練習 今夜は最終練習そして明日はライブ いよいよライブが明日になりました。そして昨日はやんごとなき用事により、ギター練習できませんでしたorz今夜は最終練習です^^練習時に録音したものを聞き返して、気になる箇所をピックアップ。そこを繰り返し練習して詰めようと思っています。最後に一... 2015.05.22 練習
練習 個人練 昨日は、仕事が終わったあと急遽、スタジオで個人練習。なんか個人練習入るの久しぶりな気がします^^ライブを週末に控えて、「立って弾く練習」ですwやはり立って弾くと戦闘力ダウンは否めません。しかしストラップは可能な限り下げておきたいという漢心(... 2015.05.21 練習
日記 新感覚メトロノーム Soundbrenner Pulse クラウドファンディングといえば、Kickstarterが思い浮かぶのですが、もう一つIndiegogoというのもあります。あんまり見たことなかったのすが、ちょっと面白いプロジェクトが上がっているようです^^ウェアラブル・メトロノームですwこ... 2015.05.19 日記
日記 ギタリスト的悪夢 愛器であるJP。正式名称は、Gibson Custom Shop Inspired ByJoe Perry 1959 Les Paulのようです。Collector's Choiceじゃなくて、Inspired By。エリッククラプトンのや... 2015.05.19 日記
ライブ ライブ動画 アニソンバンドとしては2回目のライブということで、一回目よりは良かったかと思われますwただ、その後出てきたインストバンドの上手さに衝撃を受け、その後、かっつ君バンドの上手さに衝撃を受け、つくづく「上手いのっていいなあ。。。」と思った次第です... 2015.05.18 ライブ
ギター本体 経験値を積んでモカのレベルが上がったかも 昨日のライブはとても楽しくやれたのですが、練習をおざなりにしていたところで失敗して、もやもやもや。。。その失敗を繰り返さないように、来週のパチモンライブの練習をしていました。練習をJPでしていたのですが、モカに切り替えて生音をジャーンとやっ... 2015.05.17 ギター本体
ライブ ライブ終わった。。。 終わりました^^暑かったw汗だく。運動しまくってて体脂肪率6%だったかつての栄光時代ですら汗かきだったので、今なんてそりゃあもう、、、ってことで大変でしたwギターはモカ、アンプはダーティーシャーリーを使いました。キャビはライブハウスのマーシ... 2015.05.17 ライブ
ライブ 明日はライブです いよいよ明日はアニソンバンドのライブです。そんな中、左手小指を負傷する私。。。なんかおととい、新幹線のトイレのドアを適当に開けたら、金具に小指が挟まる感じ?なんかよくわからん仕組みで怪我をしました。。。けっこう血が出て、やばい!ライブ前に左... 2015.05.15 ライブ
アンプ全般 HeartBreakerヘッド化 Part 4.5【外装選定】 ハンズで買ってきた、この編んでるヤツをパネルにセロハンテープで貼り付けてみました。ぐっとアンプらしさが増してきました。実際に貼る時はもっとまっすぐキレイに伸ばして貼らないといけないですね^^;もふもふハートブレイカー!一部で好評なものの、汚... 2015.05.14 アンプ全般
日記 名古屋、シーシャ、レザー各種 昨夜、実は名古屋におりまして一泊して今、新幹線です^_^夜、仕事の人と一緒にタイ料理へ。なにやら明治ー大正感が漂ってていいですね。その後、近くのバーで水タバコ初体験。よく見かけますがやったことなかったのでこれ幸いと注文してみました。メニュー... 2015.05.13 日記
アンプ全般 EL34 Mesa/Boogieブランド 取り外してある真空管を撮影してみました。macの「写真」というアプリがyosemiteから搭載されていますが、そこにある「インスタント」というフィルターをかけたらなんだか切ない感じの色合いにwハートブレイカーについているEL34です。メサの... 2015.05.12 アンプ全般
アンプ全般 フィニッシュのシミュレーション なんとなく形が見えてきたので、どのような外観にするかをさらに考える。前回記事であげてみたのをいくつか画像加工で作ってみました。まずは何名かから好評な「もふもふ」から。エントリーNo.1 「もふもふはーとぶれいかー」画像加工はやっつけなので、... 2015.05.10 アンプ全般
アンプ全般 HeartBreakerヘッド化 Part 4【仮組み】 過去記事はこちら。。。午後から木工再開。勝手をつかんだので割と素早く進みました。ただ、慣れてきたので雑になって汚くなってしまいました^^;一応あられ組みができたので仮組みしてみる。ちゃんと直角も出たので良い感じです。こんな感じに組み合わされ... 2015.05.10 アンプ全般
練習 3+4時間バンド練 いよいよライブ1週間前ということで、昨日はバンド練でした。3時間アニソンバンド用練習。15:30~18:00。スタジオは18:30まででしたが、所用で30分はやく上がりました。19:00に帰宅。家の用事を済ませ、21時くらいに再び出発。21... 2015.05.10 練習
エフェクター アナログディレイ・パート2 前回の記事の出来事で、アナログディレイにピクッ!としたと書かせてもらいました^^moog のMF Delayはなかなか変わったペダルでなんとなく使いにくそうなものの、独特の音色が心に残ります。こうなると、、、つまりその帰結としてこうなります... 2015.05.08 エフェクター
アンプ全般 妄想して楽しむ そういうわけで、楽しく製作を開始しました。まとめは下記の通り。新しいタブで開く)完全に自分一人で勝手に作ってるからには、なんか、、、なんか自分でもワクワクするような何かを加えたいものです。具体的にいうと、どういうフィニッシュにするか、をゆる... 2015.05.06 アンプ全般
アンプ全般 HeartBreakerヘッド化 Part 3【木工】 【過去記事一覧】新しいタブで開く)昨日、ホームセンターに行ってきました。木材を買うという行為自体が初めてです。ホームセンターに行く前に一応、アンプの寸法はかったりして、設計図もどきを作る。とりあえず全部内寸で測っておきます。木材の厚みがどの... 2015.05.06 アンプ全般
エフェクター アナログディレイ・パート1【moog MF-Delay】 先の記事に言いましたが、アナログディレイに狂いました。それも非常に偏った感じに。というわけで事の発端である第一弾から。moogのMF Delayです。moogといえば、アナログシンセサイザーの名機を生み出した偉大なるメーカーです。そのmoo... 2015.05.05 エフェクター
アンプ全般 HeartBreakerヘッド化 Part 2【シャシー取れた!!】 取り組んで15分くらいで頓挫したかに思われたヘッド化計画。【過去記事一覧】新しいタブで開く)裏蓋を外して、付け直すということしか、、できない自分にがっかりしていましたwそれをみかねたマーラさんからラインが。「上から留めてるはずじゃ」先生、、... 2015.05.05 アンプ全般