フリードマンFuzz FiendとJan Rayで音作り遊び

最近、昔買って使いこなせず放置していたペダルを引っ張り出しては、おお、これすごく良い、という今更な感じを繰り返しています。

フリードマンのファズ、Fuzz Fiendもそうです。

もともとファズがあんまり使いこなせないし、そんなに好きってわけでもない自分。しかし外国人の方のYoutubeでファズ+Jan Rayで音作りしてるという話をみて、やってみたいなと思ってました。

そして最近移動中にリッキーさんの動画かな、ゲストのギタリストの方が同じくファズ+オーバードライブをやっていてすごい良い音だったのでこの機会にやってみました。

これ自分的には好きです。もっと探求したくなりますね、この路線。

シグナルチェイン

シグナルチェインはまずフリードマンのFuzz Fiend。

しっかりファズですが、エグみ、クセはそんなでもないと思います。ディストーションよりの使いやすいファズのイメージです。これ、真空管ペダルなんですよね。萌え。

その後、Jan Rayを繋いでいます。

ファズだけだとジリジリするし音の線が細めになりますが、Jan Rayを入れることで音の厚みを確保。

ファズもJan Rayもゲインはそこそこ高めにしていますね。動画を撮る直前まではどちらも12時くらいだったのですが、最後リードだったらもう少しゲインあってもいいかなと思って足しました。

これでも最後ボリューム絞ればクリーンになりますが、もっとクリーンにするにはFuzzかJan Rayかどっちかを11時くらいまでに絞る方がさらに綺麗なクリーンになります。

ディレイ&リバーブはストライモン兄弟。

タイムラインはディレイ音にマックスまでフィルターかけ、Hipassも900hzだったかな、マックスまでかけてます。その代わりミックスもかなり大きめです。

ただ、それでもディレイをもっと綺麗に分離して聞こえる感じにしたい。シリアルに接続してますがここはやはりループの方がいいんですかね。

リバーブのナイトスカイは普通の使い方をしています。

変態的な使い方は効果的に使いこなすことがまだできてないです^^; でも普通に使っても、とても良いですね。

最終段にTranZfomer GT。EQをONにしてます。すこしローが濁ってる感じがあるので200Hzをすこしカット。そして1.5kHzと5kHzをブースト。

しかしこんなたくさんのペダルかました音なんてリコール性が低いのでEQに関しては本当は前段、あるいはアンプのセッティングでもうちょっとなんとかするべきなんでしょうね。でも、このEQはちょうどいい感じのところが、滑らかに効くので良いです。DTMのEQ的な滑らかな質感。さすがAPI様。

アンプはフリードマン・ダーティーシャーリーのプロファイル。

これは自分が持ってる実機をプロファイルしたものです。

改良したい点

上にも書きましたが、ディレイをもっと分離よくしたいです。DAWでやるならディレイ音にEQかけて抜けさせればいいのですが。。。

ここで音声ファイルをもう一回はっつけておきます。

タイムラインは良いディレイですが、ディレイ音自体をもっとEQでコントロールしたい欲がでるなあ。もっと他のディレイアルゴリズムでも試してみて方が良いかもしれません。

なんというか、ディレイやリバーブの響きをもっと後ろに置きたいイメージなんですよね。

あとはアタックで低域をもっとタイトにできたらなあと思ってます。書いてて思ったけど、Dirty ShirleyではなくBE-100とかにすればそうなるかも?とちょっと思った。

ともあれ、ファズ+ローゲイン・オーバードライブの組み合わせはいいですね。ボリューム絞った時のファズのガラス感も活かせるし。

ローゲインODだったらSHODもあるし、しばらくこれ系ハマりそうです。

コメント