
コロナの頃は在宅ばっかになったということもあり、めっちゃギター練習したり、Twitterの深夜の2時間DTMに参加して作曲ごっこしたりと、だいぶ音楽熱が高まっていました。
しかし、その後ロードバイク、ついで船、釣りにハマっていく中でどうしてもギターや音楽への熱意が落ちていました。
で、最近ちょっとずつ音楽やりたいな、という気持ちが高まりつつあります。
もちろんバンド活動もそうなのですが、どっちかというと作曲ごっことかのほうが比重が高いです。100曲作る目標を持ちつつ、まだ20曲前後で終わってる気がする。
自分のAudiostcok関連の記事を検索したらこれが出てきて、久しぶりにAudiostockのHPみたら27曲アップしてた。ということは目標まで73曲か。
上の記事では、Audiostockから報酬として月額98円もらった!と喜んでるのですが、あれから進歩しておりまして、だいたい定額プラン報酬で月額500〜700円くらいコンスタントに頂いておりまして、たまーーーーに単品購入などもあり、なんかすごい嬉しいです。
これが10倍の5000円くらいになったらめちゃ嬉しい、、、いや100倍の5万となったらこれはすごい。。。
・・・という取らぬ狸の皮算用にまみれてしまいますが、ともあれ73曲作りたいなあ。
64パッドの練習にハマる
という中で、ギターより64パッドの練習に妙にはまってます。
ここで書いてるやつですね。
で、ここ最近、空き時間でコードの練習してたらだんだんスムーズになってきまして楽しい。
上の記事でも書いたかもだけど、パッドでやると鍵盤でやるのと違うメロディーが出てくるのが面白いんですよね。ピアノだとどうしてもドレミファソラシドの幼稚な感じのメロや和音になりがちなんですが、パッドだともうちょいオシャレ感とか意外感(自分的に)のあるものになりやすい感じがして気に入ってます。
あとルート音とそれぞれの度数への理解が深まるのでギターにも良い、と思っています。
ギターは断捨離へ・・・?
ギターの方は一方で断捨離路線に傾きつつあります。
まだ実行してないのですが、やはり何本か売るかなー、、、という感じ。
エフェクターはどんどん処分してしまっているのですが、アンプやギター本体はまだ。。。
しかしどうだろう、また弾き始めたら惜しくなるのかな。
コメント