稽古49回目

いやー、間あきました。

仕事だったりプライベートの用事だったり家族の用事だったりでまったく稽古にいけず。

ようやく参加することができました。

久しぶりの稽古なので、右手打ちにならないこと、しっかり攻めることを意識してやりました。

所属道場の館長先生もいらっしゃってて、久しぶりに稽古をお願いしました。

蝕刃の間でしっかり圧をかけていくと、すこし入っていこうとすると先生が打ってきます。

先生が打ってくる、その打ち終わりを私が打つ、という展開が続きました。まあ打ててはいますが、あまり稽古内容としてはよろしくない。。。

案の定、先生からももっと手前で勝負してみよう、という指摘を受けたのでそれでやっていくと、やはり打たれてしまいます。

自分が足や気持ちをしっかりセットできる少し前が勝負ポイントになるので、どうも気剣体が一致しません。以前よりはだいぶ手前から作れるようになってきたと思うのですが、館長先生はもっと手前ということですね。

前半のように、この距離で勝負しなければ有利に進められるので、試合ならそういうことをすると思います。しかし一方で、この間合は全然だめということがわかった。良い稽古をつけてもらいました。

稽古後、講評を伺いに行くと、攻めをかけて止まった際に、一瞬後ろに下がってると言われました。その分で遅れてると。わずかに後ろに戻ってそこから前に来るような感じがある、と。

これは自分の試合の動画を見ていて、随所にみられる悪いところです。

やはりもっとしっかり足と気持ちを作って、打突の機会にぱっとロスなく前に出れるようにしなくてはいけません。

コメント