ギター本体 レスポール愛 ギターであれば、どんなギターも好きなんですが、やっぱりレスポールが形も音も一番好きです。自分では、レスポールに対する愛は人後に落ちない自信があるのですが、何事にも上には上がいるものです。カスタマイズ経験とか、演奏技術とか、高級な機種かどうか... 2015.02.16 ギター本体
エフェクター ケンタウロス3台を弾き比べ! 昨夜、スタジオへゴー。少し前からギタ友にお誘いいただいていておりました。あう。。。ギター界の幻獣、ケンタウロスが3匹も。。。比較のためKTRを持ってきてましたので、一応、Klon兄弟ってことで写真撮りましたwさて、本物ケンタとKTRの比較は... 2015.02.16 エフェクター練習
練習 Mesa/Boogie + Uberschall + PRS 今日はいろいろ予定が入っていたのですが、思いがけず午後の用事がなくなったため、昼間、ギター練習ができました^^Mesa/Boogie Heartbreaker。クリーンはとても良いですが、歪みは泥臭い感じ。昔はハイゲインを求めていたのでロー... 2015.02.15 練習
日記 忘年会とバンド練習 昨日、無事帰国しました。ノートラブルでしたよ!さて、中国は旧正月なので、今が忘年会シーズンです。取引先の会社とこちらの日・中スタッフ混合で忘年会してきました。手前にもう一つずつテーブルがありました^^さて、中国式忘年会、日本式とは少し違う趣... 2015.02.15 日記
練習 成田からスタジオへ 今回はノートラブルで出張を終え、成田空港からバンド練習に直接向かっています。楽しみなので疲れは感じないのですが、終わったらぐったりしそうw----- 2015.02.14 練習
練習 マイナス10度らしい。。。 本日から中国出張。滞在予定が少し短くなりました。前回行った時は、マイナス7度。今回はマイナス10度と言われましたが、、、ギターちゃん達ともしばしのお別れです。出張はギター弾けなくなるのがつまらないです。。。今から成田に向かいます! ----... 2015.02.12 練習
エフェクター 触発されてワウ研究 先日観に行った、ジョニーAのライブでのワウの使い方にシビれたのと、よっしーさんの記事でワウの事があったので触発されて、本日楽器屋さんで試奏させてもらいました。以前どっかの記事で書いたのですが、私の持っているワウの不満は、・LEDがないのでO... 2015.02.11 エフェクター
ギター本体 構想 手持ちのギター全てに出番がくるようにしたいと思っています。そのためには、、、という構想を練っています^^99レモンも良いギターですが、JPがいます。ここ最近はどうも放置気味です。実はこれのピックアップをP-90にしてはどうか、、、と思いはじ... 2015.02.11 ギター本体
ギター本体 【オタク道】99ヒスコレと2013ヒスコレの違い 左が99年製。右が2013年製。チューナーの配置の角度が違うようですね。99はまっすぐ配置されています。2013はV字型に配置されています。いつだったか、、、ヒスコレの仕様改訂で、チューナーがV字に!とかいう時期があったはずで、当時、ものす... 2015.02.10 ギター本体
練習 立って弾くと戦闘力がダウンし、そして気付いた事があります タイトルの通りなんですが、立って弾くと、座ったときの60%くらいしか弾けない感じがあります。じゃあ立って練習しろや。以上。まあ、そうなんですけどね。。。まあ、とにかくライブ前などにスタジオで練習するときは、当然立って弾きますよね。そうすると... 2015.02.09 練習
日記 Johnny Aのライブ行った がちゃさんに誘っていただき、Johnny Aのライブへ^_^初コットンクラブ。予習できなかったので曲は全く知りませんでしたが、すごく楽しかったです。個人的なベストプレイはSuperstitionのカバーでした^^有名なあのリフとメロディーを... 2015.02.09 日記
練習 【リアピックアップ編】向井モカ握手会@大阪【パート2】 さて、次はリアピックアップ編。もうさくさく行きます!1本目、ご神木。動画だけでなく自分でも弾かせてもらいましたが、重心高めハイがぎょいーんとうする感触がかっこいいです。しかしこのThrobakというピックアップなんですかね。線が細い感じはし... 2015.02.07 練習
練習 【フロントのリードトーン編】向井モカ握手会@大阪【パート1】 当初、らんでぃさんとキラキラさんと私の3名くらいかな、と思っていたところ、思いがけずたくさんの方に「向井モカ 握手会@大阪」に参加いただきましてありがとうございます^^これから、グラビアだけではなく、ライブなどの音楽活動にも活動の場を広げて... 2015.02.06 練習
日記 寝不足な出張でした 昨夜、大阪出張から戻ってきました^^ギター会で午前3:30、翌日は取引先と飲みで3:30と非常に寝不足な出張でしたwギター会のレポートは、らんでぃさんに「キモかわな感じで書いてw」と言われてるのですが、「みんなー!モカだよ!⭐️」という例の... 2015.02.06 日記
練習 詳細は後日、、、 昨日は、らんでぃさんはじめギタ友の皆さんとスタジオ遊びしてもらいました^^総勢7名13本!キラキラ先生にだっこされるモカ。念願の生キラキラさんです。いやもう、凄いのなんのって、、、意味不明の凄さでした。アームをぶるるんってやる技は初めて見ま... 2015.02.04 練習
日記 みんな! モカ、大阪に行くね☆ 今日から金曜日まで大阪出張です。だいたいいつも日帰りか一泊なので時間がないのですが、今回は連泊なので時間を調整して大阪のギタ友のみなさんにモカと遊んでもらう所存です。キモいタイトルすいません^^;なんか名前の魔力というか、モカと名付けてから... 2015.02.03 日記
日記 すっごい高い!! 前記事でモダンイーグルのブリッジに、ブラスが埋め込まれていてすげえ!という話を書きました。ブラス素材は超高域をカットする役割があるとのコメントもいただきました。モカのハイの落ち方はここにも理由があったのかもしれません^^実際、同じアンプセッ... 2015.02.02 日記
ギター本体 モダンイーグルのテールピース 結婚式とかにいくと、新婦が新郎にケーキをあーんしてあげるのを「ファーストバイト」とか言いますよね。おニューなギターの初めての弦交換はさしずめ「ファーストチェンジ」か。というわけで、モダンイーグルのファーストチェンジをしました^^その際、気に... 2015.02.02 ギター本体
ギター本体 ハカランダとエボニーの黒さ対決 モカ(モダンイーグル)の指板はかなり黒くて、「エボニーみたい」とまでおっしゃってくださった方もいらっしゃいます。というわけで、私のギターでエボニー指板があるので比べてみました^^そう、黒ペリーこと、96年のGibson Custom Sho... 2015.02.01 ギター本体
練習 まだ相当先のライブに向けての音作り構想 昨日、ギター2人だけの練習をしてきて、前から思っていた事を意識的にやってみました。つまり、二本のギターの中心的な帯域をずらす、というやつです。言いたいのは、ギターAは、ハイよりに重心を、ギターBは低めに集めてみてはどうか、ということです。左... 2015.01.31 練習