DAW・作曲・ミックス

DAW・作曲・ミックス

弦交換そしてまたDTM遊びへ。。。

このギターはまあやっぱりそんなに弾かないわけなんですが、やはりそれではいかんだろう、と思い直し、弦交換。 ポールさんもなんかのドラゴンの動画で弾いて欲しい的なこと言ってたし。 日常の練習にはなかなか使いにくいとおもっていたのですが、そんなこ...
DAW・作曲・ミックス

ミックスが良くなった4つのこと【個人的なやつ】

ミックスって難しいです。素材によって処方も違うわけで、いわゆる何にでも適用できるレシピというものが作りにくいですね。 コンプでXXdB叩いて、、EQで300hzあたりをああしてこうして、、、なんて処方箋的な話もでてくるのですが、そんなの実際...
DAW・作曲・ミックス

「深夜の2時間DTM」は良い!

先週くらいから、Twitterの#深夜の2時間DTMという企画に参加させてもらっています。 Twitterはいままでゼロ活動。大量のツイートみるのにも疲れるのでやってませんでした。たまに人からリンク送られてくるので一応アカウントもってるけど...
DAW・作曲・ミックス

Behringer X Touch Oneのレビューとカスタマイズ方

いろいろ調べてたら、久しぶりにフィジコン魂に火がついてポチってしまいました。しかし、金曜日の夜にぽちって土曜日の15時くらいには届いているという日本の物流のすさまじさよ。 使ってみてすぐに気づいた不足点 こんな感じで大きさはあまり気になりま...
DAW・作曲・ミックス

ベリンガーのX Touch OneはまるでLogic Controlの右半分ぽい

SSLのUF8に大興奮しつつ、トランスポートに「録音」「再生」ボタンがないことにめちゃくちゃ萎えた私。 前の記事にも書きましたが、フィジコンはトランスポート周りが充実していると、それだけで価値がある気がします。フェーダーはぶっちゃけなくても...
DAW・作曲・ミックス

フィジコン好きとして無視はできん!SSL UF8 突然登場!!!

Youtubeみてたらいきなり出てきた。なんじゃあ、こりゃあ!!! 古くは、eMagic時代のLogic Controlから始まった私のフィジコン好き。 ロジックコントロールに始まり、Avid Artist Mixなんかも手を出してきたので...
DAW・作曲・ミックス

Pulsar Muのデモ版とDual Vandergraph比較

さて、昨日のコンプ比較の続きです。 やはりDual Vandergrphがすごく良いのですが、他に定評あるバスコンプというとなんだろうと言うと、有名どころはManley Vari-muです。UAD2にもあって少し前にデモをスタートさせたので...
DAW・作曲・ミックス

実機も含めたいろんなコンプを同セッティングで比べる【ドラム編】

少し前に書きましたが、まあ、API500モジュールのShadow Hills Dual Vandergraphというステレオコンプが良いです。 そうなると他のとどう違うかというのを比べたくなるので、2〜3日前に打ち込みのドラムにいろんなコン...
DAW・作曲・ミックス

UAFX – Universal Audio新製品は3種類のエフェクトペダルだった

アナログシンセかフィジコンか?!といったものの大外れ。注目のUA新製品はギターペダルでした!シンセにも使えるのでエフェクトペダルというのが良いですかね。 リバーブ、ディレイ、モジュレーションの3種類が発表されました。 UAFXはストライモン...
DAW・作曲・ミックス

マイクとアコギの角度について

昨日に引き続き、あれこれやっていました。 ただ今日は昨日ほどの大きな気づきはなかった。昨日、なにがブレイクスルーって、マイクを置く位置が大幅に変わったこと。 こうやってギターのサウンドホールに対して斜めにしたのがかなり大きかった。 これまで...
DAW・作曲・ミックス

【API500】さまざまなマイクプリでアコギを録音してみた

アコギの録音は何回かやったことがあるのですが、難しいな〜とおもっています。 Youtubeみてると色んな方がアコギを実に綺麗に録音してますが、自分だとなかなかああはいかない。そこで、今日の日中はずっとアコギの録音を試していました。 その結果...
DAW・作曲・ミックス

PRS 594 とコリングスのアコギで録音。ボーカル入れると急に「ぽさ」が出て嬉しい!

前の記事で書いたように、Paul Davidsさんのこの動画のコード進行や響きが美しく、ただ弾くだけではなく、録音してバッキングトラックを作り、アドリブ練習に使おうと思いました。 これの3パターン目ですね。 Paulさんがルーパーでやってる...
DAW・作曲・ミックス

アコギ録音はやはりむずい。

私の好きなギターYoutuberのPaul Davidsさん。最新動画でいいのがありました。 おお、、、いいですね。 早速、真似します。楽しい。いかにもメロディーがのりそうな美しい響きです。早速録音してルーパー遊びをしていました。 せっかく...
DAW・作曲・ミックス

AIシンガーきりたんを試してみた【NEUTRINO】

DAWで使えるバーチャルシンガーとしては、「初音ミク」が超有名ですが、どうもAI(人工知能)でメロディーと歌詞を分析し、「それっぽく勝手に歌ってくれる」NEUTRINOというソフトがあるらしいです。 そのNEUTRINOのバーチャルシンガー...
DAW・作曲・ミックス

DTMにアウトボードを試す【API500モジュールたち】

デスクを新調した記事にも書いたのですが、このデスクにはいわゆる3U x 3のラックスペースがあります。 空いてると埋めたくなりますよね、、、という話なんですが、実はこれ、もともとある程度アテがありました。 とある先輩から、API500モジュ...
DAW・作曲・ミックス

インシュレーター入門:オーディオテクニカAT6098試してみた

デスクを新調して良かったのは、見た目がすっきりしたことだけではなく、スピーカーの設置位置がよくなったおかげか、リスニング環境が劇的に改善したことです。 これはうれしい驚きで、同じスピーカー使ってるのに全然いい感じになりました。しかし、一方で...
DAW・作曲・ミックス

MDR-M1STはMDR-CD900STとは全然違う・・・!

長年、SonyのMDRーCD900STというヘッドホンを使っていました。日本でデファクト的なモニターヘッドホンだというから。 イヤーパッドも交換しながら愛用中なのですが、椅子でひっかけたかなんかでコードが一部ちぎれかけてたりします。 で、後...
DAW・作曲・ミックス

“rainy day” ループ作成練習(Jazzmaster)

結局この週末は、前回記事で書いたことを一つもやらなかったw 正確には、やろうとしたら違うことに変化していった。 土曜日はやや雨が降っていて、なんとなくしっとりした雰囲気がありました。そこで、シンセ遊びしてるうちに、天気に影響されてか、どんど...
DAW・作曲・ミックス

Logic10.5からの新機能パターンリージョン(ステップシーケンサー)が便利

Logic10.5は大幅アップデートとなったわけですが、まだ全然ついてけてません。 ただ一つだけ。新規に搭載されたステップシーケンサーを試してみたところ、これは便利。 アレンジウインドウで右クリックすると、従来の「MIDIリージョンを作成」...
DAW・作曲・ミックス

【MainStage3】B’z ZEROのキーボードをライブで弾く方法・セッティング

コロナにより延期になりいつ実現するかわかりませんが、次回ライブで、2曲ほどキーボードを担当します。曲はB'zのZEROと愛のバクダン。 ZEROはキーボードの出番がたくさんありますね^^イントロのあの有名なリフから、Aメロのクラビネット、サ...
スポンサーリンク