デッドポイント・・・?orz

 

 

ストラトで1弦19フレットのチョーキングで最後伸ばすフレーズを弾いたら、音が途切れた。

 

あれ、ミスったと思い、もう一回やるも、途切れる。

 

あれ。。。

 

半音チョーキングまでは大丈夫ですが、そこからぐいっとあげると、すっと音が途切れる。

 

 

これはまさか、いわゆるデッドポイントというやつなのだろうか?

 

この際なので、いろいろ試しましたが、「1弦19フレットの全音チョーキングのみ」音が出てすぐに、すっと減衰してしまいます。

 

他は特に気になる部分はない。

 

 

ギターは構造上、デッドポイントがあるのは仕方がないということらしいですね。

ワシノスリでもどこだっけな。若干、音の伸びが他より悪いな、というのはありますが、支障をきたすほどではないです。

 

ただ、このシロスケの1弦19フレットの音が出ないのはもっと深刻で、この部分のチョーキングは使えない、というレベルです。しかし割とよく使うあたりなのでちと痛い。

 

 

仕方ないので、とりあえずは20フレットの半音チョーキングにすることで、一応演奏はできますが、あまりよろしくない。

これ、セッティングやら調整やらで直さないとだめだろうなあ。

 

ネットでざっと見ると、ネック調整したり、ネックのバックプレート変えてみたり、デッドポイントが出てる音をギターに聞かせる(!!!)などなど、いろいろ対策はあるらしい。もちろんギターの構造上、完全になくすことができるものではないみたいですが。

 

とりあえず、近いうち一回楽器屋さんに持っていくか。その前に一回、弦交換しよ。

 

 

 

 

—–

コメント