練習 コード理論の本買った いかつい。実に強そうな本ですね。今日買ってきました^^コードの話は、気が向くとちょいちょいつまみ食い的に勉強してはいましたが、どうもなかなか身につかないですね。勉強のたびにちょっとずつは理解深まってはいると思うのですが、なかなか。。。という... 2021.03.09 練習
DAW・作曲・ミックス AIめろうを試した AI歌声合成ソフトNEUTRINOのライブラリになにやら追加されたようです。「めろう」というAIシンガーが追加されているようなので試してみました。AIきりたんもなんもしなくても、それっぽく歌ってくれて驚愕なのですが、めろうさんはどうでしょう... 2021.03.04 DAW・作曲・ミックス
日記 カズオ・イシグロ待望の新作「クララとお日さま」今日発売してた!!!! 自分のブログのアクセスログをちらっとみてたら、ここ数日、この記事のアクセスがそこそこあるんですね。そういえば、これそろそろ発売じゃないだろうか・・・?というわけでアマゾンをチェックしたら、、、え?発売してる?いつの間に?!と思ったら、なんと... 2021.03.02 日記
DAW・作曲・ミックス SSL UF8 実機レビュー。これまでの自分フィジコン歴で最強 以前の記事の申告通り、UF8導入。これまでに調べによると不安要素もかなりあったのですが、喜んで人柱となりました^^ UF8についての過去記事はこちら。さて、予約してしばらくしてから、サウンドハウスから3月10日くらいに入荷、とあったのですが... 2021.02.28 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス EQについて重要な気づきを得た(気がする) ここ数日、EQをぐりぐりいじって、「ほお、、」とか「ほほお」とか「ふーむ」「なるほど」とかやってます。少し前のミックスの記事同様、ちょっとやってる人からすれば「そんなこと今更気づいたの?」と失笑ものかもしれませんが、自分的にはなんかこう、お... 2021.02.25 DAW・作曲・ミックス
剣道 稽古7回目 ブログには書いてませんでしたが、ちょこちょこと開催されている稽古会に参加してまして、本年7回目でした。今日のテーマはずばり、「1本勝負で勝ちにこだわる」です。DEEP 100 Impactに影響うけたDEEP 100 Impactは良い大会... 2021.02.23 剣道
DAW・作曲・ミックス お題がなければ絶対作らない系の曲 猫って可愛いですねー。うちの実家は犬派だったのですが、数年前から妻が猫を飼い始め、最近、家の近くで生まれたばっかりの赤ちゃん猫を保護して、二匹体制となってます。犬とは違う可愛さがありますね^^さて、深夜の2時間DTMのお題は、「上の写真をイ... 2021.02.23 DAW・作曲・ミックス日記
DAW・作曲・ミックス 弦交換そしてまたDTM遊びへ。。。 このギターはまあやっぱりそんなに弾かないわけなんですが、やはりそれではいかんだろう、と思い直し、弦交換。ポールさんもなんかのドラゴンの動画で弾いて欲しい的なこと言ってたし。日常の練習にはなかなか使いにくいとおもっていたのですが、そんなこと言... 2021.02.21 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス ミックスが良くなった4つのこと【個人的なやつ】 ミックスって難しいです。素材によって処方も違うわけで、いわゆる何にでも適用できるレシピというものが作りにくいですね。コンプでXXdB叩いて、、EQで300hzあたりをああしてこうして、、、なんて処方箋的な話もでてくるのですが、そんなの実際は... 2021.02.19 DAW・作曲・ミックス
ギター本体 予約ちゃんとしたのに買いそこねたギターについて とあるショップに予約したんですが、連絡が全くこず、結局2年ちかくたっても連絡ないので、なんとなくなかったことになってるギターがあります。。。これです、これ。そう。もっとも好きなギタリストであるジョー・ペリーのシグネチャー「Gold Rush... 2021.02.17 ギター本体
