ギター本体

ギター本体

2020年ギターはじめ

だいぶ今更ですが、あけましておめでとうございます^^本年もよろしくお願いいたします。さて、だいぶギターから離れてた。12月前半のライブ後、練習してた割には自分の出来が悪くて凹んでがっかりしたせいなのか、忘年会で忙しかったりなどもあるのですが...
ギター本体

コリングスのエレキ

妻へのクリスマスプレゼントを買いに行ったあと、オフィスの近くの楽器屋さんに、ちょっと5分10分時間をつぶすつもりではいったところ、こんなのがあった。コリングスのエレキ。ジャズマス風ボディでなんか可愛い。。。P90ギターが欲しいし、なんだかん...
ギター本体

ブラッド・ウィットフォードのギター、これって・・・?

おお?!ブラッドがPRS使ってる。。。ジョーもブラッドもほとんど1〜2曲ごとにギター持ち替えてライブしてますが、PRSはみたことないなーと思ってた。いや、私は全然いいと思いますね。ジョーペリーはいろんなの弾くとはいえ、おおよそボロボロ系のギ...
ギター本体

フレットボードジュース

これまで指板のケアって、本当にごくたまにやるくらいだったのですが、最近は指板がしっとりしてる方がやっぱ弾きやすいということでレモンオイル等でケアする頻度があがったのです。特にオレンジオイルは保湿成分高めなのか、非常にしっとり感がよくてよし、...
ギター本体

すごく忙しかったけど合間縫って楽器屋さんで試奏w

火曜日からえらい忙しくてちょっと疲れました。。。火曜日の午後一番に、仕事上の契約の調印日で、双方5〜6人ずつ出して3時間かけて契約書等の読み合わせをして、さあ調印、、、というところで、私と相手もそれぞれ誤解していた点が明らかになりました。え...
ギター本体

Fender ACOUSTASONIC(アコスタソニック)試奏できた^^

前から、どんな感じなのかさわってみたいとおもっていたFenderのアコスタソニックを試奏させてもらいました^^これ、トップはジリコテでネックやサイド&バックはブラックリンバを使用した特別バージョンです。イカす!イカすとか言わないか、今時。エ...
ギター本体

Custom24

右が借りているminamiさんのCustom24。10月と12月のライブに向けての曲練習をしなくてはならないので、それの練習しがてら弾かせてもらっています。で、自分のとちょくちょく交換してそれぞれどんな特徴があるのだろうか、、、などとやって...
ギター本体

先日のスタジオ遊び

新しくゲットしたSV-20を全開で鳴らしてきました^^うん、やはりかっこいい音しますね、これ。個人的には全開よりも、Loudnessを下げならが、アタックがパツン!とするあたりを探していくといい感じかなと思いました^^やはり低音もプレゼンス...
ギター本体

あれ、家に見なれぬギターがある、、よ?

あれ?見慣れぬPRSがあるよ?!-----
ギター本体

【定点観測】PRSバードウォッチング4

2017年11月以来のバードウォッチングをしました^^PRSのカスタムインレイで綺麗だったりかっこよかったりするいわゆる珍鳥を見つけて画像をはっつけてます。→ 初回・バードウォッチング→ 2回目・バードウォッチング→ 3回目 バードウォッチ...
ギター本体

シロスケ、プロに調整されて帰還

預けておいシロスケをようやくESPテクニカルハウスに引き取りに行けました。金曜日のことです。アンプいっぱい試奏した日に受けだしてきました。現象的には、15だか17フレットのチョーキングすると音が詰まるというやつで、ネックやらフレットすり合わ...
ギター本体

ギタ友と楽器屋いってからの飲み

まあタイトルの通りのことをしてきて楽しかった^^ゆーすけさんがこんなことを書くので()、じゃあ楽器屋に行って試奏の旅でもするしかないじゃないか、ということでお誘いした。あとマーラさんとどんピ〜さんもお誘いして楽器屋に集合。まあ軽くみてそのあ...
ギター本体

Fenderのモダンシリーズ

こんなんがあるんですね^^これはぱっと見、フェンダーってよりSuhrやトムアン系かと思いきや、ちゃんと(?)Fenderなんですね。これでストラトっていわれてもおお?!って感じですけど、シェイプがストラトなのか。ハムだし全然違うギターに見え...
ギター本体

594のネック調整、オクターブ調整

Love In An Elevator弾いた時もちょっとだけ思ったのですが、どうも594のハイフレットが弾きにくい。特に前回の「地獄のメカニカルトレーニング」の練習してた時に思ったのですが、なんか、弦高が高く感じる。しかしローポジションは問...
ギター本体

帰ってきた594 Trem

本日、minamiさんのところに出稽古にいっていた594 tremが帰還。ケースから開けてみる。・・・おお、、、おおおお。美しい。このギターの美しさは異様レベルと、自画自賛。買った時はもう完全なる一目惚れで、一応、試奏とかしたけどあんまりよ...
ギター本体

モダンイーグル弦交換

モダンイーグルの弦交換をしてちょっと練習。モダンイーグルといえば、PRSから、モダンイーグルV(5)が限定版として出てきましたね^^これはかつてあった503(でしたっけ型番)みたいに、3つのピックアップをいろいろ駆使していろんな音が出せると...
ギター本体

【試奏】Les Paul High Performance

隙間時間は楽器屋に立ち寄る、、、という本能??目的はありませんが寄ってきました。で、一通り眺めていたときに見つけたのがこの綺麗なレスポール。PRS的ですね^^ふと横から眺めたら、ネックヒールがなんか変。見慣れない形状。は。これは、Joe P...
ギター本体

練習の友 ワシノスリ

最近、594をminami師匠に弾き鍛えてくださいってことで、借りてもらってます。なので最近もっぱら練習の友はワシノスリことCustom24。ネックも細めで極めて弾きやすいギターです。素晴らしいキルト。しかし照明の反射の仕方が随分マイルドに...
ギター本体

エンドピンが振動で取れる

白ハミングバードで毎日ちょっとずつスラム奏法の練習してるんですが、今日、練習してたら「カラン」と音がした。なんと、このエンドピンが緩んで取れたw緩んだだけなので、もう一回シメてつけましたが、やっぱこんなところにもボディヒットする影響が出るん...
ギター本体

Joe Perry “Gold Rush” Les Paul Axcess 発表

GibsonのHPで出てきましたね。今朝、minamiさんがLINEで教えてくれました^^この投稿をInstagramで見るGibson Custom Shop is proud to present the new Joe Perry "...
スポンサーリンク