練習 Sweet Dream かっこいい。。。 海外ドラマの宣伝でイントロだけ流れていて、超大雑把な耳コピとかしていたのですが、何の曲だか気になって調べてみました。なんと!マリリンマンソンでした!マリリン・マンソンといえばこの強烈なビジュアル!!MTVで人気だった頃もなんかビジュアルが強... 2015.03.23 練習
練習 イエモンバンド練習 昨夜はバンド練習。Mark Vにスタジオのレクチのキャビ。いつもは一番歪むCh3のExtremeモードを使うことが多いのですが、今回はCh2のCrunchモード。なんか、すごい弾きやすかった。音色も自分としては良かった。なんかこううまく整理... 2015.03.23 練習
日記 バンコクのライブハウス タイのライブハウスにて^_^いろんな曲やってましたがこっち系が好きなんだろうな、、、と思って見てたらやはり来た。ペインキラー!w楽しかった^_^----- 2015.03.21 日記
日記 タイに出発! 今日からタイに出張です^^前回は、SHARKエフェクターを作っているお店に偶然入り、楽しかったです^^→ バンコクの楽器屋さんの記事前回は肉離れで、松葉杖をつきながらの出張だったので、超つらかったのですが、今回は元気^^----- 2015.03.18 日記
アンプ全般 【後半】ヴィンテージマーシャル、キャビ、フリードマン、特殊なペダル さて、ギター会の後半です。→ 前半の記事JMPと書いてあります^^どんピ~さんのマーシャル2203です。見た目からしてオーラが漂ってますね^^やっぱヴィンテージはこれがかっこいいです。そういや、アンプのレリック加工なんてのは聞かないですねw... 2015.03.17 アンプ全般
エフェクター 【祭り】ピートコーニッシュ & Divided by 13祭り ギタ友のよっしーさん、がちゃさん、どんピ~さんと、ある祭りに参加してきました。主催者の、、、えーと書いていいのかどうか聞き忘れました。というわけで、謎の主催者Xによるギター会に参加させてもらいました^^いやー、、、エエもんみせてもらった。。... 2015.03.16 エフェクター
アンプ全般 キャビ&TS−808比較動画! 昨日は時間がたっぷりあり、さらに研究&動画撮影できました^^35周年TS-808が結構いいんじゃないの?ということもあり、本物のダーティー・シャーリーを鳴らしてマイク録音しました。また、みなさんの「さっさと4発のキャビ買えや、ごらぁ!」プレ... 2015.03.15 アンプ全般
DAW・作曲・ミックス 【答え合わせ】UAD-2 TS-808 プラグインクイックレビュー エフェクターの銘器、TS-808がUAD-2のプラグインになりました。先の記事で書きましたが、本物ヴィンテージのTS-808と、35周年のリイシューがちょうど手元にあります。→ 前の記事まずはクイックな比較から。前記事の動画を再掲します。さ... 2015.03.14 DAW・作曲・ミックス
エフェクター ソフトウェアと本物TS-808比較!!UAD-2 TS-808クイックテスト 以前の記事で、ソフトウェアによるTS-808のシミュレーションが出たと書きました。正確には、UAD-2ハードウェア上で動くプラグインソフトです^^幸いなことに、本物ヴィンテージのTS-808と35周年記念のリイシューが手元にあります。両方借... 2015.03.14 エフェクター
日記 おかしいのはどちらか 常識が崩壊しそうです。。。前記事に対する皆さんのコメントを読み、その生態を知った結果、自宅に4発のキャビがあるのは普通の事なんじゃないか。と、こう思わされるわけです。むしろないほうがおかしいんじゃないか、くらいの。えー、お前の家、洗濯機もね... 2015.03.13 日記
日記 じわっとプレッシャーが。。。 ここ1~2週間のことです。ギタ友の皆さんと、ブログだけではなく、LINEだったり、メールだったり、実際にお会いして話したりしていて思うこと。どうも、スピーカーを替えるなんて無駄な労力をかけるのはやめて、追加でキャビを買うべき。しかも4発でし... 2015.03.13 日記
ライブ ライブに出演する手続き 結局イエモンのコピーバンドのライブは5月になりそうなんですが、なんも決まっていない状態です。Club R9は、シマムーのスタジオを借りただけなので、それはわかります。本格的なライブハウスで演奏させてもらったデタラメ野郎やAKIBASMITH... 2015.03.11 ライブ
エフェクター スイッチャー大活躍 先日のイエモンコピーバンドの練習。ある程度エフェクトをセットして持って行きました^^忘れないように、メモを貼りました。曲名が書いてあるところはぼかしました^^今回のセットリストですが、思ったより音色チェンジが多かったです。手元のボリューム絞... 2015.03.09 エフェクター
練習 ザクでかい 昨日は、下の子連れてドラえもんの映画へ。映画館入り口にこんなのが。ザクでかいなー。昨日は朝から1日外出デーでいろいろ疲れきって、珍しくギター練習をほとんどしない日でした^^とはいえちょっとやりました。例のPC上のフリードマンとTS-808の... 2015.03.09 練習
練習 ボグナーキャビとマーシャルキャビで弾き比べてみた 深夜のバンド練。前半1時間を、私のボグナーのキャビネット(Vintage30搭載)で弾き、後半1時間を、マーラさんが持って来ていただいたグリーンバック搭載のマーシャルキャビで弾いてみました。まずボグナーですが、やはり音が強く、低い方からごん... 2015.03.08 練習
アンプ全般 Dirty Shirleyとボグナーキャビ スタジオで試してきました。「今から試すよ~」とLINEしたらマーラさんも駆けつけてくれましたw 身軽です!ありがたいwさて、感想は、、、悪くはない。。。これはこれでありだとは思う。。。という感じです。文末の「。。。」でニュアンスを汲み取って... 2015.03.06 アンプ全般
DAW・作曲・ミックス UAD V8.0来たっ! フリードマンのアンプシムが発表されるという事で期待大だったUAD V8.0が、いつの間にやらリリースされてました^^うーむ、すごい。BE100は語れるほど弾いてないので割愛するとして、Dirty Shirleyのプラグイン。これは音色似てる... 2015.03.06 DAW・作曲・ミックス
ギター本体 久々に99レモン このところあまり出番のない99レモン。99年製のヒスコレR9です。15年の歳月により、じわじわとヤレ感が強くなってきてるのがうれしい^^普通に写真にとっても、上のように、塗装の光り方とかが新品時とは違います。新品グロスからここまで育ったかと... 2015.03.05 ギター本体
日記 ブログ3年目突入 昨年は思い出していたのですが、今年は記念日をすっかりスルーしてしまいました^^;いつの間にやら満2年経ちまして、このブログも3年目突入。2013年の2月25日が最初の記事のようです。ブログを書くというのはこれが初めての経験だったのですが、お... 2015.03.04 日記