DAW・作曲・ミックス 「深夜の2時間DTM」は良い! 先週くらいから、Twitterの#深夜の2時間DTMという企画に参加させてもらっています。Twitterはいままでゼロ活動。大量のツイートみるのにも疲れるのでやってませんでした。たまに人からリンク送られてくるので一応アカウントもってるけど、... 2021.02.15 DAW・作曲・ミックス
ギター本体 これまでに良いと思ったピックアップについて 拝見しているブログでピックアップの話がありコメントさせていただいたら、なんかピックアップのことをあれこれ考えてしまいますね。。。かつて99レモンを購入した99年あたり、はじめてバーストとかPAF等ヴィンテージ・レスポールのことを知り、Ken... 2021.02.12 ギター本体
F1・格闘技 Bellator 255 ピットブル vs サンチェスが4月2日に!!!! きたきたきた。。。パトリシオ・ピットブル vs. エマニュエルサンチェスのベラトール・フェザー級GP準決勝が4月2日に!!下記の記事では、ピットブル vs マッキーの決勝戦!と先走って書いてしまったのですが(修正済み)、ピットブルはもう一戦... 2021.02.11 F1・格闘技
練習 カッティング練習 1ヶ月くらい前に書いた記事の教則本、一応すすめています。一応、半分をすぎました。2/3まではいかないかな。その中間くらい。普通のコードでも指の押さえ方が違うことでこんなことできるんだ、、、とか、この感じでこういうフレージングだったのか、、、... 2021.02.11 練習
剣道 試合無くなった・・・涙 今月末、剣道の試合が予定されていて団体戦のメンバーとして出場の機会をいただいたのですが、残念ながら試合はキャンセル^^;まあ、しかたない。正直、自分のレベルでは過ぎた大会なのですが、この辺である程度戦えるようになったら、、、というのが自分的... 2021.02.09 剣道
F1・格闘技 UFCラスベガス18 パントーハ vs. マネル・ケイプ戦感想 ネタバレありなので、まだ試合結果を知らない方は引き返してくださいー^^RIZINバンタム級王者マネル・ケイプのUFCデビュー戦!朝倉海を衝撃KOしてRIZINバンタム級チャンピオンとなったマネル・ケイプ。いよいよUFCデビュー戦です!自身の... 2021.02.08 F1・格闘技日記
DAW・作曲・ミックス Behringer X Touch Oneのレビューとカスタマイズ方 いろいろ調べてたら、久しぶりにフィジコン魂に火がついてポチってしまいました。しかし、金曜日の夜にぽちって土曜日の15時くらいには届いているという日本の物流のすさまじさよ。使ってみてすぐに気づいた不足点こんな感じで大きさはあまり気になりません... 2021.02.07 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス ベリンガーのX Touch OneはまるでLogic Controlの右半分ぽい SSLのUF8に大興奮しつつ、トランスポートに「録音」「再生」ボタンがないことにめちゃくちゃ萎えた私。前の記事にも書きましたが、フィジコンはトランスポート周りが充実していると、それだけで価値がある気がします。フェーダーはぶっちゃけなくても大... 2021.02.05 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス フィジコン好きとして無視はできん!SSL UF8 突然登場!!! Youtubeみてたらいきなり出てきた。なんじゃあ、こりゃあ!!!古くは、eMagic時代のLogic Controlから始まった私のフィジコン好き。ロジックコントロールに始まり、Avid Artist Mixなんかも手を出してきたのです。... 2021.02.04 DAW・作曲・ミックス
日記 MacでDAWの音をステレオ画面録画する一番簡単な(と思われる)方法【Big Sur対応】 ブログで動画作る際に、Quicktimeの「画面収録」がモノラルなのが困ってました。ステレオにしたい!色々調べてると、典型的なのは、Soundflowerという仮想オーディオデバイスを入れて、LadioCastという内部ミキサーを使う方法。... 2021.02.04 日記