練習

練習

地獄のメカニカルトレーニングをちゃんとやってみる予定

ギターやってる以上は憧れるのは、ピロピロ。ピロピロ速く弾くやつは、そんなに速弾き命じゃなくても一応こなしたいものです。多分そう思って数年前に買ったのがこれ。が、最初のフレーズからして、その目標タイムでなどとても弾ける気もしなかったのでそのま...
練習

JTM-1H + Unit67

minamiさんに借りているマーシャル1WシリーズのJTM!!オフセットがカコイイ!!レトロなロゴもいいですねー。これをUnit67でプッシュ。しかしブーストすると低音が飽和しすぎるのか、EDMでドラムに合わせてベースをコンプさせるあれみた...
練習

調整に出す

前に書いたように17フレット1弦がデッドポイントなのか伸びない件について、とりあえず一回楽器屋さんでメンテしてもらうことにしました。というわけで今日もって行こう^^そういえば買った直後から、ネックがずいぶん曲がってたりしたこのギター。自分で...
練習

ビブラートな音作り

今やってる曲で、ビブラートを使うのが出てきました。嬉しいことに、そうなるとこのVibe Machineの出番じゃないですか^^で、やってみたんですが、なんか・・・違う。このVibe Machineはすごくお気に入りペダルなんですが、なんとい...
練習

地獄の・・・がいつの間にかちょっとできるようになっていた

このところ、やく2ヶ月間か。おおよそ毎日、指トレみたいな練習をやっておりまして、だいぶ指が動くようになってきた実感があるのですが、いい加減、同じのやってるのも飽きてきた。だいぶ、同じことやってきたし、これからもやるけど、なんか他のもないと流...
練習

エボニーとローズウッドの指感触の違い

このところ、黒ペリーでよく練習してますが、これはエボニー指板。他のギターは大体ローズウッド。まあ音が違うとか色々言われもしますが、そもそも肌さわりというか、指さわりが全然違うと思います。指先に感じる指板の感触が違う。エボニーは、抵抗が強い感...
練習

白ハミングバード弦交換

ぶちっといってしまって、2〜3日放置してしまいましたが弦交換。その際に気づいたのですが、このブリッジピンのところに、螺鈿ライクなキラキラが施されていることに初めて気づきました。まあ、本物の訳はない、、、でしょうが、遠目にはわりと綺麗に見えて...
練習

デッドポイント・・・?orz

ストラトで1弦19フレットのチョーキングで最後伸ばすフレーズを弾いたら、音が途切れた。あれ、ミスったと思い、もう一回やるも、途切れる。あれ。。。半音チョーキングまでは大丈夫ですが、そこからぐいっとあげると、すっと音が途切れる。これはまさか、...
練習

あんまり弾いてないギターを取り出す

あんまり弾いてないギターなのですが、それではあまりに勿体無いので、この週末に取り出して弦交換。初代ジョー・ペリーのシグネチャーですね。これはなかなかレアなギターなのですが、スペック等詳細はこちら。→ 愛用のギター2:'96 Joe Perr...
練習

拍をちゃんと分解すると効率いい。

今練習してる曲のソロの一部。この曲は、昔ギター始めたばかりの頃いつか弾けるようになったらいいなと思いつつ、軽く手を出しては撤退を繰り返していたのですが、今回はそろそろいけるだろう、ということでチャレンジ中。こないだの日曜日くらいから。さて、...
練習

稽古19回目 〜トラブルから場所移動〜

さて、今日は所属道場の稽古日。ただいつもの小学校が使えなかったため、別の場所に集合です。すると、なにやらみなさんが道路前にいて、どうやら中に入れない模様。どういうコミュニケーションミスなのかわかりませんが、なんと借りていた道場が使えないと言...
練習

スラム奏法でギターが壊れるほどのダメージを受けるか?

昨日のスラム奏法でギターが壊れるかどうかについてコメントいただきありがとうございました^^また、どんピ〜さんよりLINEでもコメントいただく。ふーむ。。。塗装剥がれとかはむしろ大歓迎なのですが、力木、ブレーシングの剥がれなどは嫌だ。特にこの...
練習

さっそくスラム奏法練習開始

アコギ買っても、いわゆるストロークでコードを鳴らすようなことをほとんどしてなかったのですが、前回記事を見てからは、アレ・ヤリタイ モードに入りました。というわけで、Youtubeでいくつか見ながら1時間くらい練習してなう。基本パターン1基本...
練習

スラム奏法マスターしたい

Youtubeみて見つけた。このマルコさんのうまさもすごいんだけど、ヨメのバッキングがカコイイ。。。スラム奏法かっこいい。押尾コータローとかだと、手品を見てるようでピンとこなかったのですが、普通にストロークするよりこれはカコイイ。これ、やり...
練習

そして日常の練習に戻る^^

楽しかったライブも終わって、日常に戻る。また地道に練習して少しずつうまくなれればいいな。今はとにかく地味に指を動かす練習して、速く弾けるような指筋をてにいれることと、あと、左手と右手のシンクロ率を高めてエヴァンゲリオンが起動できるくらいにな...
練習

稽古17回目(剣道)

今朝は剣道の稽古17回目。ライブ後でかなり眠かったけど、なんとか起きれた。で、車に防具と子供乗せて稽古場所の小学校にいって、荷物を降ろして気づいた。あれ、、、自分の竹刀袋が、、、ない??どうしてもない。いつも積みっぱなしなのにない。そういえ...
練習

ライブ前最終リハ

昨夜は、明日のライブ前の最終リハを行いました。全員集まれて良かった。今回はライブに向けての練習があんまり組めてなかったのですが、4月に入ってからなんかたくさんやった気がする。というわけでトータルでは、これまでより練習できてるのかな??同じく...
練習

ストラトの悪口(笑)を言ってたら、、、

ストラトのここが(個人的に)弾きにくいだのなんだの言ってたら、、、なんか、、、なんだか、、、なんかストラトが1本欲しくなったwwなにこれwwもし、万が一、次にストラト、、、というかストラトタイプのギターを買うことがあれば、そのときはローズ指...
練習

ストラトの(個人的)難点その2

前回記事に、「弾きにくさはスケールの違いでは?」というご指摘を受けました^^まあそうかもしれない。ただ、ちょっとそれとも違う要素もあるかなーと感じてます。なんか指に力が入りにくいんだよなあ。あともう一点。右手の位置がなんか決まらない、、、よ...
練習

ストラトの弾きやすさについて

GWはシロスケをもっていったのですが、実はあんまり練習できませんでした^^;まあそういう飛び飛びの練習の中で、ストラトだといつものクロマチック練習フレーズが、レスポールやPRSほどのBPMでできないことに気づいた。なんか力が入りづらい。これ...
スポンサーリンク