nico

剣道

稽古22回目

このところ、少なくとも土日は稽古できています。なんなら平日も行ってるので、週3回くらいのペースです。もしこれが維持できたとすると、のこり5ヶ月だから、週3回 X 4週間 X 5ヶ月 = 60回くらいあることになります。すると、2020年80...
ビジネス・投資

個別株投資7月のまとめ

以前は毎週書いてたんですが、これからは多くても月1回くらいのペースでメモしていこうと思います。あんまり間をあけると、後から振り返って検証する自分の記録としての価値がなくなるような気もするので、まあ、月1くらいでちょうどいいかな、と。7月の動...
剣道

稽古21回目

今日の稽古では、人数が少ないこともあり、諸先生方から丁寧に指導をいただきました。相手から攻められた際に、一瞬身体が起き上がりやすく、また、打つ前に若干沈み込む癖がついてしまったようです。また、この半年くらい、後ろ足荷重を意識してきた結果、や...
エフェクター

Ceriatone Centuraと本物ケンタウロスを比較【結論まで追記】

気になってたセリアトーンのケンタウロスを借りました昨日借りたもの第二弾。左のペダルですね。セリアトーンのケントゥーラ(って読むのかなあ??)です。見た目からしてそう、ケンタウロスのコピーペダルですが、筐体までコピーしてます!裏のシールの感じ...
ギター本体

ストラトが細胞分裂して2本になるという珍現象

どうもうちのシロスケ(白いストラト)が、細胞分裂を起こして2本に増えてくれましたようです。まるでポケットの中のビスケットですね。ただ、細胞分裂時に色素異常を起こして本体が白からグレーに。指板が黄色っぽい色から黒に変わりましたねえ。よく見ると...
ギター本体

ジャズマスター弦交換してみた

今日はギタ友とスタジオに久しぶりに入ることになりました。というわけで、ジャズマスの弦交換。ジャズマスはもともとテンションが緩いし、ブリッジもシンプル構造で、簡単に弦を取り外せますね。弦の取り外しにかけては、持ってるギター中もっともスピーディ...
剣道

稽古20回目

コロナで一つ良いことがあるとすれば、それは夜の会食等の予定がほぼなくなったことにより、平日の剣道稽古に行きやすくなったこと。うまくすれば明日も行けそうです^^さて、稽古20回目。今日は先生の方が多いという贅沢環境でした。8段の先生が2名もい...
ギター本体

レリックとビンテージの風合いの差を比べてみる

フェンダーなら「レリック」。ギブソンは「エイジド」というネーミングで、新品のギターをまるでビンテージのようなルックスに変貌させてくれます。これは好き嫌いのある仕様ですが、ちなみに私は好き。でもぴかぴかも好き。どっちも好き。ですから選べるなら...
剣道

嬉しかった稽古19回目

今朝は雨が降ったり、かと思ったら綺麗に晴れたり、またざっと降ったりと不安定な天気でした。そんな中、稽古19回目。今日はなかなか嬉しいことがありました^^豪快に真っ直ぐ、ど真ん中を割ってくる強烈な面がもの凄いとしか言いようのない尊敬する先生が...
ギター本体

1965年製 Jazzmaster購入!初・エレキのビンテージ

これまでエレキのビンテージについては、友人所有のギターで良さは知っていたものの、自分で購入するということは考えたことがありませんでした。しかし急転直下!初・エレキのビンテージ購入してしまいました。全くの予定外ですが、1965年製のフェンダー...
ギター本体

ヴィンテージギター体験してみた

仕事場と楽器屋が近いのは偶然私は仕事のホームベースというか、良くいるオフィスが2箇所ありまして、どちらの駅にも楽器屋がたくさんあります。・・・それで選んだわけではありませんけども。たまたまです。たまたま。本当にたまたま。まあそういうわけで、...
エフェクター

ケンタウロスのGAINを適当にいじる

ケンタウロス系のペダルはオーバードライブというよりブースター扱いなので、ゲインよりもOUTPUTのほうをいじることの方が多いのですが、今日はなんとなくGAIN中心にいじってみました。ケンタは、、、というか自分の場合KTRは、となりますが、G...
剣道

稽古17・18回目

この週末2回の稽古をしたので、まとめてメモ。先週の復帰練習では身体がバキバキになって、まじで数日しんどかったのですが、身体が慣れたのか、今回は帰宅後、あのボロ雑巾感は出なくなりましたwさて、この二回の稽古は、自分では進歩を感じました。先生方...
ギター本体

いろんなジャズマスターを試奏する

これまで、私のギター本体への興味はレスポールとPRSでほぼ80%埋め尽くされております。しかもレスポールはJPが素晴らしすぎるのでもはや他の個体に興味なし。なので事実上、PRSに興味の80%が向けられており、次の10%がストラトタイプで最後...
ギター本体

パーカッシブなレスポール

私の99レモンはここ数年でパーカッシブ値を上げてきております。RPGみたいですね。「99レモンは素早さが10上がった!」みたいな。生音からして、ぱちーん、ぱちーんというのでピックアップ等の電装系ではなく、純粋に本体の特性だと思います、、、が...
剣道

MajiでBuyする5秒前、、、からの稽古16回目

最近よく拝見しているギターブログで、ギター購入のハッピーな報告がありまして、なんとなくこちらまでほんわかしております。しかも、アレってコロナ級の感染力もってるじゃないですか。やべー、、、なんか気付いたらテレキャスターが欲しくなってた。Mar...
剣道

ひさびさの稽古で全身が痛い

いやあ、身体痛い。久しぶりの稽古で筋肉痛がひどいです。筋トレ等のトレーニングは6月から復帰してるのですが、やはり剣道で使う筋力は別のものですねー。一番キテルのが背中。背筋がめっちゃ痛い^^;次が右手の肘近辺外側。これはなんか右手に力入りすぎ...
アンプ全般

Mark VのCh1 Tweedモードで欲しい感じの音が出た!

先日の記事で、マッチレスとかバッドキャットとかにソワソワしてしまうと書きました。同じ記事内で、Mark Vのある設定で雰囲気出るんじゃないか?ということも書きました。結論からすると、欲しい感じの音が出てきました!マッチレスやバッドキャットに...
剣道

稽古15回目。そしてこの面マスクは良かった

というわけで、朝の稽古に行ってまいりました。今日も人数制限にはかからず無事入場できました。所属道場の先生たちもいらっしゃってました。さて、昨日もそうだったのですが、まだまだ身体のバランスが悪い。なんか足がたどたどしくて、腰が前にいきません。...
剣道

稽古14回目

ついに、2月末以来の剣道稽古!!!!!2020年、14回目の稽古に行くことができました。嬉しい!!!!人数制限があるため、早めに行ったのですが、続々と防具をかついでくる人たちが。。。結果的に人数制限は発動されませんでしたが、早めに行って良か...
スポンサーリンク