみられないくらいの遅さでしたね。。。つらい。いろいろダメなんでしょうけど...
剣道

稽古32・33回目

今、週に2回3回と稽古してると、ちょっと書くのも大変になってきましたが、ちゃんと稽古回数をカウントしたいので書きます。前回の反省から、再び振りかぶりファーストな打ち方に変更。すると、自分の面が当り始めました。それに腰を入れやすいので、打った...
エフェクター

どう違う?BJFEとMad Professor Little Green Wonder

Mad ProfessorのペダルはBJFEの同名モデルを元にモディファイして量産化した、という位置付けだと思いますが、本家BJFEとどれくらいどう違うかというのを比べてみようと思いました。とりあえず、Little Green Wonder...
剣道

稽古31回目

仕事がちょっと長引いたので途中から参加!振りかぶりファーストで打つというのを少し止める、というか変えたところ、複数の先生から打ち方について注意される^^;やはり振りかぶりファーストの方が良さそうです。素振りのように振り上げてから腰を入れて前...
F1・格闘技

佐藤琢磨、インディ500優勝!2度目!!

うおおおおおおおお!!!!すごすぎる・・・・!史上20人目となる複数回優勝者となりました!日本人初優勝となった2017年。3年ぶり2度目の優勝。ほんとにすごい!!うろ覚えなんですが、佐藤琢磨選手は、高校生まで自転車かなんかやってたと聞いたよ...
剣道

稽古28・29・30回目

この土日で3回稽古できました。1回は所属道場で別の場所を借りての半年ぶりの再開。残りの二回は区の稽古会ですね。所属同上の稽古では半年ぶりに子供たちや大人の剣友とあえて楽しかったです。半年ぶりに動く人もいるので、この日は休憩をちょくちょく取り...
エフェクター

ペダルを断捨離する前に弾く 〜BJFE Model D〜

エフェクターを断捨離しようかと思っています。で、さくさくとフリマ等に出品でもしようかと思ったのですが、よくよく考えたらブログに一回も書いてないものもたくさんある気がします。特に一時期ハマりまくったBJFEのペダルはHBEとDRDくらいしか書...
ギター

コードやTabを手書きするのに便利なスタンプ

この半年くらい、動画見ててかっこいいと思ったフレーズを真似る時や、なんか響きのいいコードを見つけた時にメモるようにしています。でも、地味にTABの線を弾くのがめんどくさいし、綺麗じゃない。こうなります。これは、Jazzmasterのデモ動画...
ギター

PRS製のギタースタンド PRS Floating Guitar Stand

かっこいいなあ。かっこいいし、割とラフにかけてもブランブランするだけでOKなあたりも良さそうなんですが、アメリカンなサイズ感ですね。公式サイトによると139ドル。てことは、1.5万くらいですね。高い。。。バナナスタンドに例えられてますw 動...
剣道

稽古27回目。腰痛改善。ダイエット途中経過

腰痛が、毎日自分でグリグリマッサージしたりストレッチしたり冷やしたりしてるうちに、よくなってきました。まだまだだけど。今日の稽古では、全然問題なく動けました。良かった^^そういうわけで、今日は身体は調子よく動いた感じはします。が、このところ...
練習

アコギを爪弾く

今日は早く帰ってこれたので、久々に取り出す。あまりに久々すぎてやばいですね。。。弦は緩めてましたが、本来交換すべきですが面倒なのでそのままチューニング。良かった、切れなかった。アルペジオ制作・練習してるとかちょっと前に記事に書きましたが、も...
剣道

稽古25・26回目

この週末で稽古25・26回目となりました。本当は平日1回行きたかったのですが、どうも腰が痛くて、それで一回休みを入れようと思ってスキップしました。腰はまだあんま調子よくないですねえ。。。寝て起きると痛いんだよな。整体に通って一回良くなってか...
エフェクター

Friedman Buxom BettyといろんなペダルとPRS SilverSky

この土日は、マーラさんにお借りしているFriedman Buxom Bettyと、ゆーすけさんに借りているPRS Silverskyをずっと弾かせてもらっていました。Buxom Bettyは超クリーンアンプで、だいぶ前ですが、こんなアンプを...
練習

最近のギター練習

最近、まとまった時間で練習することができてないです^^;ちょこっとギターを手に取った際にやってるのが、メジャー・マイナー・ペンタを斜めに移動するようなスケール練適当なアルペジオを作るです。1は、これまできっちりブロックで覚えてたので、音程を...
スポンサーリンク